goo blog サービス終了のお知らせ 

晶月のほっこり・おつきみじかん ~エガオールのこと 風水のこと 川柳のこと 日々のつれづれを大阪から~

株式会社エガオール代表の土本晶子です♪ HPは「エガオール」で検索を(http://www.ega-all.com)

雨降りの夢。傘を持っていましたか?

2013-02-18 21:37:13 | 鑑定


今日は二十四節気の「雨水」

降る雪が雨へと変わり氷が解けだす頃のこと。
草木が発芽し始め、昔からこの季節は農耕の準備を始める時期の目安とされていました。

その名の通り今日は朝から雨。冷たい雨が一日中降っていました。

雨と言えば傘。今日みたいに朝からの雨だと傘を忘れることはありませんが、
天気予報で雨が降るとわかっていても、うっかり忘れて外出してしまった場合は
悔やまれますよね~。

現実ではなくて、夢の中でこのような場面に遭遇したら、行き当たりばったりの
行動への警告なのでしっかり将来のことを考えるタイミングになっていると思ってください。

今日みたいに長雨にうんざりしている夢は、ストレスフル状態です。
雨宿りしている夢は誰かに助けを求めている状態なので、素直に甘えてみてもいいようです。

(夢の)雨が激しいほどその後の運勢は順調に進んでいくことを表します。

風水でもそうなのですが、水の流れは心身に影響を及ぼします。
タロットカードでも水は心の動きを表します。

こんなことを書いていると、今晩あたりどしゃ降りの中で颯爽と金色の傘を開いている
夢を見そうです。←これ、暗示。こんな夢なら運気がグッと上昇します!

夢はコントロールできるとか、
寝る前にリラックスして、見たい夢をイメージすると効果があるとか。

私はどうも爆睡してるようで最近本当に夢を見なくなっています。

では、今晩あたり鳥のようにふわふわと飛んでいる夢でも・・

いやいや、これは不規則な生活を象徴するらしいです。
また、慢性欲求不満もあるそうですわ。

今年は巳年。蛇の夢は金運より健康の不安なんですって。

ふむ~、夢って奥が深いのですね。

皆さま、今晩は良い夢見てくださいね♪







『なくて七癖』 ちょっとだけ鑑定

2013-02-15 21:58:09 | 鑑定


皆さん、ご自分の癖に気づいていますか?

癖というのは、本人が意識せずについつい繰り返してしまうもので
いいものよりは悪いものに分類されることが多いですね。

今日は普段よく見かける癖から深層心理に迫ってみましょう。

①腕を組む・・・赤ちゃんの時に泣いている自分を抱きしめてくれた母親の動作をまねているものです。
        誰かに軽く抱きしめてもらいたいサイン。
        あるいは自己防衛行動の場合も。肘を突き出すような腕組みは侵入してほしくないサインなので
        深入りは禁物です。

②頬や髪の毛を触る・・・失敗したり誤りに気づいた時に触る場合は、愛する人に愛撫してもらいたいサイン。
            
③頬杖をつく・・・この時の手は、母親や恋人の肩や胸の代役をしています。愛する人の肩や胸で慰めてほしいというサイン。

④唇を触る・・・不安を克服し、落ち着きを取り戻したいという気持ちの表れ。指は母親の乳房の代わり。
        甘えたい、依存したいサイン。

先月自転車でこけて顔にケガをしてしまった私。
唇を深く切ってしまったので今、治療中なのですが、気になって④になっています。

ということは、唇を触ることをやめれば不安が緩和でき、落ち着けるということですね。

自分の行動もそうですが、相手にこんな癖がある場合はそっと思いをくみ取ってあげると
より深い関係になれるかも。

でも、好きな相手に限りますね、これは。ふふ。








          




あなたのスタート それは今日かもしれない

2012-10-16 22:49:11 | 鑑定


女性のライフスタイルは多岐に渡っています。

イベントでも講習会でも個人鑑定でもお越しになるのはやはり女性が多いのですが、お話をお聞きするたびに
皆さんが自分の道を精一杯歩いていきたいと前向きに考えられていると痛感します。

今日のお客様もなんとか現状打破したいとアンテナを立てていらっしゃっいました。

鑑定はその方の可能性を探る時間です。
当たる当たらないではなくご自身の活かし方の選択肢をお伝えしたいと思っています。

止まっていてはそのまま、とにかくスタートを切ることが先決。
若くないから、能力がないから、、いえいえ若くないからこそできることや共感を呼ぶこともあったりします。

株式会社エガオールは「女性の力を集約し社会貢献に繋げる」ことを理念に決めた会社です。

これからも皆さまを芯からおいしくあたたかくするガスレンジの炎のような会社でありたいと願っています。

ほかほかに仕上がった女性の力が集まれば、きっと男性社会を揺るがすエネルギーとなります。

どうぞ覚悟あれ、男性の皆さま~!!


(本日、もうひとつのブログ「エガオールの開運いらっしゃ~い!」を更新しました。
 こちらからご覧くださいませ。
 忙しかっただの時間がなかっただのと言い訳を並べてずいぶん長くお休みしてしまってました・反省)










「開運」と聞いてどんなイメージを持ちますか?

2012-10-15 22:31:54 | 鑑定


ちょっと前まで「なにわ運勢・風水プランナー」という肩書を名刺やチラシ、ホームページに入れていましたが

鑑定士が風水や占術を使ったイベントや講習会で皆様の運を開くお手伝いをします。
というコンセプトで先日「開運プレゼンター」という肩書に変更しました。

この「肩書」は前から悩みのタネでしたが、ここは勝手に自分が名乗るものなので思いっきり主観です。

だから力が入れば入るほど空回りをしてしまうし、本来どんな人かはお客さんが判断するものです。

極端な話、肩書なんてなくても名前だけでわかってもらえることが理想です。

が、がですね、何をする人ぞやという疑問をわかりやすく視覚化できると思い(思い込んでの)

「開運プレゼンター」

この〝開運″という響き、皆さまはどう届きますか?

「運を開くってなんてステキなことなの~!もっと幸せになれるのね~!!」

なんて大いにプラスイメージですか?私が「開運」を肩書にしたのは私自身がそう思うからですが・・

「開運って不幸な人の言葉よね。」

というご意見もあることを忘れがちです。

実際、10年前の新明解国語辞典を見ると、「(不幸だった人が)幸せに向かうこと」と書かれています。

最近の辞書はこのカッコ部分がありません。きっとプラスイメージが先行したのでしょう。


何かを考える時や人の話を聞く時は主観を一度取り払わなければいけません。

それは、鑑定をする時に一番大事なことです。
先入観は心の目を濁らせてしまうものですね。

わかっていながら、実践は難しいもの。

改めて痛感した今日なのでした。

もし、お会いする機会があったら

「開運プレゼンター」ってどうしてくれるのよ~って聞いてみてくださいね。

あなたが不幸と感じていても、幸せと感じていても。




勾玉 出張します。

2012-10-04 22:30:45 | 鑑定
勾玉は月の形を模しているとも言われています。

古代の遺跡から出土することも多く神の石として尊ばれてきました。

石には大地の力が宿ります。
そして、それぞれの石にそれぞれの意味があります。

エガオールの運勢鑑定は四柱推命、九星気学、数秘術、タロット、手相すべてを使っています。

東洋と西洋の占術を使うことによって見えてくるものがいろいろあるのですね。

東洋と西洋、なんだか全然違ってそうなのですが、、これが不思議とリンクしてくるのです。

これらの鑑定の最後には「勾玉オーリング」をご希望の方に受けていただいています。

勾玉の持つ力でお客様の心身のコンディションをチェックできます。

運勢鑑定を受けられる前と後では迷いや不安はいろんな変化をしていますので
その状態が勾玉オーリングでわかるのです。

明日は出張鑑定。数名がお集まりの場所にいってまいります。


勾玉セットも一緒に出張

今日は少なくなった勾玉を補充しました。


こちらを仕入れに

青系の勾玉をみなさんがよく選ばれているのですね。

今回はなかなか個性的な「ラピス」が入荷しております。

今晩は月光浴して備えます♪

運勢・風水プランニング 株式会社エガオールよりお知らせです

2012-09-11 21:18:35 | 鑑定


いつも拙ブログをご覧いただきありがとうございます。

毎回、取りとめもなく綴っておりますが、ブログタイトルのように
「ほっこり」時間をお届けできていますでしょうか。

仕事も川柳もその他も“ごった煮状態”でございますがお許しを。

さてさて本日は仕事のことで皆さまにご報告を。

今まで弊社、株式会社エガオールの個別鑑定やプライベートレッスンで使っておりました大阪市北区中津の「癒しの庵 ゆん」

こちらは個人で活動を始めた5年前から使用していて、たくさんの方にお越しいただいたのですが
8月末を以てここでの鑑定を終了いたしました。

月2回週末を個人鑑定とレッスンに使っておりましたが、企業イベントや講習会が増えてきた関係で
固定のスケジュールが組めなくなりました。

個別でのお申し込みはいただいているのですが、今後はお客様宅での出張鑑定(レッスン)
または、先日ご縁をいただきました豊中市中桜塚の「猫カフェcalm」様のお店の中にある独立ブースをお借りしての
鑑定、レッスンとなります。

勝手を申しますがどうぞよろしくお願いいたします。

これからも「開運」をキーワードに皆さまの笑顔時間を目指して「株式会社エガオール」進んでまいります。


☆今日のほっこリンガル☆

『いまだにエガオールって何?って聞かれますが、エガちゃんと友達なんです、と答えることにしています。』




平成25年の暦 早くも登場!

2012-08-29 19:57:25 | 鑑定


こちらは 「神宮館家庭暦」

先日、本屋さんに立ち寄った際にもう来年のものが出ているのを確認しました。

「早い!!」とびっくりしたのですが、これが陳列されている隣では2013年の手帳が並んでいました。

よ~く考えるともう9月。第4コーナーですもんね。


さてさて今日は暦のお話を。

写真の暦はいつも私の運勢鑑定と風水鑑定のお供です。

九星気学の運勢、方位、また各吉神、凶神の位置などを確認します。

神宮館さんでは大きくてお高いものからコンパクトなものまで扱っていらっしゃいますが、
私が毎年使っているのは、800円のもの。この情報量で充分です。

かつて、カルチャー講座の「しあわせアップ占い講座」では九星気学を使って
暦の簡単な見方をご案内したのですが、約1時間で暦の見方と使い方を生徒さん方は把握されていました。

「なんかよくわかれへんかったけど、いつも新聞屋さんが持ってきてたやつやね~」
とおっしゃる方もたくさん。

ちょっとしたポイントでこの文字だらけの暦が開運の一冊となります。

10月からよみうり文化センター千里中央さんで開講予定の
「晶月のしあわせアップママさん講座」と「晶月のしあわせキャリアアップ講座」
では運気の読み方を暦からご案内します。
(こちらの講座、9月上旬にチラシとネットでお知らせします。もうしばらくお待ちください。)

この「暦」 読めば読むほど先人の知恵に感服です。

ページをめくるごとに開運力がアップしますので皆さまもぜひお手元に!!

“9月の運勢” エガオール鑑定はこちらから!

2012-08-27 18:21:37 | 鑑定


日中はまだまだ猛暑ですが、朝晩はちょっと過ごしやすくなりましたね。

8月最終週、皆さまはどんな週始まりをお過ごしでしたでしょうか。

今日から学校が始まってほっとした方も、また、宿題のラストスパートを迎える
子どもさんのサポートに悲鳴を上げる方もいらっしゃるでしょう。

8月から9月は生活時間の変化もあって、新しい気持ちでお迎えになる方が多いのでは。

と、いうことで毎月の株式会社エガオールのHP更新を今回は少し早めに行いました。

9月の運勢はこちらからご案内しています。

毎月の更新を楽しみにお待ちくださっている方が増えてきて、私も原稿作りに気合が入ります。

ありがたいことですね。

運勢は九星気学とタロットで鑑定しています。占術が違うとそれぞれの結果が出てくるのです。

どちらが正しいというわけではなく、どちらもありなのです。

ひとつの選択肢として、また、何かの参考となれば幸いです。

どうぞ皆さまの9月が輝く時間となりますように。


☆今日のほっこリンガル☆

『そろそろ500mlから350mlへ衣替えでしょうか、私のビール』





昨夜の夢を覚えていますか?夢占いは心理学でもあって。

2012-08-22 19:12:43 | 鑑定
本日、プライベートレッスン日。

月に2回のレッスンですが、お盆を挟んだので3週間ぶりとなりました。

タロットと九星気学をお伝えしているのですが、プライベートのメリットは個々の状況によって
深くアプローチできることです。

今日も前回からの時間の中の変化をお聞きしながら、私がタロットを出してその中でお互いの
読み方を照らし合わせてみました。
九星気学では、お客さまの本命星に沿っての祐気どり方位とその効果を。

もうひとつ、プライベートのいいところはお客さまの迷いや不安などメンタルのサポートができること。

今日は夢のお話をお客さまがされていまして、私なりに思うところがありましたのでそのテーマで。


夢占いという言葉があるくらいなので、夢でわかることがあると思われています。

“占い”とよぶと信憑性が問われる場合がありますが夢は“心理学”でも扱われます。

夢を研究し分析を行ったのは心理学者のフロイト。

彼は夢について「身体的な現象というより心的な現象」という仮定のもと
様々な研究を重ねてきました。

その一部始終を収めた本がこちら!



実は学生の時、必修授業だった「心理学」

その時に買ったと思われるこの本。すっかり内容を忘れています。

夢についてはとてもわかりやすく書かれているのでもう一度読んでみたいと思っています。

講義形式での文章は臨場感があって、なかなか面白いですよ。

“夢”に興味のあるかたにおすすめの二冊です。


☆今日のほっこリンガル☆

『お酒の夢は自分を変えたい願望の表れですが泥酔状態なら周りに振り回されやすくなっています。
 ご注意を、晶月さ~ん!は~い!』 

命名、願いと想いを込めて。

2012-07-17 21:51:18 | 鑑定
名前は生まれて初めてプレゼントされるものです。

2011年、人気の名前は男の子は「大翔(ひろと)」「蓮(れん)」 
女の子は「陽菜(ひな)」「結愛(ゆあ)」 

ちなみに東京オリンピックが開催された1964年の名前ランキング1位は

男の子「誠」 女の子「由美子」 でした。 (明治安田生命調べ)

時代と共に変わったという見方もありますが、今「誠」くんや「由美子」ちゃんでも
全然おかしくないしむしろ新鮮なような気がします。



先日、お仕事で使われるお名前の命名をご依頼いただきました。
ずっと勉強されていたことを、これから本格的に仕事としていきたいとのご希望でした。

エガオールの「命名」は赤ちゃんはもちろん、屋号や雅号、改名も承っております。

名前は「書く」「読む」「呼ぶ」ことをまず考えて できれば多くの皆さんに親しんでもらえるものが
良いと思っております。

それが前提。

そして、ここに付加価値の姓名判断。



その方の五行のバランスをみて、新しくつける名前の五行バランスと対比していきます。

お仕事に関する『店名』や『雅号』は発展の気を含むようたくさんの文字から選んでいきます。

これ、パズルをはめ込むような時間です。

何パターンかをご提示してそこから気に入ったものをお選びいただいています。

先日のお客さまからは今日、決まった名前の報告をいただきました。

うれしい瞬間です。



名前は「顔」です。このような側面からの見方もありますので、迷われた時はどうぞお声かけくださいませ。




☆今日のほっこリンガル☆

「私の名前、実は“太郎”と決まっていたそうな・・・!」