Limoneのかおり

今年も巨大レモン、ポンテローザの花の蕾がたくさん付きました。これから一年、ママレード、ピールのできるまでをつづります。

もう来ないで!!

2013-10-26 22:06:52 | 日記
もういい加減にしてほしい!!
今年はなんて台風の発生が多いのでしょう
しかも今回はダブルの発生で伊豆大島も本当に気の毒です

強い雨音でなかなか寝付かれず,やっと眠れたかと思った頃に
今度は地震の大きな揺れで起こされ, 福島の原発は大丈夫かしらと
気になって,またまた目が冴えてしまった朝でした

今日は義母の祥月命日,台風と重なってしまいそうなのでお墓参りは
昨日の晴れている間に行ってきました
このところの度重なる台風で,お寺は枯葉が飛び散っていました


(義母の好物のスウィートポテトを作りました お茶の花も咲き始めました)


(庭では白とピンクと紫の八重のシュウメイギクが満開です)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀に勝った!!

2013-10-21 22:08:11 | 日記

5月の末にお田植えをして猛暑の夏に花が咲き9月の半ばに頭が
垂れ始め10月に稲刈りをしました
4年前同じようにプランターで稲を育てて「さぁ今日は稲刈りをしましょう」と
うきうき朝のお片づけをしていた時、外で随分と騒がしい雀たちの声
見ると8羽の雀たちがこれから刈り取りをしようと思っていた稲穂を啄んで
いたのです 時すでに遅し すっかり稲は脱穀されて丸坊主でした
そういえば数日前から電線の上で雀たちがこちらを見て会議をしているようでした
この教訓から今年は雀たちが偵察に来るようになった9月の初めにネットをかけました
そのとたん雀たちが来なくなりました 雀って利巧なんだ
でも今回はたった1束の収穫ですが「雀に勝った!!」


この稲穂でお正月のお飾りを作りましょう


千日紅にかわいいスターダストが付きました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の真夏日

2013-10-11 15:35:35 | 日記

(ツマグロヒョウモンの雌)
10月11日朝から気温30度 蒸し暑くて何もしたくない気分です
1週間前は青空にススキの似合う爽やかな秋の逗子でした
台風が続々と発生し蒸し暑さを運んできます
一時涼しくなり、また思い出したように暑い日が続いたため
アーモンドやスオウの花が狂い咲きしてます
夏と勘違いしたツマグロヒョウモンの雌が我が家の庭の十二単の葉にとまりました
温暖化の影響で関東には棲息しなかった種がどんどん北上しているようです


(ホトトギス)


(紅白のミズヒキ)
水引は3ミリほどの本当に小さい花ですがよく見ると可愛い花が開きます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタが作ったレースのほうずき

2013-10-03 21:16:10 | 日記


まっ白いレースのほうずきはひたすら水に漬けておくとできるのですが
私は何も手伝わなくて、今年はバッタが一生懸命作ってくれました
でも真っ白ではなく生成りです これはこれで温かみがあっていいですね



今年の夏はあちこち根を張って沢山のほうずきができました
赤くても青くてもレースになってもいつも可愛い顔をしています
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする