ゴルフ自問自答2

「自分が納得できるようなゴルフを目指す」
そんな日々の葛藤を気の向くままに綴ります

久しぶりの競技

2024-06-10 14:13:10 | ラウンド前の気持ち

少し調子が上がってきたので久しぶりにホームコースの競技に参加することにした。

半年以上参加していなかったので入賞資格はない。

今年は15ラウンドしてホームコースは2回。

あまり期待してはいないが出来れば84以内を目標に頑張ってみよう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題点はグリーンを狙うショット

2024-06-09 11:43:53 | ラウンドの反省

今回のラウンドでダボ以上のホールは3回。

3回ともグリーンを狙うそれほど難しくない状況からのショットでバンカーや崖下など
寄せにくい場所に外してしまったことが原因。

そして今回は8回の寄せワンのパーを取っているのでそこそこ寄せやすい場所に運べれば
パーまたはボギーでは収まるのだから大切なのはグリーンを狙うショットで最悪な場所に外さないこと。

次回のラウンドでは基本はグリーンセンターまたは手前狙いでラウンドしよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復調?

2024-06-07 17:50:38 | ゴルフシミュレーター練習
過去の平均ストロークは
20ラウンド 88.1
10ラウンド 85.7 
  5ラウンド 85.2
やっと調子が戻ってきたかも。
まだまだショットが悪いので伸びしろはあるはず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 第15戦 ムーンレイクGC 市原コース

2024-06-07 14:57:14 | ラウンド

昨日はサラリーマン時代の先輩とムーンレイク市原に行った。
過去に数回ラウンドしたことがあるがまずまずの結果だったので簡単なコースなのだろうか。
朝の練習はボールを少し右足寄りにおいて打つとかなり良い感じで期待が持てそう。
ドライバーは結局ここ数年のエースドライバーのG400MAX 10.5° ATTAS coool 6Sにした。
アプローチはボールの左側に最下点が来るイメージと、左に軸が突っ込まないことを意識。
パッティングはイメージしたスピード感で打ち出す。

1  348 M  

1W4-4-4でフェアウェイ、9I引っ張り左バンカー、左足下がりで難しく60度でグリーンを横断してラフ
DWで5mに乗せて2パットのダボ。

いきなりのダボスタートはへこむ。

2  310  M  

1W4-5-5でフェアウェイ、何かでグリーン右サイドに外しDWで1mに寄せて入れてパー。

セカンドショットがパッとしない。
        
3  135  S   6Iで8mに乗せて2パットのパー。

ティーショットパッとしない。

4  373  M   

1W 6Iで8mに乗せて2パットのパー。

あまり記憶なし。

5  157  S   

4Iで15mに乗せて80cmに寄せて2パットのパー。

ティーショットパッとしない。

6  470  L  

1W6-3-3でフェアウェイ、5Iで進めて9Iでグリーンの近く
SWで7mに乗せて2パットのボギー。

3打目パッとしない。 

7  352  M  

1W4-3-3でフェアウェイ、7Iでグリーン右ラフ、DWで5mに乗せてこれが入ってパー。

ラッキー。

8  346  M  

1W4-5-5でフェアウェイ、9Iで左バンカー、60度で4mに乗せて入れられずボギー。

セカンドショットがパッとしない。バンカーショットはまずまず。

9   452  L   

1W4-5-6でフェアウェイ、7Iで進めて、DWでグリーン奥カラー
パターで50cmに寄せて入れてパー。
         
前半40(15パット) 

ドライバーは比較的良い感じだったが、グリーンを狙うショットがまともに当たらない。
練習場よりも左にボールをセットしてしまう感じ。
まともに当たらないながらもグリーンの近くには飛んでいくようで、なんとかアプローチとパッとでごまかして40というスコアは上出来。
やっぱりエースドライバーは一番安心感がある。
後半も何とかごまかして70台・・・といきたいが。

10  413  M    

1W4-3-0で左バンカー、8Iでレイアップして右ラフ、7Iで引っ張り左バンカー、60度で2mに乗せて入れられずダボ。

ここは距離が長いので3オン狙いは仕方ないが、そこからのバンカーはまずかった。
しかし2mのボギー狙いパットが打てたのでまあ悪くないか。

アイアンのキレ悪い。      

11  134  S    

8I当たり悪く右手前の崖下。テークバックで藪に当たるのでピン方向狙えずSWでグリーン右奥ラフへ。
SWで3mに乗せて2パットのダボ。

後半連続ダボスタートはへこむ。
ショットのキレ悪すぎ。

12  356  M    

1W4-2-2でフェアウェイ、7Iでグリーン右手前、DWで1.5mに寄せて入れてパー。

13  383  M     

1W4-5-5でフェアウェイ、8Iでグリーン奥ラフ、SWで1.5mに寄せて入れてパー。

ボール位置右に置いたら当たり良くグリーンオーバー。

14  511  L      

1W4-4-5でフェアウェイ、4Iで進めて、5Iでグリーン奥、パターで2mに寄せて入れてパー。

ボール位置右にしてよくなってきた。

15  161  S    8Iで右手前に外し、パターで30cmに寄せてパー。

16  337  M   

1W6-7-6でフェアウェイ、8Iで右サイドバンカー。
パターで8mに乗せて2パットのボギー。

セカンド当たり悪い。 

17  452  L    

1W4-3-5でフェアウェイ、5Iでグリーンの近く、PWで5mに乗せて2パットのボギー。

セカンド当たり悪い。

18  407  M   

1W4-5-6でフェアウェイ、5W引っ張りグリーン左手前ラフ
PWのアプローチやや強かったがピンに当たって70cmにストップ、入れてパー。

ラッキー。

後半 41(13パット) 

トータル 81(28パット)

結果的には満足のいくスコアだが、ショットの内容はあまりいいものではなかった。
ドライバーとアプローチとパットはなんとなく安定してきた気もするので
あとはアイアンショットをもう少し何とかすれば70台も見えてくる。
来週は休んで再来週から4週連続ラウンド予定。

80台前半を続けたい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己満足

2024-06-03 14:31:47 | その他

久しぶりにセブンで早朝ドライブに。

気温もそれほど上がらずエアコンのないオープンカーに心地よい季節。

3年半所有してそれほど大きなトラブルがない当たり車だったことに感謝。

もう少しパワーが欲しいとも思ったりしていたが、パワーが出ればそれなりに故障リスクや事故のリスクなども高まると思うので
これだけ気持ちよく走る今の車で満足という感覚になってきた。

旧車がとんでもない値段になっている現在、その金額になにを求めているのか考えてみると

○市場価格がこれだけ高い車に乗っているということを自慢したい

○これから更に値段が上がることを期待して投資

○加速感がたまらない

○コーナーリングが気持いい

○音がいい

○スタイルが好きで見ているだけで満足

○乗り心地がいい

いろんなことを求めて欲しい人がいるので市場価値が決まってくる。

自分がこの車の気に入っている部分は

○軽さ

軽いということは加速もいいし、減速もいいし、コーナーリングスピードも高いし
自分のイメージと車の動きの誤差が少なくなる気がする。
500kg台の車重の車はほぼセブンぐらいしかないと思うので代わりになる車はセブンしかない。

○音

マフラーを変えたら本当に良い感じの音になった。
元々エンジンのレスポンスはいいので、吹け上がり下がりもともによく
無駄に空ぶかししたくなってしまうのがデメリット。
ウエーバーの吸い込み音もいいのだろうが、他のキャブにしないと差はわからない。
欲を言えば6000回転からさらに気持ちよく回るエンジンのセブンなら
もっともっと甲高い咆哮が聞けるのだが、そういうエンジンは回せば壊れやすく
壊れたら高くつくのでこの辺りが損益分岐点。

○オープンカー

これはそこを求めてこの車を買ったわけではないのだが、やっぱり直接風を感じるドライブは
非日常感があり普通では味わえない魅力。
しかし、車の独特なスタイルという部分も含めて目立つので禿げ頭の人間には罰ゲーム的要素もあるのはデメリット。
そんなに気にして見ていないとも思うがニット帽は手放せないのがちょっと悲しい。

○リセール

そこそこの値段ではまた売れると信じている。
それがあるから何とか買えた。

何を買うにしてもそれなりの理由はあり、それは他人には理解しがたいものかもしれない。

ゴルフをなぜ高いお金を払ってやるのかも、人それぞれ理由はある。

他人から見たらバカみたいなこと。

結局は自己満足でしかないのだ。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする