千葉大好きなおじさん!!!!

横芝光町を中心に田舎ライフを楽しんでいるおじさんです!
台湾から来日してN年になりました、とにかく千葉大好きです!

我々は百年前より賢くなった?

2020年05月23日 07時25分20秒 | 地方再生の試み
Stay safe期間における過ごし方提案  第五十一弾
我々は百年前より賢くなった❓
「WHO設立も109年前に及ばず」出来事😷

1911年、中国発ペスト発生で6万人死亡した。この出来事は何人知っているだろうか❓当時清国の責任者伍連德先生が取った対策は、百年後の今日でも、立派に通用していることは、まだ何人知っているだろうか❓
 最近の新型コロナ事態を1911年に発生した中国東北地域のペスト事態と比較してみよう。1911年9月、当時の清国とロシアの国境地域で「肺ペスト」が発生した。ロシア地域の国境付近で劣悪な住居環境で集団居住していた労働者と猟師の間でペストが拡大した。
 同年10月には黒龍江省満州里に広がり、3カ月間に満州里で392人が死亡した。その後、ペストは満州里からハルビン、長春、吉林など中国の鉄道に沿って各地に広がったという。東北地域でこのペストに約6万人の死者を出した。
 1911年4月3日、瀋陽では12か国から伝染病研究者33人が出席した会議が開かれた。ペストのためだった。
 会議は26日間も続いた。これは世界史上初めて開催された国際ペスト会議であり、中国史上初めて開催された国際科学会議と評価されている。
 「万国ペスト研究会」を結成した出席者らは、「肺ペスト」という新しい疾病を発見した伍連徳を会長に選出した。伍連徳は、我々が現在着用しているマスクを最初に開発して使い始めたペスト防疫の英雄と評価されている。
 しかし今回の新型コロナ事態への対応では、国際社会が協力をせず、自国の防疫に焦点を合わせているという皮肉な事態が目に余る。
 今回の新型コロナ防止のために世界的に施行されている旅行制限、外出禁止、マスク着用、衛生強化、指定病院などの措置は、110年前の中国東北地域で施行された対策を模倣しているレベルしか過ぎない。しかし、今日国際社会が新型コロナ対応で分裂している、アメリカのCNNが「当時、瀋陽には政治家はいなかったし、ただ政府間の対応の必要性と世界的な保健機関が必要だと考えた科学者だけがいた」とし「国際社会が政治色を捨てて科学・保健の側面で今回の新型コロナ事態を眺めるべきだ」と強調した。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフターコロナに向かう62

2020年05月22日 05時45分24秒 | 地方再生の試み
Stay safe期間における過ごし方提案  第五十弾
アフターコロナに向かう62☺️
byナチュラル・クラスタ
近藤ファミリー

4月3日から、新型コロナウィルスの防疫のため、62ミュージッククラブと無二書院の活動は一時休止となり、本日までちょうど五十日間になりました。みなさん、お変わりありませんか☺️❓
21日の緊急事態宣言解除は、関東の1都3県と北海道は解除を見送られたが、あと少しで再会できますので、どうか62と一緒に楽しく、充実的、新たな日常のスタートを準備しましょう💪

この動画は、62企画のフェイスブック、ユーチューブ、インスタグラムでもご覧になれます🤗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の隅々まで走破ファミリー👍

2020年05月21日 06時30分46秒 | 地方再生の試み
Stay safe期間における過ごし方提案  第四十九弾
無駄にしません💪
休校期間中、横芝光町の文化遺産ガイドブックで、町の隅々まで走破したファミリーの報告☺️
byナチュラル・クラスタ
瀬理ファミリー

ついにゴール🙌
町の隅々まで見て回った。思えば合併するまでは別の町だった場所が半分。生まれ育った町でさえ行ったことのない所がたくさんあった。恥ずかしながらこれを機に地名の読み方も覚えた😅

遺跡巡りをして思ったのだが、何百年も前の先祖たちも病気を恐れていたんだろう。祈りを込めて寺院・神社、石像などを建てたんだろう。町の至るところに遺跡があった。

現在となり、ウイルスの存在を知るようになったとはいえ、対処できることは当時とあまり変わらないのだろう。私たちも祈りを込めて全てを巡らせていただいた。

~東陽・白浜・上堺・横芝編~

駅より海側は広い。平坦な地ということもあり、一部自転車を使わせてもらった。「地球が丸く見える道」(横芝光町役場~白浜海岸)は歩道がある見晴らしの良い道が続くので、自転車でも走りやすい。稲が伸びて来る頃、稲穂🌾の頃は走ると爽快だろうな。


















   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リヤ・ソコルさんのメッセージ

2020年05月20日 00時39分56秒 | 地方再生の試み
Stay safe期間における過ごし方提案  第四十八弾

😀3月20日、おじさんは活動家でアーテイストのリヤ・ソコルさんの「Thank you, Coronavirus」のメッセージに出会いました。
あれからちょうど2ヶ月経ちました。日本も緊急事態から落ち着きを取り戻しているが、私達はこの異常事態からなにを学んだでしょうか❓
2ヶ月たった今、もう一度このメッセージをみなさんにシェアしたいと思います☺。

ありがとう、コロナウイルス/リヤ・ソコル

ありがとう。私たちを揺さぶってくれたことに。私たちが思っているのよりずっと大きな何かに、私たちがまったく依存していることを、あなたは見せてくれた。
ありがとう。私たちが今どんな豊かさの中に生きているのかに気づかせてくれて。ありあまる品物や自由と健康をほしいままにし、私たちはそれを当たり前のように思っていた。
ありがとう。私たちを立ち止まらせてくれて。おかげで私たちは忙しさの中にどんなに自分を失っていたのかを見ることができた。その中で私たちは、一番基本的なことをないがしろにしてきた。
ありがとう。おかげで私たちは、あんなに大事なことのように思えていたあらゆる問題を忘れていることができる。そして、何が本当に大事なことかを見ることができる。
ありがとう。交通を止めてくれて。地球は環境がどんなに汚染されているかを見て欲しいと長いこと私たちに訴えてきた。だけど私たちは耳を傾けてこなかった。
ありがとう。このすべての恐怖に。恐怖は何年も世界的な病だったのに、私たちの多くはそれに向き合おうとしなかった。今、私たちは恐怖に向き合わざるを得なくなり、愛と周りの人々の支えとで恐怖を抱きしめることを学ばされている。私たちの人生をこんな風に見直させてくれてありがとう。
ありがとう。私たちは今、ようやく理解することができる。私たちは皆つながっている、ということが何を本当に意味するのかを。
ありがとう。私たちの間のつながりに。
世界は変わらなければならないということはわかっていた。私たちがすべてを壊すのを助けてくれてありがとう。これで私たちは世界を初めから作り直すことができる。
このウィルスは私たちの一部。私たちの間にあるものであり、私たちの中にあるもの。このウィルスが私たち皆をつなぎ合わせてくれる。物理的にもエネルギー的にも。
感謝の念は免疫システムを強化するけれど、それだけでなく、物事を多くの側面から見ることができるようになる。どの側面から見ることを選ぶかは、私たち自身が決めること。
だけど、最上なのはすべての側面をしっかりと見るということ。

和訳:Chihiro Sato-Schuh

https://note.com/tokotonstudio/n/n7f33dd14a5c7?fbclid=IwAR3Fbx7YMtVSKaIi38h2pEWysMeXMDODtWK4GVbkJgLzoW9uG3ekg1qqOfY

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーワードは共存☺️

2020年05月19日 06時06分47秒 | 地方再生の試み
Stay safe期間における過ごし方提案  第四十七弾
アフターコロナへのキーワード:共存😀
byナチュラル・クラスタ

    アフターコロナの時代には、共存は重要なキーワードになります。大きく言えば地球環境と人類、人間とウイルス、超大国間の対立など、小さく言えば勉強の仕方、働き方、コミュニケーションのとり方など、すべて新しい共存関係を模索必要があります。
   
    みんなが一番気になる働き方も変わってきています。最も大きな変化は、時差出勤とテレワークが進んでいることでしょう。多くの会社でこれら二つの取り組みが進められています。

    では、アフターコロナの段階で、働き方は従来の形式に戻るのでしょうか?その答えは、業務効率や従業員満足が高まることが認められた企業では、これからも時差出勤やテレワークが定着していくことになるはずです。当然ながら、合わない場合には、元の働き方に戻そうとする会社もあるでしょう。

    しかし、数カ月から1年以上にわたると、会社も新しい働き方に慣れてくるはずです。これは新旧の働き方の共存です。自分自身がどのように対応していくのか、真剣に考えなければなりません。

(横芝光町の天空の梅いよいよ収穫時期になります。コロナウィルスの関係で、今年は収穫体験見合わせましたが、これからみなさんで梅干しを作りますよ☺️)















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする