goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴっくんゴーゴー!ゴーゴゴー!

焼酎大好き箏弾き『ぴっくん』の面白い毎日♪

弾け弾けゴーゴー!飲め飲めゴーゴー!

K女のムスメ、意外な反応

2010年11月15日 | 箏★コンサートのお知らせ★
来週の23日(火・祝)にお浚い会をします。
K女のムスメ達も出てくれるのですが、意外にもやる気満々です。ウレチィ♪

リハーサルにも参加すると言うし、当日も彼女達のリハ予定の時間にちゃんと来ると言うし。

やっぱり子供たちってちゃんと『伸びる欲求』があるのですね。
以下、詳細です。
お近くorオヒマな方は是非お越しくださいませ。





【日時】平成22年11月23日(火・祝)午後1時~3時半

【場所】当麻田自治会館『ふれあい会館』1階ホール
     相模原市緑区相原4-25-2 TEL:042-770-1447


【演奏】

裕楽庵(高橋裕恵箏教室)
  高橋裕恵・古屋憲一・青木美也子・武石満子
  原島愛・清水紗織・藤沢和

福生現代邦楽合奏研究会(代表 城戸孝之)
  城戸孝之・城戸小弥子・城戸さくら

ときわ乃會(市が尾箏教室)
  三輪尚子・三輪知愛

首都大学東京三曲会
  北田愛時・佐藤真衣子
 

【プログラム】

花かげ変奏曲
飛躍
岬の灯台
さらし風手事
鳥のように
ことうた日本のうた
少年時代
ぽんぽこりん
OKOTO
三つのパラフレーズ
幻想曲まりと殿様



お待ちしてま~~~す♪



See you !
        にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ 今日もポッチリありがとう♪ よろすく!!




オマケお箏(琴)を習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪

無くてはならぬモノ

2010年10月24日 | 箏★コンサートのお知らせ★
私の持っているCDも、レッスンの録音も、いただいた音源も全てぜぇ~~んぶ入っている上に、自分の演奏を録音したりするのに大活躍のipodが壊れました。

パソコンにつないだ途端にボン!と動かなくなり、本体でキューンキューンとイヤな音がしています。
そして無情な林檎のマークがポツン。。。


修理しても15,000円かかると聞いたので、買い換えました。
これで(まだ誰とは言わないけど~)試験の曲もサクサク録音できるし、何だか使い勝手も良くなったし。


さぁ!心置きなく録音しようではないかっ!
K●N君!


         

記事がチョッピリ面白かったらクリックお願いします。
にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←あなたのポチッ!が私の支え。お願い♪
邦楽ブログランキング



オマケお箏習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪

細山伶観コンサート~尺八の遊び心

2010年10月21日 | 箏★コンサートのお知らせ★
15年来のお知り合い、細山伶観さんがコンサートをすることになり、しかも「あり得ん。。。」というぐらいの豪華ゲスト。
(安藤政輝先生・大畠博子先生・亀山香能先生だよ~!!
これは行かずにおられません!!!!と言う事で、中目黒へ♪

開演ギリギリに飛び込んだGTホールは、すでに超満員。
すごい熱気です。

本日の曲目は。。。。

「漁村」「風のモザイク」「赤壁の賦(せきへきのふ)」「春の海幻想」という邦楽曲に加え、Ⅱ部としてジャズの皆様による「枯葉」「スター・ダスト」「A列車でいこう!」「テイク・ファイブ」「マカレナの乙女」「アメージンググレーズ」「ルート66」。

実は細山さんは尺八を始められる前は、ジャズサックスプレーヤーだったのです。

だからいつ見ても物腰がダンディーでとても素敵なのです。

しかし!
ジャズメンたちに囲まれてスーツ姿で尺八を吹く姿は、どう見ても企業の重役。(笑)
なんだか妙に可愛らしくて、笑ってしまいました。

けれども演奏はやっぱり素晴らしく、特にジャズと尺八のセッションでは会場のお客様が本当に喜んだり楽しんだりしているのがよくわかりました。
立ちあがって拍手するお客様もいたし、昨日は本当に心からのアンコールだったと思います。


こういうコンサートは楽しくていいな♪


See you !



         

記事がチョッピリ面白かったらクリックお願いします。
にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←あなたのポチッ!が私の支え。お願い♪
邦楽ブログランキング



オマケお箏習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪

コンサートのお知らせ

2010年10月06日 | 箏★コンサートのお知らせ★
sayoさんとTOMOと3人でやるコンサートの(TOMOは本当はゲスト友情出演ですの、有り難や~)お知らせです。


KOTOコンサート

【日時】2010年10月30日(土)午後二時半開演

【場所】六本木シンフォニーサロン
    (東京都港区六本木7-18-12)シーボンビュービル8階)

【出演】伊田昌代(箏)・高橋裕恵(十七絃)・立花柚山(尺八)

【プログラム】
欅<けやき>(栗林秀明:作曲)
ときめき(栗林秀明:作曲)
哀歌(吉崎克彦:作曲)
絵夢(栗林秀明:作曲)
千鳥幻想(沢井忠夫:作曲)

【入場料】1000円

【お問合せ】
各出演者
koto@pikkun.com
090-1836-4040(高橋)

全部で1時間くらいのサロンコンサートです。
終わったらお茶でも飲みながら音楽の話でもしませんか?という、軽やかなお誘いです。
しかし、選んだ曲は決して軽やかなどではなく「丁々発止と渡り合え!」というsayoさんの師匠のお叱りをしっかりと胸に抱きつつ日々稽古しております。
そして実は『ひこばえ(蘖)』というグループなのに、今回はその名前はどこにも出て来ません。
グループ名なんて体裁を整えるのはやめよう。
カッコつけたって格好イイ私たちじゃない。
そういう思いで丸裸になった気持ち(気持ちだけです!)でやる演奏会。
お時間のある方は是非お越しください。


See you !

         

記事が(チョッピリだけでも)面白かったらクリックお願いします。
(ランキングが上がってテンションも上がりますの♪)
にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←あなたのポチッ♪が私の支え。お願い♪
邦楽ブログランキング



オマケお箏習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪

ビッグコンサート

2010年09月12日 | 箏★コンサートのお知らせ★
箏小さな小さな音楽会の二日後、もはや「大丈夫なの?アンタ???」と皆様が思うであろう近日に、大畠博子先生主催のビッグコンサートがあります。

そうです、ワタクシ出させていただくのです。アリガタヤ~♪

今回は川崎絵都夫先生の『酒林のうた』や水川寿也先生の『ブルーレジェンド』、宮城の大曲『松』に参加させていただきます。

酒林のうた。。。なんてワタシにぴったりのタイトル。(笑)
この曲は古い酒蔵の伝統の重さや、それを支えるおかみさん、そして宴の華やかさを表現した曲で、室内管弦楽との合奏ですの。

松も約50名の合唱隊のみなさまが後ろからバンバン唄って下さるので、前で演奏しているのが本当に楽しいです。

いずみホールのホール事業で武蔵野市が協力バックアップ!という有り難いコンサートなので、残念ながら(いや、残念じゃないわね)チケットは完売してしまいましたが、精いっぱい頑張って来ま~す。


ブログで報告はしますだす! See you !





         

記事が(チョッピリだけでも)面白かったらクリックお願いします。
(ランキングが上がってテンションも上がりますの♪)
にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←あなたのポチッ♪が私の支え。お願い♪
邦楽ブログランキング



オマケお箏習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪

どうしても乗りたいの!

2010年09月04日 | 箏★コンサートのお知らせ★
背中が検査のためにそり上げられたみけ子ちゃん。

母の上にご機嫌で乗っている桃島にドスン!と乗っかります。



女子は強いのね。。。。。人間もね See you !



         

記事が(チョッピリだけでも)面白かったらクリックお願いします。
(ランキングが上がってテンションも上がりますの♪)
にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←あなたのポチッ♪が私の支え。お願い♪
邦楽ブログランキング



オマケお箏習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪

【ゆみっぺ】への業務連絡

2010年08月31日 | 箏★コンサートのお知らせ★
ゆみっぺ~~~!!!!
あなたからいただいた名刺がどうしても見つからないの。。。。
探したんだけど無理~。
スミも「わかんなくなった~!ヒー!」と言っているので(あの時はゴタゴタしてたから~許して~~~~~)是非メールください。
さっちゃんが連絡取りたがっているので、是非よろすく~~~。

メッセージで教えてくだされ。m(_ _)m
(一般に公開されないので大丈夫だす)

8月最後に、非常~~~にプライベートな日記ですんません。See you !



         

記事が(チョッピリだけでも)面白かったらクリックお願いします。
(ランキングが上がってテンションも上がりますの♪)
にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←あなたのポチッ♪が私の支え。お願い♪
邦楽ブログランキング



オマケお箏習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪

浴衣会をするぞ~!!!

2010年05月08日 | 箏★コンサートのお知らせ★
長年1人だけだった私にもお弟子さんが増えたので、今年こそお浚い会をしたい!!と思って


とりあえず夏に浴衣会をしようと思いますの。



いやいや。。。




私が浴衣を縫ってるからとか


可愛い楽器の帯をもらったからとかじゃなく




(否定はできないがね




少しずつコツコツやりたいな~と思って♪




とりあえずKENに「アンタ浴衣持ってる?」と聞く私。




問題はソコじゃない?!




         

記事が(チョッピリだけでも)面白かったらクリックお願いします。
(ランキングが上がってテンションも上がりますの♪)
にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←あなたのポチッ♪が私の支え。お願い♪
邦楽ブログランキング



オマケお箏習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪

いよいよ来週!NHKさよなら育成会

2010年03月17日 | 箏★コンサートのお知らせ★
来週のNHK邦楽技能者育成会さよなら公演(正式名称は違います)までいよいよ1週間となり、最後の(しかし二度目の)合奏練習がありました。
大曲ではあるものの、6時間の合奏練習は結構キツく、足がパンパンです。

しかし!

今回は本当に「参加してヨカッタ~~~!」と大声で言いたいほど楽しくて、私の周りの箏軍のみなさまもみんな笑顔で演奏しています。
育成会の時にもこんなに楽しくはなかったなぁ。。。という位なので(オトナになった?オトナになったの??)、チケットをお持ちのお客様は是非♪楽しそうに弾いている私を探してくださいね。(250人の中から

ただ、みんなが真剣に合奏しているところでデジカメを出す勇気も余裕もなく、したがって写真はございません。。。。

その代わり、お友達のユミさん(同じ沢井箏曲院で育成会の同期ですの)からいただいた「黒ゴマきび団子」の写真を♪

ユミさんは岡山に嫁いだので、これは岡山のきび団子。




。。。。。




ということは、もらったスミちゃんと私はさしずめ犬と猿
あとはキジがいれば完璧だなっ。 (カジ?ゆっこ??)


         

記事が(チョッピリだけでも)面白かったらクリックお願いします。
(ランキングが上がってテンションも上がりますの♪)
にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←あなたのポチッ♪が私の支え。お願い♪
邦楽ブログランキング



オマケお箏習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪

NHK邦楽技能者育成会・記念演奏会リハにて

2010年02月17日 | 箏★コンサートのお知らせ★
例の大きな大きな演奏会のリハーサルです。
今回参加させていただく曲『閑吟集』は、なんと!300人での演奏だそうで、その規模にまず驚きます。
そしてマエストロの鳥飼潮先生。

「みなさん!!トゥ~ナ~の準備はよろしいですか?トゥ~ニングは大切ですよっ!」という個性あふれる発音に、一瞬で弾きこまれる私。
案の定、4時間半の合奏練習に休憩は一度きり。それもNHKの人が「せ、先生。。。休憩取りましょう!!」と言ってくれて初めてのとれたもの。
音楽家というものは本当にすべからく夢中になると時間を忘れてしまうのですね。
(トイレ行かせてくれ~~!!!!
しかし、鳥飼先生のレッスンはじつに面白く、疲れはしたものの非常に集中して楽しく過ごせたのです。
良い曲になれそうな予感にワクワクします。

さてこのリハも、箏弾きならばヨダレが出そうな演奏家の方たちが目白押し。
卒業順に並んで行ったがために、うっかり一番前の列になった私。
横を見ると、それはそれは豪華で。。。。



私のスペース。
こんな感じでギチギチに隣同士は並んでいます。





右端にスミちゃんは映っています。




そして尺八の先生にもビシビシダメだしをする鳥飼先生。
パートリーダーはМ田K八朗先生です。。。。で、ダメだしします?。。。。こ、怖い。。。。





育成会同期のユミさんにお土産でもらった焼き肉のたれ。
何にかけても美味しいとのこと。
楽しみ~♪


タダだから、是非申し込んでいらしてね♪♪
詳細はこちらに



         

記事が(チョッピリだけでも)面白かったらクリックお願いします。
(ランキングが上がってテンションも上がりますの♪)
にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←あなたのポチッ♪が私の支え。お願い♪
邦楽ブログランキング



オマケお箏習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪