goo blog サービス終了のお知らせ 

晶月のほっこり・おつきみじかん ~エガオールのこと 風水のこと 川柳のこと 日々のつれづれを大阪から~

株式会社エガオール代表の土本晶子です♪ HPは「エガオール」で検索を(http://www.ega-all.com)

カレンダーはもう準備OK?

2012-12-15 10:12:23 | 開運ほっこり
おはようございます。

いよいよ12月も中盤。

皆さんもきっと何かしら気ぜわしくお過ごしのことと思います。

あれもしなきゃ、これもしなきゃと考えるとどうも気が重くなってしまいがち。
特に、年賀状の準備やら大掃除やら、あんまりウキウキという気分での作業ではないですもんね。

こんな時のアドバイスを。

新年の準備はいろいろとありますが、新しい気を受け入れる導線作りをひとつ。

節目には変えていく事や物がありますが、まず時間を先取りしましょう。



2013年のカレンダー。

ちょっと気が早いかもしれませんが、ひとつだけ新しいものを飾ってみてください。

壁掛けでも卓上でもかまいません。

そして楽しみな行事をまず最初に記入してください。

書き終えた時からプラスの気が生まれ動き出します。

どうぞお試しください。

今日は雨の予報でしたがすっかり止んで、明るくなってきたこの時間。

たくさんのTODOに向かう週末は皆さんもきっと同じですね。

どうぞ、充実した週末をお過ごしください。




反省しましたか?

2012-12-09 06:52:46 | 開運ほっこり


1年の締めくくりが近くなるにつれて、今年を振り返っている方も多いと思います。

やろうと思っていたことがうまくいかなかった。
目標を決めていたのにいつの間にかやらなくなっていた。
周りから指摘されてやっと気づくことがあった。

プラスを成果として並べられるといいのですが、マイナスがまず口に出てしまいませんか?
そして、反省へと続きます。

反省・・聞こえの良いこの言葉は自分も人も安心させます。しかしその先がある場合とない場合があります。

いつも反省している人はそれが習慣になりがちで、意識の中に「反省すれば・・」と安心材料を作り
無意識のうちに逃げ道を作ってしまいます。

反省はタイムリミット付き、そしてこの次は反省しなくてもいいような結果を出そう!
と心に決めて物事に向かい合っていきたいと思います。

と、書きながら自己管理がうまくいかなかった先週を反省中の晶月です。

あと30分反省したら、新しい週を新しい気持ちで始めます。

今週は雪マークがお目見えしてましたね。
冬、本番です。

皆さま、体調に気をつけてお過ごしください♪





開運の準備中

2012-12-04 02:20:15 | 開運ほっこり


先日から続く体調の変化。

肌荒れ、湿疹、、そして今日は目のトラブル。

目と喉はウィークポイントなのですが、今日の診断では白眼が炎症起こしているとのこと。

先週はパソコンの不調でかなりの時間画面とむかいあってたり、原稿や資料作りやらで目を酷使してたし。
でも加齢も一因らしくこれはショック!

「お疲れですよ、しっかり寝てくださいね。」

先生に言われて、確かに睡眠不足を痛感。

皆さまに開運法をお伝えする仕事。

開運と逆方向のようなあれこれです。

が、しかし、、私の自分統計から言うとこれは膿出し現象。

すき間を作らないと新しいことは入らないから、年末の運気大掃除です。

今日も夜更かししてしまいました。

では、そろそろおやすみなさいませ。




開運のアクセルとブレーキ

2012-11-23 09:59:31 | 開運ほっこり


今日から3連休。

皆さまはいかがお過ごしになられますか?

12月が近くなり何かと気忙しくなりますね。

今年は慌てないようにと、私は昨日年賀状を購入しました。
しかし、壊れたパソコンがいつ復活してくれるかでスケジュールが狂う恐れも。
この間までは大丈夫だったことが、突然できなくなるって、、すべてに影響大ですね。
そのままにしていてはすべてが止まってしまうので、早く日常を取り戻すべく今日修理に出すことにしました。

普段、イベントやセミナーではいろいろな占術を使ってより良い時間を過ごしていただく方法をお伝えしています。

プラスの発信を意識していますが、お聞きになった方から
「でも、この時期は私にとって良くないから動けないんです。」とお聞きすることがよくあります。

理由を尋ねるといろんな占術の名前が出てきます。

確かに統計学といわれる占術ではその人の良い時期、悪い時期が出てきますが、本当にその通りになるのでしょうか。

悪い時期だから「動かない」はその状態をキープしてしまうことになりませんか。

「動かない」は本当に進まないのですが、「動く」はいろいろな方法があります。

気をつけながらゆっくりと進むことも。勢いに任せて大胆に進むことも。

変えていきたいと思うのは前進の表れ。そして変えていくことができるのはいつでも。今日がその時かも知れません。

「気」は活性化してこそ好転していきます。活性化させるには動きが必要です。
止まらないことが開運の第一歩。

お出かけになることも、これからのために休息時間を作ることも心地良さを受け取るための動き。

どうぞ、ステキな週末をお過ごしください。


幸せの基準

2012-11-09 23:54:12 | 開運ほっこり


最寄駅の改札を抜けたところにあるコンビニ。

23時前の店内はスーツ姿の男性でいっぱい。

金曜だということもあってか買い物かごにはビールやお菓子、スイーツ、カップラーメン
そしておでんを注文する人も次々と。

開放された時間の入り口。レジでの支払いが終わると速足でそれぞれの家路へ。

商談が成立した人もいるだろうし取引先との仕事がうまくいかなくて苦悩している人もいるんだろうなあ。

週末のスタートはプラスからでしょうか、マイナスからでしょうか。

幸せの基準は人との比較ではなくて自分の中に設定されているはず。

設定値の再チェックをしてみるとこの週末の時間が違う色になってくるかもしれません。

どうぞステキなウイークエンドをお過ごしください。




My タイムは明日への栄養素

2012-11-02 22:04:58 | 開運ほっこり


皆さま、1週間おつかれさまでした。

金曜が終われば土日の休みがやってくる方、土日もお仕事の方、毎日がお休みなしの方

それぞれの環境の中で過ごしている時間。

仕事に追われている、勉強に追われている、家事に追われている、育児に追われている、当事者じゃないとその大変さはわからないです。

真正面から取り組まないといけないのはわかっていても、やる気が続くわけではありません。

愚痴も溜息も出て当然。いいですいいです。余計なものは出してしまわないと。

だけど時間制限つきで。マイナスは出しっぱなしにするときりがなく次のマイナスを生みますから。

こんな時、30分でも1時間でも目の前のことから離れる時間を思い切って作りません?

忙しいときは休むことに罪悪感を持つかもしれません。

しかし、ゆとりを作らないことには次のプラスを入れるスペースがないですよね。

ウイークエンド。

「あはは」って笑える時間がありますように。