Limoneのかおり

今年も巨大レモン、ポンテローザの花の蕾がたくさん付きました。これから一年、ママレード、ピールのできるまでをつづります。

ウコッケイ(烏骨鶏)の卵

2016-05-29 10:48:55 | 日記

(左が烏骨鶏の卵 右は生活クラブの卵)

暖かで風のない23日に逗子の田越川へホタルを見に行きました
今年は場所を移動して、ほんの少し上流に沢山舞っていました
帰りに同行しました友人からめずらしい烏骨鶏の卵を頂きました

生活クラブの卵は自然そのもので飼料に黄身がオレンジ色になる添加物は混ぜていません
毎日とても美味しく安心していただいております 頂いた烏骨鶏の卵も自然そのもので美味
しかったです 烏骨鶏の卵はカルシューム、ビタミンA,B2,E鉄分が豊富でEPA,DHA,レシチン
を含み血液の浄化作用があるそうで漢方薬として使われてきた歴史があるそうです スゴイ!

ホタルばかり見惚れていた帰り道 空を見上げたら気味悪い赤い満月でした
卵のオレンジ色の黄身が嫌いなのは この気味悪い赤い月を連想するから

家に帰りお風呂に入ろうと思い居間の電気を消した途端 光る物が動きました

ホタルが私の背中にくっついて来てしまったようです
急いで外に出したのですが 川も池もない我が家では
生きていけないのではと 可哀そうなことをしました

(イワタバコの花が咲き始めました)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモンチェロ&ミルタス美味しく出来上がりました。

2016-05-02 21:27:57 | 日記

巨大レモン、ポンテローザとミルテの実を収穫してスピリタスを使いリモンチェロ、ミルタスの完成です
ポンテローザは巨大で薄く皮をむくのが大変でした。ミルテは超熟の実を使用したので出来上がりが
少々色が薄くなりましたが2種ともきれいな黄色と紫色で味も苦味はなくとても美味しく大成功でした

ポンテローザの花     ミルテの花
(可憐な花も実も楽しめて最高!!です)

間もなく柑橘類の花が咲き始めます。今クロマルハナバチがポリジやヒヤシンソイデスの
蜜を吸っています。昨年は柑橘類に蜂が来ませんでした。今年は沢山の蜂が来ますように


4月の初めに沢山の美しい花を咲かせたアーモンドが もう細長い実をつけています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする