goo blog サービス終了のお知らせ 

PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

最後は体ですね!

2017年06月05日 | 卓球

今日は早起きしてLIVEを観戦・・その後、8時まで寝てました  

・・張本選手が惨敗したショックと、へんな睡眠で元気が有りません 

・・・・今日は来られる方も少ないでしょうから・・マイ練習場感覚で・・・ストレッチをしっかりしてから瑛子さんと多球練習です・・  

私は用具を変更してませんが瑛子さんはストレートのアリレートからフレアー5枚の馬龍に変えてみました・・・・多球練習での打球の安定性、威力を確認中です   

・・・張本 VS 許キン戦が終わってみると・・やっぱり日本が中国に本当に勝とうとするとフォアの威力が落ちても粘着のように台上が小さく収まり、あまり弾み過ぎず・・サーブ、ドライブの回転量が上がるラバー、ラケットの組み合わせが必要なのかな~と感じました・・・威力は用具に頼るだけではなく体で出す事が最善なんだと思います 

 


許昕 VS 張本 LIVE

2017年06月05日 | 卓球

朝、4時半に起きて・・許昕 VS 張本戦を観ました 

数時間前に4-3で林選手に勝利してる許昕選手と前日の試合から1日経っての張本選手・・・ 

許昕選手は疲れてるか・・・ゲーム感がバッチリか・・結果は張本選手は立ち上がりが悪く、許昕選手は感覚が鋭く先行してゲームができました  

2セット目は長めのサーブからバックハンドで振り回して先行してました・・・・普通は3セットもスタートはその作戦です、それが全く見えず張本選手らしくなかったですね  

ベンチも、もう少し好きにやらせたほうが良かったですね、ずっとアドバイスを聞き自分が冷静になる事ができませんでした 

・・・・・ほとんどの選手は半分も聞いてませんから・・・・最後は本人の考えです、美宇ちゃんも最後はベンチに頼ったようになってしまいました  

・・・・・1-4で完敗でした・・・・・許昕選手のバッククロスのシュートドライブに対応ができませんでした・・・バックハンドが上手いのでフォア側を狙って攻撃されました  

許昕 VS 張本 

https://www.youtube.com/watch?v=TfnbbMKN3cg