
『這ってゆく蔓(つる)が運気を閉じ込める』
蔦の絡まるお家ってなんとなくおしゃれ感があってよさそうなのですが、
中にいると八方塞がりの運気になるとされています。
「籠殺(ろうさつ)」と言います。(殺は風水では凶の意味です)
思うように物事が進まなくなり、精神的な負担が大きくなると言われています。
よくマンションの窓を覆っている転落防止の柵もこの籠殺にあたります。
できれば窓全部でなく、適度な高さだといいですね。

私の故郷、岡山の倉敷、美観地区にある有名な喫茶店「エル・グレコ」さん
ここは蔦の絡まる有名なカフェ。
大原美術館のすぐ近くにあります。街の風景と見事なバランスをとっています。
お店の場合は、一般住居と少し違った角度から風水を見ていきます。
ちょっと付け加えて・・・
蔦(アイビー)の鉢植えについて。
アイビーは目にも優しく、そして丈夫な植物なので一般家庭でインテリアとして使われていることが多いのですが、、
伸びてきた蔓(つる)は下に向かって伸ばすのではなく上に向けて伸ばすことをお勧めします。
運気と同様に考えて、下降より上昇を作っていけます。
お試しくださいね。