goo blog サービス終了のお知らせ 

Limoneのかおり

今年も巨大レモン、ポンテローザの花の蕾がたくさん付きました。これから一年、ママレード、ピールのできるまでをつづります。

梅雨なのに雨が降りません

2025-06-24 15:35:27 | 日記

(月桂樹の花)
ご近所から頂いた小さな苗が1mに成長して花が咲きました
葉っぱは以前から太陽で自然乾燥させてお料理に使っています


すずらんのような可愛いテツセンが咲きました


(今日のランチはあんパンです)
今テレビでおなじみのアンパン、国産小麦、国産小豆で作りました
何時もはニーダで捏ねるのですが今日はすべて手作業で作りました
この蒸し暑さの中引っ張ったり、叩きつけたり汗だくの作業でした


(外は涼しげな色の紫陽花が満開です)


(ホクシャも途切れることなく次々に咲いています)
毎日太陽ギラギラ、雨が降らないので庭の草花が苦しそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンテローザでレモンケーキ

2025-04-12 10:26:36 | 日記

我が家のすぐそばに1本の桜が見事な花を咲かせています
今年は満開になるのが遅く、更に気温が低かった日が続き
まだ散らずに頑張って咲いてます。幹から7本の枝が出て
下から見上げると青空に映え1本の木とは思えない程です


ポンテローザでレモンケーキを焼きました。糖分控えめに
したいのであえてアイシングはやめておきました。熱々に
レモン汁を沢山かけて、しっとり爽やかなレモン味に完成









今年も沢山のクリスマスローズ(ヘルボレス、オリエンタリス)が咲きました
4月に入り新しい葉が元気よく伸びてきました。まだ綺麗な花が咲いていますが
来年また沢山の花芽が付くように、今日これからすべての花を切ってしまいます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンの収穫です

2025-02-19 14:08:01 | 日記

先日二宮駅からすぐの吾妻山に登り富士山と菜の花のコラボを見てきました
8年ぐらい前に登った時は満開の菜の花に富士山は残念ながら雲の中でした
菜の花の後ろには桜の木が蕾を膨らませ開花の順番を待っているところです


我が家のポンテローザ本日収穫です。昨年より沢山実りました。まだ木に
10個残したままです。今年はバターの代わりにオリーブオイルを使って
レモンカードを作りましょう。きっとあっさりした味になると思います


(子供の頭と同じぐらいの大きさです)


(真っ白なヘルボレス・ニゲルがピンクに変貌しました)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロのカップル

2025-01-25 16:38:28 | 日記

今年もやって来ましたメジロのカップル、2分位食べると交代です順番が来るまで
じっと待っています。メジロより3倍も大きなヒヨドリが横取りに来ると 二羽で
果敢に追い払います。ずっと見ていると、本当に仲が良くてかわいくて癒されます


またまた冬を越したボリジ、ふわふわの大きな葉っぱで暖かいのかしらバッタも一緒
に冬越しです。これからもっと寒くなるでしょうから生きていられるでしょうか?


1本の細い苗から育てた原種系のヘルボレス・ニゲル(クリスマスローズ)
寒風に負けず正面を向いて凛と咲いています。春に咲くヘルボレス・オリエンタリスは
土からやっと花芽が顔を出し始めた所です、オリエンタリスはうつむき加減に咲きます


近所を散歩をしていましたら春を見つけました。黄梅も紅梅も咲き始めました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建長寺半僧坊

2024-12-08 23:07:07 | 日記
友人と建長寺へ参拝に出かけました。以前と異なり外国人観光客の多い事に驚きました
モミジの紅葉は夏の異常な猛暑のせいでしょうか例年よりきれいではありませんでした

(半僧坊上り口)

(半僧坊大権現に仕える天狗たち)
半僧坊までの急な階段を上り12体の天狗たちににらまれながら最後の階段を
ふうふう言いながら上り切り参拝、富士見台で美しい冬の富士山を拝めました

さらに約150段の超急勾配を鎖につかまりながら上り頂上へ到着

眼下に建長寺全貌と陽光にキラキラ輝く相模灘が見えました


12月8日は土星食がみられるので望遠鏡で見たのですがいまいちの望遠鏡で
小さな土星が月の影から出てくるところがはっきりと見えず残念でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする