不定期飼育便

ヤモリ13匹、トカゲ8匹、リクガメ11匹、ミズガメ7匹、イモリ1匹飼育中
もう増やせません!

フタホシ200

2010年07月20日 23時49分37秒 | 餌 器具
娘に言われた。

「コオロギ(の鳴き声)、パワーアップしてない?

正解

今日トロピカル・ジェムさんから、いつもの倍の200匹のフタホシコオロギを買って来たのだ!

元気いっぱいなコオロギなので、鳴き声も元気いっぱい。

騒がしさも2倍!


トカゲ達の食欲が旺盛になって来て、購入量が100匹だと毎週買わなきゃない位の消費量なので、せめて2週間に一度にしようと200匹買ってみました。

ロス(死)、匂い、騒音(鳴き声)等のマイナス要素も倍になり、それによる家族の反応も考え、次に買う時に何匹買うか分かりませんが・・・





このフタホシ良いんですよ。ロスは少ないし個体も大きいので、トカゲ達も食べ応えがあると思います



でも、ホントにウルサイ!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処方箋

2010年03月06日 00時48分17秒 | 餌 器具
強制的にサプリメントや粉末の薬を与える方法の一つ。


空のカプセルの中にカルシウムやビタミンを入れて、餌に押し込んでカメやトカゲに与えます。

画像のカプセルは売っている中では一番小さかった(0.3g)のですが、もっと小さなタイプ(0.03g)も製造されているようです。

与える動物の大きさにもよりますが、画像の大きさのカプセルで毎回の食事にビタミンやカルシウムを与えると摂取量が多すぎます。

最小タイプのものであれば、雛鶉やマウスの口から挿入する事も可能でしょう。

丸呑みする動物には問題ないと思いますが、咀嚼したり切り裂いて食べる動物には挿入したカプセルが無駄になってしまう事もあり得ます。


具体的なやりかた。

ピンセットで蓋を外したカプセルを挟み、ミッキーのスプーンでサプリメントをすくいカプセルにいれます。絶対にこぼすので、紙などを下に敷いた方が良いと思います。

カプセルは透明なので、お皿か何かに入れて置かないと、「あれ、カプセルの蓋が無くなった!」と慌てる事になるので、僕の場合は画像のように紙で容器を作ってそこに入れてます。

蓋をして出来上がったサプリメント入りのカプセルを、この日はハサミをさして穴を開けた砂肝に押し込んでマリン(ジーベンロック)に与えました。

画像には総合ビタミン剤しか写っていませんが、実際にはカルシウム:ビタミン=8:2位の割合で詰めました。


サプリメントを与える事についても賛否両論あります、薬を与えるにしても病院で粉薬を処方されること自体少ないかも知れませんし、拒食していない個体にしか行えない方法ですが、何かの時に思い出して頂ければと記事にしてみました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目金魚はコメットさん

2009年12月28日 21時26分12秒 | 餌 器具
チズガメ水槽に同居していた金魚が流行り病に倒れてしまい、二代目のペット金魚を襲名したのがコメットさん。

先代の金魚が存命の時に、新たに餌用に購入した小赤のなかに混ざっていたのが二代目のコメットさん。

実は先代が患った病気の原因菌・・・餌用に購入した小赤が持ち込んだ疑いがあるんですよ。

でもその同じ水槽の中にいたコメットさんは、菌に負けることなくチズガメに食べられる事もなく元気に育っています。



この写真を撮った後、尾びれが少し小さくなってしまいました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振掛

2009年02月17日 18時54分39秒 | 餌 器具
昨日買ったんですが、どーなんでしょう、これ?

草食系のサプリなんですが、肉食の人達にも使ってみました。

カルシウムとミックスしたものを、コオロギに塗して与えてみました。

結構匂いが強いので、嫌がられるかと思いましたが、ウォータードラゴン、ラフネック、レオパのクリボーは普通に食べました。

レオパの残り3匹は食べませんでしたが、もともとこの時期は食欲がない方なので、この結果はあまり当てにはなりません。

オニプレには今日は与えませんでした。

彼らにとって、必要な栄養素かどうかは別にして、虫や肉ばかり食べていては、なかなか取り入れる事が出来ない栄養を摂取出来るのでまあ良いかな、と。

もちろん、草食の方々のご飯にも振掛けました。

普通に食べてましたね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟋蟀

2009年02月06日 18時05分42秒 | 餌 器具
ウォータードラゴンのケージで勝手に繁殖したフタホシコオロギ。
立派な大人になりました。
水容器に落ちて泳いでいたので撮ってみました。
夜で暗かったので映りが悪いです。

コオロギ, kyte - a goo service -


この後無事に救出しました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛鶉

2009年02月03日 23時05分26秒 | 餌 器具
ヒナウズラ。

皆さん餌に使っていますか?

真偽の程は定かではありませんが、ショップからの情報によるとマウスよりカルシウムの含有量が多いとか・・・

我家では、ラフネックモニター、ウォータードラゴン、オニプレートトカゲ、ヒョウモントカゲモドキ、ジーベンロックナガクビガメ等に使っています。

バラで1匹から売られている場合と、ビニール袋にギュウギュウ詰めで冷凍されて売られている場合があります。

コスト的に袋詰の方が安いのですが、いざ使う時にカチンコチンで無理に剥がすと首がもげたりして、使い辛い思いをしたことがありませんか?
簡単に外せるようになるまで解かすと、使わない分を再び冷凍する事になり、繰り返すと鮮度が心配になります。

色々考えた結果、今回購入した袋詰雛鶉。
買って帰って直に冷凍庫に入れるのではなくて、常温で完全に解凍しないまでも簡単に解れるまで放って置き、バラバラにしてから小分けにして冷凍する事にしました。

2~3匹首と胴体が離れたりしましたが、使う時に1匹づつ楽に取り出すことが出来るので、我ながら良い方法だと・・・
ひょっとして、もう皆普通にやっている事だったりして・・・
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コオロギ3

2009年01月03日 21時07分37秒 | 餌 器具
去年、潮龍の水槽で孵化したコオロギ。
成長しました。
チェリー夫妻用に買って余った、ほんのひと掴み分の牧草の中でスクスクと育った様です。

ウォータードラゴン用のセッティングって、フタホシ育成にピッタリなんですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同居魚

2008年12月24日 22時45分31秒 | 餌 器具
カメの餌に買ってきた小赤。
チズガメ水槽でキープしていたら、いつの間にか育ってしまった。

今ではチズガメより大きいかも。

一時期、ニシキマゲクビガメの紅と同居させていた時に尾びれがボロボロになりかけていたのに、写真の様に再生して綺麗になった。

チズガメに与えているつもりのカメの餌(メインはひかりクレストタートル)。
一番食べていたのは金魚さんだったのか。

餌から同居魚に進歩した金魚さん。
今後この金魚さんは、ペットになるのか、餌に戻るのか?
誰にもわからない。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コオロギ2

2008年12月11日 20時28分30秒 | 餌 器具
ウォータードラゴン水槽で孵ったフタホシコオロギのベビ。

あれから水容器の中で泳いでいる仔達数匹を救助しました。

全部で10匹位かな?

まだまだ小さくて活躍で出来そうにないので、今日新たに100匹購入してきました。

みんな~~~、明日のご飯は久しぶりにコオロギだぞ~~!!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コオロギ

2008年12月06日 20時53分11秒 | 餌 器具
ウォータードラゴン水槽に、餌として放したフタホシコオロギが、いつの間にか卵を産んでいたようで・・・

いつの間にか孵化していて、チビッコイのがチョロチョロしてます。

数は大したこと無さそうですが。



回収不能っぽいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする