goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴっくんゴーゴー!ゴーゴゴー!

焼酎大好き箏弾き『ぴっくん』の面白い毎日♪

弾け弾けゴーゴー!飲め飲めゴーゴー!

モアハートフルコンサートへのお誘い

2012年08月21日 | 箏★コンサートのお知らせ★
昨年も参加させていただきました、アジアの恵まれない子供たちを支援するための『モアハートフルコンサート』に今年も参加させてもらいます。
タイで一緒に演奏した在バンコクのみなさんも来日して参加されますし(可愛いアーロンも来るだよ~♪♪)、今年のナレーターは「のだめカンタービレ」の千秋先輩のライバル指揮者役を演じましたフランス人俳優ジリ・ヴァンソンさん。
そう言えばK女のムスメも「ちょっとこのひとアタシ知ってるけどぉ~♪」と言っていましたし。

詳細はクリックで大きくなります。

  




アタイの演奏はTACとの『涼流』(作曲:水川寿也)と、『涙そうそう』の伴奏をさせてもらいます。

場所はお江戸は花の銀座。
昨日のパレードでにぎわった通り沿いにあるヤマハホールです。

色んな楽器の演奏が聴けるし~アジアの子供たちの為にもなるし~ということで、ご興味のある方は是非是非是非是非お越しくださいませ。
メッセージをいただけましたらチケットはご用意いたします。

もちろん!
ロビーで一声掛けて下されば、バレエ仕込みで好評の(?)直角のお辞儀にてお礼申し上げさせていただきます♪



来てね~~~!!!










See you !


    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

コンサートのお知らせ三つ・・・しかも同じ日?!

2012年06月27日 | 箏★コンサートのお知らせ★
今度の日曜日、7月1日のコンサートを3つご紹介です。

まずは、私の出演するものです。(タイトル写真ですの)

【第4回 妙法寺夏のふれあい祭り】

場所:堀之内妙法寺境内
時間:10時から15時(箏の演奏は12時前後です
料金:入場無料

演奏時間は30分くらい、この間の紅花まつりとプログラムはそれほど違いませんが、軽い気持ちで楽しんでいただけると思います。
お近くの方やお暇な方は是非!お越しくださいませ。
当然ですが、無料です♪
妙法寺の横にある清水屋さんの揚げ饅頭が大好物のアタイ。そしてその向かいにある練りモノ屋さんのさつま揚げは、おでんの種のみならずそのまま頂いても酒の肴にサイコー!ですよん♪




つぎに仲良しトックンちゃまの演奏会。



武蔵野市民芸術文化協会24年度公演
【邦楽 涼風公演】

場所:武蔵野公会堂(パープルホール)
時間:13時半(13時開場)
料金:入場無料

武蔵野市民芸術文化協会というとっても長くてすごそうな会を、トックンちゃまこと杵屋徳衛先生が作った時はやっぱりゲイジュツカが沢山集うだけに大変だったようです。(ソウゾウスルダニオソロシカ~
それが時を重ね、演奏会をやって行く中でみんなで協力して素敵な団体に育っていったことが嬉しいとのこと。
プログラムも長唄あり箏曲あり地唄あり尺八本曲ありと盛りだくさん。
お近くの方はどうぞ♪



そして育成会の同期、亜生ちゃんの出演するコンサート。



【俺ふぇす Vol.3】

場所:ELEVEN
時間:17時開演(16時開場)
料金:3,500円(当日3,800円)1ドリンク付

亜生ちゃんの所属する螺鈿隊や和太鼓のは・や・と、津軽三味線の疾風などなど若手実力派の演奏家達がたくさん出演しています。きっと入場料安い!と思うような素敵な演奏が聴けると思いますよん♪


それにしても、恐るべし7月1日。(笑)
身体が3つ欲しいですね~。





See you !


    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

紅花咲いてます♪

2012年06月22日 | 箏★コンサートのお知らせ★
明日の紅花祭の準備に藕絲館(「ぐうしかん」って読みます。難しいよね~)に行って来ました。

演奏は午前11時と午後1時の2回です。(お祭りは10時から3時まで)
相方は春宵のカオリこと佐藤歌穂里ちゃん。


先日の台風で折れてしまった紅花を、職員のみなさんが一生懸命に起こされたそうです。
紅花はもちろんのこと、紅花のおこわや紅花染めなどたくさん用意されているようですよ♪
お近くの方は是非紅花を見に来て下さいね。そして(ついでに?)演奏も聴いて下さい。

お待ちしております♪


★写真を撮ってくるのを忘れてしまいましたので、藕絲館のHPから拝借しちゃいました。



See you !


    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

勉強会の・・・・お誘い・・・・?

2012年06月02日 | 箏★コンサートのお知らせ★
6月10日(日)に、よしこ先生社中の勉強会があります。
よしこ先生のお弟子さん(そう、もちろんアタイも入りますの)が自分たちで曲を決め、自分たちの決めた目標に向かって勉強する。
上手下手の問題では無く、とにかく自分のレベルアップが目的の演奏会(ミニミニコンサート♪)です。
今年はアタイのお弟子ちゃんのヒロリンも参加します。

アタイは沢井忠夫先生の二つの変奏曲を演奏するのですが、いつものように全力を傾けちゃっているのでちょっとお疲れマンモス。


ま、それはイイとして、ヒロリンもサラリーマンとは思えないくらい頑張って稽古しています。
アタイは、自分のお弟子ちゃんが舞台で悲しい思いをするのが嫌なので結構厳しく稽古してきましたが、そんな結果が来週出ます。


さて、



どうかな?


当然ではございますが入場無料ですので、
お時間ある方は是非お越し下さいまし。




弟子は師匠の作品。




アタイも心に刻んで、よしこ先生の弟子として恥ずかしくない演奏を



したいと思います♪



See you !


    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

コンサートのお知らせ

2012年04月05日 | 箏★コンサートのお知らせ★
沢井箏曲院のコンサートがあります。
おさらい会、と言えばそうなのでしょう。
でも、プロアマ問わず、ただ事で無い演奏者のみなさんが出ます。
アタイはむしろ「観客で聴きたいです」的なスタンスで。


【 日 】 2012年4月22日(日)
【 時 】 10:30開場/11:00開演(終演19:30頃予定)
【 所 】 四谷区民ホール(新宿区那伊藤町87番地)
       東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑」駅より徒歩5分
       アクセスマップ
       
【チケット】 2,500円
【 主催 】 沢井箏曲院
【問合せ】
 メニューのお問い合わせより
 または、tel:03-3712-3590/fax:03-3712-6370
【出演】
 沢井比河流
 沢井箏曲院東京研究室
【賛助出演】
 武田旺山(尺八)

アタイはよしこ先生&姉弟子さんと『三つのパラフレーズ』で出させて頂きます。

ご興味ある方は



是非!




See you !


    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

あおば邦楽祭

2012年02月01日 | 箏★コンサートのお知らせ★
風邪気味(もう少しで治りそう)のため、本日の合奏練習をお休みさせて頂きました。

が!


もうすぐ本番だというのにそれは余りにも申し訳ないので、宣伝します。
(そうでなくても宣伝シロヨ!っつ~感じよね。。。


 あおば邦楽祭 ~日本の響 箏・三絃・尺八~

 平成24年2月5日(日) 13:00開演(12:40開場)

 フィリアホール(田園都市線『青葉台』駅下車 青葉台東急5F)

 入場無料


私は6番目の「三つのパラフレーズ(作曲:沢井忠夫)」に、よしこ先生と姉弟子さんと一緒に出させて頂きます。
よしこ先生は他にも「瑞星(作曲:山本邦山)」に、金坂焰山さんと出られます。



お時間ある方は是非





See you !


    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

モアハートフルコンサート

2011年07月12日 | 箏★コンサートのお知らせ★
タイのコンサートから6カ月経ちましたが、あの時の仲間と再びコンサートをすることになりました。
東日本大震災の子供たちとタイの恵まれない子供たちの為のチャリティコンサートです。

3月の震災があって、日本(特に東日本)は大きく変わりました。
生活も心の持ちようもすべて、3月11日より前の日とは変わってしまいました。
東北で起きた悲しい出来事に涙する日々だったし、何か出来ないかと焦った日々だったし、自分と周りの人たちのことを強く見つめなおした日々でした。

でも同時に、こんなに世界の人々の温かさを感じたことも今まではありませんでした。
自分たちが食べることすらままならない貧困の中にいる人が、1円2円を寄付して下さったと言う話を聞くたびに涙が出たものです。

私が大大大好きなタイだって、貧富の差は激しいのです。
上流階級でない一般の人々の賃金は一日千円にも満たないのです。
そんなタイの人たちが、「日本頑張れ」と寄付して下さったり色々な活動をしてくれた。。。
4月にタイに行った時は、すべての人に「有難う」という気持ちで一杯でした。
タイだって直後の地震でプーケットなどが大変だったのに!!

今回のコンサートでタイの子供たちに何か出来るなら、本当に嬉しいことです。
そういう気持ちで臨みます。

TACと二人で何か(ナンダ?!)演奏するのですが、オペラの歌姫や王子とも一緒に演奏出来るようで、とても楽しみ♪
タイでご一緒した超イケメン先生とも共演出来るみたいだし。

お時間ある方は是非♪お越しくださいませ~!!!!



★モアハートフルコンサート~東日本大震災の子供たちとタイの恵まれない子供たちのために~

★2011年9月11日(日)14:00開演(13:30開場)

★銀座ヤマハホール

★世界の名曲を旅して
 タイ・うた「プア・カーオ~白蓮~」
 中国・マリンバ「中国の太鼓」
 ハンガリー・ピアノ「ハンガリアンラプソディー」
 フランス・うた「オペラ カルメンより ハバネラ」
 スペイン・うた&トランペット「アマポーラ」
 日本・箏&尺八&コーラス「芭蕉布」その他

★全席自由 3,000円(子供 2,000円) 当日3,500円(子供2,500円)
※座席に限りがございます。お早めにお申し込みください。

★当日はハートフルマザーズによるチャリティーの為のお菓子・手作り品などを販売いたします。

★このコンサートの収益はあしなが育英会を通じて被災地の子供たちに寄付します。
 またタイの子供たちへも、専門の機関を通じて寄付します。

★主宰:ムジカグランディオーゾハートフルコンサート実行委員会
 後援:タイ王国大使館・ブラジル大使館・ソフィーアートムジカ
 協力:アサンプション大学音楽部・広田ピアノサービス・六本木シンフォニーサロン・ハートフルマザーズ

★チケットお申込み
【小室】090-4835-6221  0466-81-8751(Fax)




See you !
        にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  ←今日もポッチリありがとう♪ よろすく!!
        にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ  ←コッチでもエエでよ~♪




オマケお箏(琴)を習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪

コンサートのお知らせ

2011年05月26日 | 箏★コンサートのお知らせ★
いつもお世話になっている六本木シンフォニーサロンで、よしこ先生と二人で演奏します。

サロンのオーナーのゆみさんはピアニストでもあるのですが、お茶をなさってもいるのです。
で、二人で「お茶と箏の会をやりたいよね~!!!」とずっと言い合ってきて、この会になりました。


お客様にはお茶席を楽しんでいただいてから、箏の演奏を聴いていただきます。




で、今日はその曲決めと合奏練習。




「瀬音」をやるのですがね、さすがそこはよしこ先生。



超早~~~~~!!!




ということで、通常の仕事とは違って、難曲揃いです。




ご興味のあるかたは是非お越しくださいませ。m(_ _)m









【オマケ】


夜はヒロさんのお稽古。
三段の調べをほぼ暗譜でサクッと乗り切って、もう六段の調に入りました。


。。。。。初段はほぼ暗譜。




すごすぎる。。。。もう少しペースダウンしてよござんす!



教えること、無くなるよ?(爆)




See you !
        にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  ←今日もポッチリありがとう♪ よろすく!!




オマケお箏(琴)を習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪

沢井箏曲院 箏演奏会Vol.41

2011年02月05日 | 箏★コンサートのお知らせ★
私は、沢井箏曲院の東京研究室所属ではありませんが、師匠のよしこ先生が直門(直系のお弟子さんという意味)なので、今回の演奏会に出させていただけることになりました。

参加曲は『吟遊歌』(作曲:沢井比河流)で、なんと何も分からず申し込みをしたら演奏会の最後の曲なのです。
比河流先生&一恵先生と一緒に舞台に出させていただけるなんて~!!チョ~嬉しいんですけど~~~!!!

で、今日は合奏練習日。
お弟子KENも一緒です。



正座で2時間の合奏がアッと言う間の楽しいひと時でした♪




お時間ある方はどうぞいらしてくださいね~!!!

沢井箏曲院 箏演奏会Vol.41

日時:2011年3月27日(日)
   AM11:00開演(10:30開場)
場所:北区滝野川会館大ホール
   (JR『上中里』駅より徒歩7分・JR『駒込』駅より徒歩10分・地下鉄南北線『西ヶ原』駅より徒歩7分)

プログラム
・狐の嫁入
・調べ三章
・幻想的ソナタ
・Visions from a DreamⅡ
・夏の日
・絵夢
・鳥のように
・子守唄変奏曲
・曼珠沙華
・手事
・十七絃二面の為の一章
・上無
・翔き
・みだれ
・讃歌
・壱越
・数え唄変奏曲
・綺羅
・箏とギターのための悲歌
・三つの断章
・雨・流るる時
・朧
・上無
・百花譜
・瑞星
・翔き
・いするぎ
・千鳥の曲
・花舞
・翔
・二つの舞
・四季の月
・箏二重奏のためのソナタ
・風
・松山鏡
・ガラスの花火
・焔
・四面の箏のための音楽
・吟遊歌

チケット:2,500円(いらしていただける方はメッセージよりご一報くださいませ。)




See you !
        にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  ←今日もポッチリありがとう♪ よろすく!!




オマケお箏(琴)を習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪

クリスマスコンサートのお知らせ

2010年12月08日 | 箏★コンサートのお知らせ★
クリスマスコンサートのお知らせです。
箏。。。というより、歌の好きな方に是非お勧めです♪

私の独奏予定曲は『鳥のように』、TACとの合奏曲は『哀歌』の予定です。
あとは、歌の伴奏だと思うのだけど、今週末の顔合わせでハッキリしま~す。
クリスマスをギロッポンで。。。。いかがでしょう?


クリスマスコンサート

クリスマスの聖なる夜、音楽好きの仲間達が集い奏でるすてきなひととき。
皆様もぜひご一緒にお過ごし下さい。
楽しい演出でお待ちしております。
お帰りは六本木ヒルズのクリスマスイルミネーションもお楽しみ下さい♪

【日時】2010年12月23日(木・祝)
    午後2:30開演(2:00開場)

【場所】六本木シンフォニーサロン
    (東京都港区六本木7-18-12)シーボンビュービル8階)

【出演】ムジカグランディオーゾ(音楽好きの仲間達)
  ソプラノ:荒井美千子 岡戸葉子 小室瑠紗 小室由美子 吉沢京子
  メゾソプラノ:有田真恵 岩田智巳 川口美和
  箏:高橋裕恵
  尺八:立花茂生(呂萌山)
  ピアノ:浦口由美 境田直美

【料金】3,500円(ケーキ&ドリンク付き)

 定員40名になり次第、締め切らせていただきます。御了承下さいませ。

【お問合せ】
koto@pikkun.com
090-1836-4040(高橋)





See you !
        にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  ←今日もポッチリありがとう♪ よろすく!!




オマケお箏(琴)を習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪