ゴルフ自問自答2

「自分が納得できるようなゴルフを目指す」
そんな日々の葛藤を気の向くままに綴ります

ピンフィッティングスタジオに行ってきた!!

2012-01-05 20:00:57 | セッティング

ピンゴルフジャパンのフィッティングスタジオで90分間のフィッティングを受けに行った。

気合が入りすぎて2時間前に到着してしまったのですぐ近くの練習場で1時間30分打ち放題で
350球打ちウォーミングアップ完了??

本当に至れり尽くせりのフィッティングで感謝感激!!

動画撮影もさせてもらったので、フィッティングの様子も後から細かく復習できて
非常に有意義だった。

自前のエースドライバーの弾道がこれ↓

その後にG20のATTAS T2   は確かにつかまりが良くなって入るがほとんどフック球で距離もそれほどでず
ATTAS3乗も今のシャフトよりもバラツキが多くフィッターの人も今のクラブがいいと言ってくれた。

7WのG15 ATTAS 8Sも練習場通り<球の高さが出ず、テーラーの200steel TX90 Rの7W と打ち比べて
フィッターの人もテーラーの方が合っていると言ってくれた。

朝の練習場での調子もアプローチ以外は好調で、クラブ毎の弾道がよくわかっていたので
スタジオでの打ち出される弾道とほとんど同じだったので非常に正確な機械だと思った。

やはり問題は6IとU5の間で20yの飛距離差があることだった。

6Iの次に5Iを入れれば済むのだが、距離的には出ていたが、弾道が低くキャリーが出ていないので
「31度のUTを試してみてください」と言われ打ってみると高弾道でランが5yも出ない。

6Iと同じぐらいのロフトだが、これは10y程距離が出ているという。

かなりこれは良さそうに思った。

しかし、最後に時間があったので今の5Iより高さが出てスピン量が増えるクラブはないかと尋ねたら
「これを打ってみてください」と手渡されて試してみた。

それは7Iだったが明らかに自分のクラブより楽に打てて弾道も高くなった。

「トータルの飛距離は変わらないか、少し落ちるかもしれないですが、キャリーが出て止まるので
悪くないと思います」とフィッター。

その後もう少し軽いクラブを手渡されて「これも悪くないです」と答えると
「はじめのはAWTのXで、次のはAWTのSです。ドライバーFWの流れだと
これ以上軽くするとタイミングが合わないと思います」と言われた。

Xと後から聞き先入観がなかったので、DG S300よりはるかに楽だった。

AWTのSで108g程度、Xは更に10gほど重いがDG S300よりは軽いという感じだ。

AWTのSの5Iもあったので打たせてもらったらキャリーも170y程出て5Iの理想の弾道の範囲に入った。

その次にU5ではなくU4でキャリー180y、更に200steelの7Wで190yと入れると流れが良さそう。

帰宅後、勢いでその使用のI15 AWT S で中古で頼んでしまった。

6Iまではどちらも大きくはかわらないか、むしろDGの方が安定していたかもしれないのだが
5Iが打てるかどうかという部分がセッティングの要のような気がしてきた。

31度のUTというのも悪くは無いのだがちょっと一般的ではなく、やはり5Iぐらいは打てないとスイングに問題があると思うので
とりあえずアイアンのセッティングの方を先に手をつけた。

G15の3W と 7Wは売却して資金を稼がねば。

あまり高く売れそうにないが・・・・・・・・(汗)

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« このセッティングでフィッテ... | トップ | たぶんシャンク克服!! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PENON)
2012-01-08 15:14:29
こんなイベント(?)があるんですねえ。

フィッティングって、まさに「自分だけの専用クラブ創り」って感じで、テンションもモチベーションも上がりそうですね。


これがPINGのいいところです (PING芸人)
2012-01-08 19:53:00
PENONさん
とても勉強になりました!!
ただ、やはりモチベーションが上がりすぎて勢いでアイアンセットを買ってしまいました(汗)

でも、昨日打ったら5Iでも楽に球が上がり、無理してかって良かったと思っています。

ただ、フェアウェイウッドがどうもオーバースペックに感じ始めたのと、ヘッドもPINGよりテーラーメイドの方が合っているように思えてきて、この1ヶ月で4本買ってしまったPINGのFWを全て処分しようかと思っています。

まだ、ラウンドもしてないのに・・・・
Unknown (PENON)
2012-01-09 17:49:47
あらま。もったいないですが、まあ、使わない道具を置いていても仕方ないですしねえ。


Unknown (PING芸人)
2012-01-09 18:17:55
PENONさん
ただ、全て中古で買っているのでオークションで売れば損失は1万円程度で収まるかと思います。
でも、もう少し練習場で試して、場合によっては24日のラウンドで試してみるかもしれません。
コースだとまた感じも違うかも知れないですから・・・・

しかし、使う場面がそうは無いようにも思いますから1発勝負ですね(汗)
へ~ (Unknown)
2012-01-09 20:45:45
アイアンも・・・ですか!!
あんなに良いデータ出ているのに。
しかもウッドですよね。
残るはDRですか。

自分の周りでもPINGフィッテングスタジオファンがいますよ。

凄いらしいですね。

っで、何を買ったんですか。
Unknown (PING芸人)
2012-01-09 22:26:17
かずくんさん
ですよね(笑)
やはりDGS300は5Iで高さが出ませんでした(汗)
ですので、I15でシャフトはAWTのSにしました。
ライ角を少しフラット目のものにしましたが、良さそうです。

I15は今までのI3 BLADEに比べると少しグースが強いのですが、その前に使っていたI3+よりは少ないです。

短いクラブは引っかからないようにして、長いクラブは程よくつかまるようにしたみたいです。

DGの5Iは練習していないこともあるでしょうが、見事に右に飛び出していたのにI15にしてほかのクラブと同じようなラインにでるようになりました。
短いアイアンはDGもいいのですが、5Iぐらいになると自分のパワーでは振り遅れてしまうということのようです。スピン量も足りないですし・・・

ということでアイアンはこれで決まりです。
ドライバーもG15 ATTAS 6Sで 迷いはなくなりましたのでG10のMD6は処分します。

フェアウェイウッドが決まれば県アマ用のセッティングが完成します
すみません (かずくん)
2012-01-09 23:15:31
いつの間にか、名前が記憶されていませんでした(汗)。

処分して、お金になるクラブは良いですね。
自分のは、いじり回しすぎて値段が付きません(涙)。
いえいえ (PING芸人)
2012-01-10 19:06:50
すぐわかりますから大丈夫です(笑)

新品で買わず、いじり倒さないのがコツです

コメントを投稿

セッティング」カテゴリの最新記事