ゴルフ自問自答2

「自分が納得できるようなゴルフを目指す」
そんな日々の葛藤を気の向くままに綴ります

良い部分はそのまま、問題点は修正

2015-10-31 13:51:18 | 次ラウンドへの課題

次回のラウンドでの改善すべき点と今の良い部分の継続すべき点を確認。

改善すべき点

1. ドライバーでの左右のミスを減らすためにスライス系の球でラウンドする。

2. アプローチで保険を掛けてヘッドを上から入れようとしすぎているので
  もう少しボール位置を左にして最下点付近でインパクトする。

3. パーを無理にとりに行かず、できる限りダボを避けるようにする。

4. グリーンオーバーはダボ以上の可能性が高まるので
  手前からの攻めを徹底する。

5. SSKIは悪くはないのだが、そこそこの結果というかどういう結果になるのかを
  冷静に楽しむという感覚にチェンジ。 

6. バーディーパットやパーパットを無理に入れに行ってはダメ。あくまでも次にタップインできる位置に運ぶ。

7. パッティングでイメージより右に出るならそれを生かして左に狙う。
  その日の自分の球筋に逆らわないで上手く利用する。 

継続すべき点

1. ゆったりスイングは方向性、飛距離とも安定感が高まる。

2. インパクト前後のフェースの入り方を意識する。

やっぱり反省材料の方が多いなぁ・・・

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「上手くやろう」ではなく「どんなことになるんだろう」

2015-10-30 15:26:31 | 次ラウンドへの課題

たとえばグリーンを狙う8Iでの140y前後のショット。

「ピンの手前10yにキャリーして5y転がってピン下5mからの
上りのストレートラインのパットでバーディー狙い」

これが自分のイメージできる理想かもしれない。

しかし現実にはいろいろなことになるのが今の自分のレベル。

そう考えるとそうならなかった時の結果を楽しむ方が
精神的には楽で力まずにショットが打てるはず。

他人事のようにと思ってもなかなかそんなに簡単なものではなく
本当に他人事のように思えたらつまらなくなってしまう。

ラウンド前に「70台出回ろう」とか「パープレーできそう」とか妄想してラウンドに望むが
実際に思い通りの結果にはならない。

しかし、なんで上手くいかなかったんだろう と考えて次回に向けて対策を練るのは
とても楽しい作業で悪いことではない。

ラウンドでのショットに関しても同様に失敗してもその原因を考えて
次につなげられれば楽しいことだと思う。

「こういう場面でこう打ったらこうなると思うけどどうなんだろう」 

という好奇心的な感覚でラウンドしてみたら冷静な判断をできる気がする。 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の自然な球筋を利用する

2015-10-30 11:41:42 | 大切な注意点

パッティングでなんとなく右に外しそうだなぁと思ったときに右に外すことはある。
右に外しそうだと思ったら左に外すように打ち、ショートしそうだと思ったらオーバーするように打つ。

そうなる予感がするということはそういうことなのだ。

右に外しそうなのを右に外さないように入れようと思うから力んでしまうのだ。

ドライバーショットも右に曲がるなら左を狙えばいい。

自分の出る球筋を素直に利用する方が効率がいい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンド後初練習

2015-10-30 11:12:52 | 練習

ラウンドから焼く10日振りに練習へ。

次回のラウンドは11月18日で時間があるのでのんびりしている。

前回のラウンドでドライバーでのOBとほぼOBの当たりがあり
大きな問題だと感じているので次回は修正して望みたい。

ということで次回はすべてスライス系の球にしようと思っている。

昨日は30球程度ドライバーを打ったが逆ダマは一球もなかったと思う。

ただ、スライスばかり打っていると擦り打ちみたいなスイングになっていく感じがして
他のクラブでのショットにも悪影響がありそう。

スライスを打つ意識だとグリップが先行してヘッドが遅れた形でインパクトする感じ。

右に行きやすそうなので左に引っ張ってしまう感覚もある。

本当は軌道はあまり変えずにインパクト時のフェースの向きの微調整でフェードを打ちたいが
それも簡単ではなさそう。

フックを打とうとしてフェースをかぶせて構えると、逆にインパクトで少し開いてしまってスライスになったりもした。

イメージではフック系の球は開いたフェースを閉じながらインパクトする感じで
スライスは逆に閉じたフェースを開いていく感じの方がいいかも。

継続しているのは「ゆっくりと振る」ということ。

100球の内の1球だけ本当に気持ちの良いショットがあった。

50度のウエッジでゆっくりと振ったら自分で打った球とは思えないような振った分以上に
ボールがしっかりと飛んでいる感覚。

力まずに振ればヘッドスピードは十分に出て、芯に当たればそれ相応の結果になるということなのだ。

芯に当てられないだけなのに、いろいろと余計なことをしてDDMに陥っているような気がする。

芯に当てるという意味でもゆっくりとバランスよく振ることが大切なのだ。

キャディーとプレーヤーという2重人格で練習するのはあまり上手く行かなかった。

ラウンドではできるのだろうか。

できそうにないなぁ・・・
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャディーになる

2015-10-23 15:28:10 | 次ラウンドへの課題

次回のラウンドはプレーしに行くというより
キャディーをやりに行くという感覚にしてみようと思う。

実際に球を打つのは自分なのだが、それは機械というか
「ハゲたおっさん」で、そのおっさんのできることを上手く引き出して
ダボをできるだけ叩かないようにプレーしてもらおうという感じ。

今からキャディーをしに行くんだという気持ちを作っていこう。

練習場でもキャディーとして「ハゲたおっさん」と対話しながら
必要な球筋を作っていく感覚。

ドライバーは距離は出なくてもいいからフェードに統一してもらう。

ルーティーンとしては、キャディーとしてはクラブを逆さまに持ち
グリップを握ったところからプレーヤーとしてキャディーの指示通りの
球を打つという感じ。

練習場でもそういう流れを作ってみよう。

90%がキャディーで10%がプレーヤー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均スコア85を目標に

2015-10-22 12:03:53 | スコアメイク

過去のラウンドデータは2006年11月からの72ラウンド分が残っている。

2006年の11月のラウンドのスコアは81でその時までのベストスコア。

そのときから年間の平均スコアは90前後で、今年も平均スコアは89台で
9年前からほとんど進歩がないとも言える。

ラウンド数がある程度多い人の年間のおおよそ平均スコア-10がベストスコアで
+10がワーストスコアという説があるが、自分の72ラウンドの平均が89で
ベストが77(-12) でワーストが101(+12)という結果なのでまあほぼ一致している
と言えるのではないだろうか。

+-12と幅が少し広いのは、自分の場合競技に出るときはかなり厳しいコースのハードな
セッティングでプレーすることになるので、コースの難易度の幅が広いためこういう結果になっている
と思われる。

競技に出始めてからも平均スコアが落ちていないのは進歩の証ではあると思うが
それにしても自分的には結構上手くなっている気がするのに大きくはスコアって変わらない
ものなのだとつくづく思う。

女子プロの平均スコアもトップレベルで70ちょっと、シードぎりぎりで73前後なので
平均スコアの3打というのは雲泥の差なのだろう。

1日のスコアはたまたま65とか出る選手もいるが、 80とかも叩くわけで
やはり平均スコアを上げてくることが大切で、結局それがベストスコアにもつながってくる
ということだろう。

自分の過去20ラウンドでの湘南カントリーの雨での神奈川アマの予選と練習ラウンドの
97と101を除く18ラウンドの平均ストロークは86.5。

こう考えるとベスト77は妥当だろう。

実際に78を2回 79を2回、合計5回の70台を出しているわけだから偶々ではないのだ。

とりあえず競技以外での平均ストロークで85を切ることを目標にしてみよう。

そうすればベストスコアは75に手が届くはず。

ワーストを95以内にすればいいわけだけど、パットとアプローチがそこそこ進歩したと思うので
95なんて叩かないと思うのだが・・・・

次回のラウンドはダボを極力避けて平均スコアの底上げを目指す。 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気でダボ以上を避ける

2015-10-21 13:38:06 | 大切な注意点

バーディーとパーとボギーは運次第だろう。

運がよければパープレー、悪ければ全部ボギーの90も仕方ない。

しかし、今回のラウンドのように90は90でもダボが4つ、トリが2つの90は
大きく問題なのだ。

ずーーーっと前から言い続けているかもしれないが
ダボ以上を叩かないことが大切。

当たり前。

ただ、本気でダボを避けているかというと絶対にそうではないだろう。

今回でいえば、ティーショットでミドルで右の急斜面に打ってしまった時に
150y前後だからグリーンの近くまで運べれば寄せワンのパーもあると思いながら
無理してグリーン方向を狙ってしまったが、そこでダボを回避することを優先すれば
確実にフェアウェイの打ちやすい場所に1DKJする方が確実。

もちろんそこから乗せて2パットのボギーを取れるとも限らないが
乗せて1パットのパーになる可能性もあるし、乗せられなくても
寄せワンのボギーの可能性もある。

無理して急斜面からグリーン方向を狙うのは一か八かで計算が全くできない運任せなのだ。

運任せは結果は良くてもそれは何の身にもならないと思う。

自分のできる事で組み立てることが大切なのだ。

ダボを本気で避ければ90は叩かないだろう。

あとは運次第で72~89の間に収まるだけ。

急傾斜からのショットは必要ない。

必要なのはそこそこの場所にドライバーで運ぶこと。

これは対策が必要。

また、HB3のショットは今回の「ゆっくり&フェース意識」を継続。

ニブ56のフルショットのトップは練習場でも時々出る。
なのでこれからは全部ダフリ気味で打ってみよう。
ダフッての大事故はあまり記憶にない。

あとグリーン周りの寄せはまずは確実にグリーンに乗せることが第一。
今回グリーン奥からアプローチを3回やった。

難しい場面は最高の結果より最悪の結果をイメージしてそれを避けられる
方法を考えること。

これも1DKJと同じことだろう。

パッティングもパーオンして長いパットが残ったら3パットでもいいから
タップインボギーができるようにすること。

欲を抑えてパーではなく確実にボギーを取りに行くことが大事。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライバーの曲がりを一定方向に

2015-10-21 11:05:07 | 次ラウンドへの課題

今回ドライバーで左へOBとOB杭のすぐ近くに行った。
また、右に大きく吹けて右斜面でまともに打てなかったことも。

左右に曲がると狙い場所が狭くなってしまう。

やはり飛距離が出なくてもスライス系の球で統一するべきだと思う。

ゆっくり振るスイングはショットの安定感を生むはずなので
ゆっくりの中でフェースがターンしすぎたり左に引っ張りすぎたりするのを
防止することが必要だろう。

ゆっくりの中にも体は積極的にターンすれば左には行かないだろう。

ドライバーは必ずスライス系。

これで来月のゴルフは行こう。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりドライバーが大問題

2015-10-20 13:56:53 | ラウンドの反省

ダボ以上のホールは今回6回。

11番 +2
        原因はOB性のドライバーショットで次にあまり進めず4オン以上が確定したこと。
        バンカーに入って出して2パットは悪いことではない。

12番 +2
        原因はドライバーのOB。


14番 +2
        原因は 1Wでの右斜面へのショットで一打。
        もう一つは二ブ56のトップで奥の寄せにくい場所に行ってしまったことで一打。

2番  +2

        原因は1Wでの右斜面へのショットで一打。
        もう一つはそこから一打献上せずに無理をした一打。

7番  +3

       原因はパーオン狙いの100yちょっとの場面でのクラブ選択ミス。
       PWを持てばよかったのにバンカーを怖がり9Iを握ってグリーンオーバー。
       そこから8IでのアプローチでのアプはPWの方がよかった。
       次のアプローチもライ悪く56ニブでざっくり。これもPWの方がよかった。

       結果として3回のクラブ選択ミスが問題だったと思う。

8番  +3

       原因は打ちおろしで風が回っていて180yほど打つショートで
       3Uはちょっと危険だった気がする。
       4Uで手前狙いが正解だったかも。

 

こうしてみるとやはりドライバーの不調が大きく影響している。
また、意外にクラブ選択ミスが多いことがわかる。

ミスを恐れてナイスショットしてもグリーンオーバーなど。

またアプローチも安全なのはニブ56よりPW、PWより8Iなのだが
8Iで転がしすぎて抵抗が大きく失速して乗せられないということもあった。
ライによっては障害を乗り越えられるPWやニブ56の方がいい場面もある。
そのあたりの判断は経験だろうか。
打ち方自体は今までの流れでいいがもう少しはっきりと弾道をイメージする必要がある。

今回も3パットは2回あったがどちらもパーオンのホールなのでまあ仕方ないか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一の問題点はドライバー

2015-10-20 11:54:53 | ラウンドの反省

昨日のゴルフをなんとなく思い出して一番問題があったのはドライバーショット。

それ以外のショットはそんなに極端なミスをしたのは傾斜からぐらいで
そこそこ平らな場所からはそこそこのラインに打つことができた気がする。

これは今回採用した「ゆっくりとフェースの入りを意識したスイング」が
良かったのだと思う。

フェースを意識するとインパクトでボールを上げようとしてのトップは
軽減されるように思った。

また、ゆっくりと振ることで打ち急がずバランスよく振ることができる気がした。

これは継続して行きたい。

ドライバーに関してはゆっくりということが体の止まりにつながり
かえってインパクトゾーンでのフェースの向きが安定しにくかったかも。

何も考えずに感覚でバーンと真ん中に打っていったほうがいいかも。

1WのOBやOB性の当たり、右斜面への当たりなどが出ていては
60台どころの話ではない。
そこそこの場所からは次が打てるようなドライバーショットが必要。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年第13戦 加茂ゴルフ倶楽部

2015-10-19 18:24:47 | ラウンド

バイト仲間の床屋さんと加茂ゴルフ倶楽部へ。
この面子と行った前回のラウンドは78と出来すぎだったので
今回もいいところを見せたいがどうなるのだろう。

天気は晴れだが多少風は強かった。

注意点はゆっくり振ることとインパクト時のフェースの入り方を意識すること。

練習場では思ったより調子は良かった。 

10 378y M

1Wでフェアウェイ234y 50度でほんのちょっと届かず手前に戻ってしまった。
PWで2mに寄せたが入れられずボギー。

ゆっくり振るショットはまあまあ。

11 570y L

1W左に曲がってOBぎりぎりのラフ。傾斜地でドッグレッグのホールでもあるので
4オン狙いで5Uで進めたが右ラフへ。
5Uで120y前後のフェアウェイに運んで9Iで打った右手前にショートしたらバンカーがあった(汗) 
バンカーを確認しなかったのがミス。
SWで7mに乗せて2パットのダボ。
なんだかもったいない。

12 365y M

1Wでゆったり振ったら体が止まったのか左に引っ張り完全にOB。
前進4打で7Iで8mに乗せ1.5m残したがなんとか入れてダボ。
ドライバーショットがイマイチ。

13 393y M

1Wでフェアウェイ、6Uで5mに乗せ2パットのパー。

やっと初パー!

14 164y S

8Iで6mに乗せて2パットのパー。

130yちょっとだったかも 

ドライバー以外のショットは「ゆったり&フェース面の意識」で感じは悪くない。

15 332y M

1Wで右に大きく出て斜面。4Uを短く持ってバントのように打ってとりあえずフェアウェイ前方に。
ニブ56がトップして奥のラフ。PWでイメージ通り打ったがグリーンをオーバー。
PWで2mに寄せてなんとか入れてダボ。

1Wは論外のミス。ニブ56のトップは絶対大問題になる。
PWでの2回のアプローチとパターは悪くない。

16 163y S

7Iで右手前にショート。PWで転がしたが思ったより低く出て食われて3mショート。
入れられずボギー。

PWの転がし意外に低く出る。

17 341y M

1Wでイメージより右に飛び出しフェアウェイバンカー残り60y前後か。
ニブ56で多少ダフリ気味だったのかG手前5y前後。
そこから手前のピンに対してニブ56で1クッション入れて1.5mに寄せた。
これを入れてナイスパー。

3打目のアプと4打目のパットが良かった。

18 485y M

1Wで左ラフ。記憶がないがそこから2回でグリーンぎりぎりに乗せて
奥のピンに15m前後パットを3パットしてボギー。

前半45(17パット) 

ドライバーショットがどうも左右に大きくぶれる。
それ以外のショットはゆっくり振ることで比較的安定している気がする。
ダウンブロー気味にフェースを立てたまま当てるイメージ。

パットとアプはまあいい感じのことも多かった。

後半はドライバーを何とかしたいと思った。

1 564 L

1Wアゲていたのか202yしか出ないがフェアウェイいい場所。
3Uも192y飛んで7Iで3mに乗せて入れられずパー。

ゆったりスイングまあいい感じ。

2 347y M

1Wで確か右に大きくふけて斜面。
150yぐらいありつま先上がりの急斜面。真横に出そうかとも思ったが
グリーンの近くまで運べるんじゃないかと思ったら10yも飛ばず同じような斜面に。
素振りをしてみたら相当手前をダフッたので諦めて真横の平らな斜面に8Iで出した。
8Iで5mに乗せて2パットのダボ。
1DKJしていたらボギーだった(T-T) 

3 134y S

9Iハーフトップ気味がピン下8mにオン。2パットのパー。 ラッキー!

4 380y M

1W(218y) 9Iでグリーン手前。8Iで50cmに寄せてパー。

8Iの転がし上手くいった。

5 341y M

1W(181y?)9Iで8mに乗せ2パットのパー。

6 357y M

1Wで右ダブルバンカーの間のラフ。ラッキー。
9Iでピン奥6mにオン。1mショートして入れられずボギー。

これはボンミス。

7 190y S

打ちおろしで風もあり3Uでぎりぎり乗るかどうかという感じ。
当たりよかったが左に流れてカート道をはねてOB。
打ち直しで少しフェースを開いて打ったら右のバンカー。
そこから乗せて2パットのトリプル。
3Uはやはり精度が落ちる。
でも2発とも当たりは良かったから気持ちよかった(笑) 
ゆっくりスイングは悪くない。

8 502y L

1W218y右ラフ。3Uはほぼ会心の当たりでフェアウェイ残り100yちょっと。
上りバンカー越えアゲンストということでPWでは当たりが悪かったらバンカーに入る気がしたので
9Iで打ち、行ってみたらOB悔い近くの左下がりの斜面。
8Iで3クッションぐらいさせて転がそうとしたら思いのほか食われてグリーンまで3mほど残した。
下りのグリーンへ56ニブでざっくり、PWに持ち替え5mオーバーして2パットのトリプル。

3打目のクラブ選択ミスが大事故になってしまった。PWならかなりの確率でパーが取れたように思う。

9 310y M

1Wで残り100y弱。
50度で2段グリーンの下段8m。
1mオーバーさせてなんとか下りのパットが入ってパー。

後半45(18パット) 
前半45(17パット) 

トータル90(35パット)

という情けないスコア。

ただ、ドライバー以外のショットは「ゆっくりとフェース面を意識」して打ったらかなりいい感じではあった。

極端なつま先上がり斜面からはまともに打てないことが良くわかった。

パットはそれなりに良くなっている実感がある。

アプローチは比較的悪くないがニブ56もライがあまり良くないとちょっと怖くなってきた。
HB3のPWは気が楽。

ドライバーは要修正。

悔しいのでまた行きたくなった。 

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失速

2015-10-18 11:51:51 | ラウンド前の気持ち

昨日はラウンド前の最終調整で練習場へ。

ゆっくりと打てば打てる・・・・

そう思って行ったがそう簡単には上手くいかなかった(笑)

ゆっくりと振ればすべて上手くいくんだったらみんなパープレーなのだ。

ゆっくりでもボールとフェースがいいコンタクトをしなければボールは
まともに飛んでいくことはないのだ。

いろいろ試行錯誤した結果、フェースとボールのコンタクトのイメージを
意識して打つことでなんとかそこそこは打てるようになったがどうなることやら。

とりあえず明日はフェース面を意識してボールにどう当てるかをイメージしながら
ゆっくりとそこそこの結果になることを祈って打ってみる。

70台は無理かなぁ・・・・(TT) 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「え~すえ~すけ~いあ~い 」

2015-10-17 11:48:45 | ラウンド前の気持ち

ラウンドまであと2日。

前々回のラウンドでトップなどのミスショットが多発しつつも
大事故にならずになんとなくスコアが作れて83。

前回のゴルフは「猫背、余裕を持ってボールを見ながらスイング」に修正して
飛距離はランも入れて260yなどもありかなり良くなった感じはしたが
コースの難易度もあってか88。
また大きな問題点は良い結果を出したいという欲からの力みではないかと推測。 

そこで明後日のラウンドは「SSKI」 、そこそこの結果をイメージしながら
すべてのショットとパットをすることにより力みをなくして結果を出そうと思う。

実際にゆっくりスイングでの練習は一度だけ。

今日の夜に練習場に行き、再度同じような感覚で打てたら本物だろう。

「え~すえ~すけ~いあ~い 」と唱えながらそこそこの結果をイメージして
ゆっくりとスイングできれば 絶対に今よりも結果は良くなるはず。

練習場でも「え~すえ~すけ~いあ~い 」と唱えながら打とう。

悪くても70台。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいことを思いついた!!

2015-10-16 19:18:15 | 次ラウンドへの課題

今度のラウンドで注意することを決めよう。

どうせできる事は1つか2つ。

一つはゆっくりとスイングすること。

もう一つはSSKI、そこそこの結果をイメージすること。

これを両立するいい作戦を思いついた。

打つときに「えすえすけいあい」と唱えながらスイングするのだ。

そうすればそこそこの結果をイメージながらゆっくりとスイングできる。

もしかして天才かも(笑)

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり振る

2015-10-15 19:45:18 | 超大切な注意点

昨日は「間」を意識した練習をするために練習場へ。

思ったように打てない。

元々この「間」を意識し始めたのはゆっくりと振ってみようと思ったことがきっかけなので
ゆっくりとスイングしてみたらほとんど飛距離も落ちない。

何度打っても明らかに安定感がある。

ただ、ゆっくりと振ればすべてが上手くいくということなのだろうか?

まだ1度の練習でしか実績がないので半信半疑だが
これはかなり大きな注意点ではないかと妄想中。

今更開眼するような事柄ではない気もするが・・・・ 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする