Limoneのかおり

今年も巨大レモン、ポンテローザの花の蕾がたくさん付きました。これから一年、ママレード、ピールのできるまでをつづります。

画眉鳥(ガビチョウ)に起こされる

2018-05-19 21:02:29 | 日記

このところ毎日、超にぎやかな鳥の声で目が覚めます
それは大きな声で鳴くのでゆっくり寝ていられません
目覚まし時計よりはるかに勝って確実に起こされます
甘夏の木にとまるのですが動きが速くよく撮れません
野鳥図鑑で調べても載っていませんが鳴き声で判明
中国などからペットとして入って野生化したそうです
さもありなんで、この大きな声を部屋の中で聞いたら
頭が痛くなりそうです。皆が外に放したんでしょうね

私は「NHKの世界猫歩き」を見るのがだいすきです
猫が好きというよりもいろいろな国の鳥の声、虫の声
風の音、川の流れの音、空気の流れ、空や海の色等が
臨場感たっぷりに流れて自然の豊かさが心にしみます

鳥の囀りが好きでもうるさいガビチョウには閉口します


2010年に大風のため倒れてしまった鎌倉八幡宮の大銀杏の子供が8年を経て
こんなにおおきく成長しました。根元から出てきた新芽も元気にのびています
久しぶりに参拝に出かけた八幡様は様々な外国語が飛び交って賑やかでした


(オリーブの可愛い花が咲きました)


(スズランも柚子の木の根元で密やかに咲いています)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする