goo blog サービス終了のお知らせ 

チームしましま

我が家のカフェ猫たち、その名もチームしましま

大人気なアレ

2015-03-12 21:02:23 | ちーむしましま

 

先週人間ドッグのお土産?で買って来たにゃんコプター。

この頃ご愛用のねこさんが急増中のようですね。

ちーのくん、飛んで行ったプロペラを捕まえて

ここまで運んできましたよ。

使わなくなった新聞紙ラックにおすわり。

 

ラックインのままでちょいちょい開始です。

あっちへコロン…

 

こっちへコロン。

くくっと引き寄せて…

カプッと咥えます。

さっきから隙を伺うグレーの影…

 

『りんこもりんこも~

ほ~ら、我慢できずにちょっかいを出し始めましたよ。

しばらくバタバタやってるなと思っていたら…

 

いつの間にやら乗っ取られているし

『りんこ、これ好きですにゃ

 

『りんちゃん、返して下さいにゃ

なんとか取り返したいちーのくんですが…

 

『ずぇったいダメですにゃ~ん

あ~、今日もまたブラックりんこ降臨

りんちゃん、夢中で新聞紙ラックをすんすんすん。

 

りんちゃん、新聞紙ラックにハマっているみたいだけれど

にゃんコプターのプロペラはどうなったの?

『おかあさん、りんちゃん、完全に忘れていますにゃ~ん』

『でも正直言って、ちのきちも取り返したいのはラックなのですにゃ

せっかく買って来たにゃんコプターなのにな

大人気なのは新聞紙ラックでした。

 

今日用事があって新宿まで出たついでに

お使い物を探しに伊勢丹の地下に行きました。

いや~、凄い人だと思ったら、そう云えばホワイトデー直前

だったのですね。

とは言え行列に並んでいるのはほぼ女性。

私が買ったカワイイ箱入りのクルミクッキーのお店でも

小さい箱を20箱くらいお買い上げのマダムがいらっしゃいました。

バレンタインのお返しは妻が責任を持って…、って事なのかな?

それとも今の主流の友チョコのお返しだから

女子が多いのでしょうか?

 

まだバブルの余韻が残っていた結婚前、義理チョコを上げる事は

礼儀の一つ、みたいな空気がありましてね。

出入り業者の男性の一人に義理チョコを上げなかった、と云う罪状で

上司にしこたま叱られた事までありましたっけ

もちろん自腹ですよ、自腹

 

素晴らしい事に夫の会社は何年も前に「義理チョコ禁止」と云う

お達しが出たんです。

お陰様で三倍返しの呪縛から解放されました。

 

ありがとう、本当にありがとう

素晴らしい英断をして下さった会社のエライ人。