不定期飼育便

ヤモリ13匹、トカゲ8匹、リクガメ11匹、ミズガメ7匹、イモリ1匹飼育中
もう増やせません!

温浴

2021年02月27日 22時24分21秒 | 爬虫類 とか

チェリー(2006年1月撮影)

 

 

皆さんは飼っている生き物(爬虫類)たちに温浴ってさせてますか?

 

飼育している種類によって様々だと思いますが・・・

 

うちでも飼い始めた頃はよくお湯につけていました(笑)

 

リクガメもトカゲも。

 

おとなしくジッとして浸かっているヤツもいれば、暴れて逃げ出すヤツもいましたね。

 

 

いつの頃からかやらなくなりました。

 

せいぜいヒョウモントカゲモドキの指先に残ってしまった脱皮皮を取るのに部分的にふやかす時ぐらいですね。

 

 

ある時ふと思ったんですよ。

 

温浴ってこの仔達にとって意味のある事なのかな?

 

もしかして飼っている側の「世話してやってる」って言う自己満足なんじゃないだろうか?

 

お湯から出した後湯冷めして風邪ひかないだろうか?

 

変温動物をお湯に入れて一時的に急速に代謝上げるってどうなんだ?

 

 

色々考えて温浴はやめました。

 

全部ではないですが、それぞれのケージに身体が浸かれる程度の大きさの水入れは設置してあります。

 

水に入りたくなったら自ら浸かりに行きます。

 

それで充分なんじゃないかな、って。

 

 

と言っても、夏になればカメを洗ってやったりします。

 

ほかの飼育者さんが温浴させているのを否定もしません。

 

あくまでも我が家の場合の話です。

 

頭に布をのせて「いい湯だな♫」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年01月01日 00時00分00秒 | 爬虫類 とか

今年こそ良い年になりますように

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクガメには牧草を

2020年09月25日 20時05分25秒 | 爬虫類 とか

昨日ペット屋さんで小動物用の牧草を買ってきたので、リクガメケージに入れてやりました。

 
ちびっこアカアシとマルギナータは初牧草です。
 
 


みんな気持ち良さそうに潜ってます。
 
 




部屋の中でも干し草の匂いがします。
 
良い匂いですよね。
 
癒されます( ´ ▽ ` )
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爬虫類のみです

2016年07月25日 16時32分10秒 | 爬虫類 とか

サイイグアナ かっこいいトカゲです

 

今月の4日、札幌市円山動物園に行った時の画像です。

気が付けば爬虫類しか撮ってないって言う・・・

 

ミズオオトカゲ うちの仔達もこんな風に飼いたい!

 

オビタイガーサラマンダー なんと言って良いか・・・(笑)

 

コバルトツリーモニター ベビー達大きくなりましたね

 

ホウシャガメ 丈夫で飼いやすいと言う噂のカメさん

 

 

まだまだ居ましたが、アップすするのはこれくらいで(笑)

 

ここに来て色々な生き物を見るにつけ、我が家で飼育している生き物たちはこれで良いのか?って考えさせられます。

一般家庭で動物園並みの飼育環境を整えることはほぼ無理な話ですが、もう少しうちの仔達に快適な環境を提供してあげたいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼ってます

2016年05月30日 03時15分05秒 | 爬虫類 とか

何だかんだと現在我が家では40匹以上の生き物を飼育しています。

人間以外の哺乳類は居ないので、爬虫類メインで、他に両生類と魚類がほんの少し。

ペットとして昆虫や蟲を飼おうとは思わないので、餌用にコオロギ等をキープをしてはいますが、それらの昆虫まで入れるととんでもない数字になってしまいます。

そんな訳で、ショップで珍しい虫を勧められたり、飼育仲間からクワガタの幼虫を!なんて話を貰っても「それ、餌にしても大丈夫?」って冗談抜きに考えてしまうんです(笑)

ハマったら面白いのかも知れないですが、そんなスキルも余裕もないですね。

 

 

飼育している爬虫類は、大きく分けるとカメとトカゲだけで、残念ながらヘビはいません。

家族の了承が得られないんです。

数年前に買っても良さそうな雰囲気になった事はあるんですが、そのタイミングを逃してからはもう二度と・・・

でも何故か、「こんなにカメやトカゲが居るんだからヘビも飼ってるんだろう」と思い込んでる知り合いが多いんですよね。

興味ない人にとってはトカゲとヘビって十把一絡げなのでしょうね。

 

 

飼っているカメとトカゲは、飼育が難しいのと気性が荒いヤツはいません。

毎日世話するのに「良かった、動いてる動いてる(死んでない)」や「水替えるだけだから飛びかかってくるなよ(噛んだりシッポ攻撃は勘弁してくれ)」的な刺激はいらないです。

そう言う種類の仔を寿命まで飼育したり、手乗りや抱きトカゲになるまで慣らすのは憧れではありますけどね。

ただ大人しい種類だからと言ってその種類全ての個体が大人しい訳はなく、中にはやたら攻撃的な個体もいる訳で、大人しくて馴れるって言うから買ったのに話が違う!と買ったショップやブリーダーに文句を言うのは筋違い。

勤勉だと諸外国から思われている日本人にも怠け者は居るし、頭脳明晰な有名校を出ているはずなのに使えない奴や人間的に問題あがある奴も中には居るじゃないですか。(笑)

「ショップのケージに居た時は大人しかったのに連れ帰って家のケージに入れて数日で荒くなった」なんて話も良く聞きますが、環境が変れば自分の身を守るために攻撃的なったりしますし、ショップよりも居心地が良くなって本来の性格が出たりする事もあります。

買って来ちゃったものはしょうがないと大切に育てるか飼育放棄するかはその人次第ですね。

 

 

飼育している生き物が調子を崩した時、最近は気軽くツイッターとかで尋ねたりしている人が多いようですね。

例えば、「最近うちのトカゲが餌をあまり食べないんですけどどうしたら良いですか? #拡散希望」なんてツイートが回ってきたとします。

おそらく飼育経験が長い人ほど放置すると思います。(笑)

それはその人の飼育環境がわからないので答えようがないんですよ。

自分がどこに住んでいるかも書かずに「近所で子犬を保護しました。心当たりがある方連絡ください!」とツイートしているのと一緒。(で、あなたはどこに住んでんの?北海道?東京?)

自分の名前も書かずに「メアド変更しました」ってメールするのと同じ。(了解です。ところでアンタ誰?) 

ね、返信できないでしょ?(笑)

 

自分や家族が病気になって入院・手術をしなければならなくなった時、その病気の症例が年間10件の病院と年間100件の病院のどちらで治療を受けたいですか?

答えはハッキリしていますよね。

それを自分のペットに当てはめたとき、ツイッターなどで聞いて答えてくれる人が居たとしても、それは”その人のペットの時はこれで良くなった”と言う一例であって、それが自分のペットに当てはまるかどうかは分からないんです。

まあ、病院行けよ!って話ですね。

飼育書にも病気やケガの対処法が出ているので一冊は手元に置いておくべきですよ。

飼育書もない、近所にそんな病院ない、そんな時は買ったショップが頼りです。

簡単な治療法や診てくれる病院の情報も持っているはずです。

自分も初めて飼ったウォータードラゴンが調子を崩した時など何度かショップにお世話になりました。

もう何年も爬虫類を飼っているので、こういう時はこうすれば良くなる、元気になる、餌を食べるようになる、そんな自分なりの方法(コツ)が分かってきました。

それでも飼育書を読み返す事や、ショップや信頼できる飼育仲間にアドバイスを求める事は多々あります。

同じ趣味の仲間って大切ですよね。

 

 

夜中に作文したので、とりとめのない支離滅裂な文章になってしまいました。

しかも最初に考えていたのと中身が違っちゃってるし。(笑)

最近色々なところで、「結構前からブログ見てます」なんて言葉も頂いております。

嬉しい限りです。

だったらコメントください!

ありがとうございます。

最新のブログがこんなんでごめんなさい。

 

ではまた!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モニター

2016年04月24日 22時07分56秒 | 爬虫類 とか

それなりの大きさのケージが必要だし、大きくなるし、これ以上は飼えないよな、とか言いながら気が付けば全部で5匹・・・(笑)

爪は鋭くて腕に乗せただけで傷つけられるし

変に気難しい所もあるし

でも小さいときはカワイくて、成長するとカッコいい

だからモニター飼育はやめられない(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと

2014年04月29日 08時40分15秒 | 爬虫類 とか

僕が、こんなに爬虫類を飼い始めた今から十数年前。

仲間同士の会話でヒョウモントカゲモドキをヒョウモンと呼び、ヒョウモンリクガメもヒョウモンと呼んでいた時代。

「ん?どっちのヒョウモン?」なんて確認しながらも、それはそれで楽しくコミュニケーションが取れていた。

間も無くして「最近、ヒョウモントカゲモドキの事をレオパって言うらしいよ。」と爬虫類ショップのお兄さんから聞き、内心「なんじゃそれ、カッコつけた呼び方だな」と思いつつも、「リクガメと間違う人がいなくなるから良いかな。」と半分無理して使い始めたレオパの三文字。

 

どうも日本人は、長い名前を3~4文字に略するのが好きなようで、ここ数年、「何だそれ?」と言う略称を良く目や耳にする事がある。

おじさんにはどうも馴染めないものが多い。

何点かあげてみますか?

感想も書きますが、個人的なたわごとなので、もし気に障っても笑い飛ばして下さい。

サバモニ→サバンナモニターの事。そのカワイイ呼び方、爬虫類に合ってるか?モニターに対する畏怖の念が無い気がする。単にモニターを略してサバンナって呼び方じゃダメなのか?

イエヘ→イエローヘッドモニターの事らしい。最初にネットで見た時、このモニターを飼育している者として何だかバカにされているような気がした。和名のコガネオオトカゲからコガネじゃダメなのか?

ウォタドラ→(インドシナ)ウォータードラゴンの事。略するとしたらこれ以外ないのかとも思うが、ウォータードラゴン好きには略して欲しくない領域だったりする。最初に目にしたのは数年前、このブログへの書き込みだった。ヒガシウォータードラゴンが高価なりにも良く流通していた時には、インドシナヒガシで通じていたんだけど・・・

ピンマ→ピンクマウスの事。ピンクとかピンキーって言い方があるのに何故に今更新しく略語を作る必要がある?

ボーパ→ボールパイソンの事。昨日初めて聞いた。なんのこっちゃ?ってレベル。

ヒメニカブニ→ヒメニオイガメ、カブトニオイガメの事。以前はヒメニオイカブトニオイって言っていた気が・・・。この法則で行くと、ミスジドロガメはミスドになるのか?

 

自分たちが爬虫類の知識・情報を得ようとした時、ショップの店長や店に通っている胡散臭い常連客の話がその源だった。

その場で使う略称・略語がその世界で使う言葉として受け入れていた。

ネットからの情報ももちろんあった。

だがそこには口語での情報はなく、文語での情報だった。

話言葉が耳からではなく目からの情報として入ってくるようになったのはTwitterの影響が強いように思う。

それにより、一部のローカルな隠語・略語が全国的に使われているような錯覚を起こしたのではないだろうか?

どの世界にもいるが、その業界をちょっと齧っていわゆるになった気になって、だれも使っていない略語を使って得意になっているヤツ。

一昔前は、その業界の先輩たちが一笑に付していたのが、話言葉を文字にしてネットに流すのが簡単に出来る様になってしまった。

その得意になっているヤツが書き込んだ略語を見たその業界に足を踏み入れたばかりの人が、「この業界では〇〇の事を△△って略して使うんだ」と同じ略語を使って書き込む。

こうしてその言葉はネットを媒介として広がって行くが、いざそれを昔からその業界にいる人に直接使ってみても「何言ってんだコイツ?」と言う目で見られる。

多分こんな事なんじゃないかなと思う。

 

ただ面白がって短くしているように感じる。

そこに愛はあるのか?(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水族館③

2014年04月05日 08時01分43秒 | 爬虫類 とか

サンシャイン水族館画像第三弾(最終回)

今回は「変ないきもの展」から

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水族館②

2014年04月03日 23時19分05秒 | 爬虫類 とか

サンシャイン水族館画像の第二段

 

今回は爬虫類メインで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水族館①

2014年04月02日 20時42分30秒 | 爬虫類 とか

3月の下旬、ちょいと野暮用で東京に行ったついでに、ちらっと寄ったサンシャイン水族館で撮った画像をアップしてみます。

 

まずは第一弾。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年01月26日 23時33分56秒 | 爬虫類 とか

昨日の方が爬虫類好きにとって為になるイベントが開かれていたようですが、そこをあえて日曜日の今日の午前中、札幌円山動物園へ出かけて来ました。

本当は昨日行く予定だったのですが、なかなか思うように時間は流れてくれませんね。

それでも楽しいひと時を過ごせました。

今回も沢山写真を撮りました。

重くなるので一部サムネイルで載せます(大きな画像で見たい場合はクリックしてください)。

 

ピントが動物では無くて後ろの木に行っていたり、動いちゃってブレブレになったりしたのも載せてみました。

爬虫類に関しては同じ様なのが我家にもいたりショップに行けば会える種類もいますが、一般家庭でこんな設備で飼えるはずがないので、羨ましさも手伝ってそういった生き物の展示の方が珍しい生き物よりも見入ってしまいます。

ミズオオトカゲには特に長い時間を費やしてしまいますね。

 

動物園を出て家までの帰路の途中にあるカレーうどん屋さんで昼食をとり、帰宅してから我家で展示している動物たち(笑)に餌を与え、ミズガメさん達の水替えをして、ちょっと仕事をしてからホームセンターにお買いもの。

以前からやりたかった事があって、それに必要な物を買ってきました。

晩御飯はホームセンターの帰りに、近所に新しく出来た十割そば屋さんへ。

麺な日でしたね。

昼も夜もなかなかの美味でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれも欲しいこれも欲しい

2013年12月11日 10時41分45秒 | 爬虫類 とか

いやいや、いい歳こいて何をガキみたいな事言ってんだ!と、タイトル見て思われた方も沢山いらっしゃると思いますが、人間生きて行く上で欲って大切だと思うんです。

欲しい物があった方が普段の生活にもハリが出るってもんですよ。

家だ!車だ!と高価で家族中から喜ばれる物から、完全に個人の楽しみ=趣味の物まで物欲は多義に渡ります。

このブログは、完全に趣味のブログなので、と言いますか爬虫類ブログなので、kame27が買いたい(飼いたい)そっち系の生物の紹介を少々。(^O^)

 

まずは1枚目の画像のトカゲ。

カニンガムイワトカゲ。

卵胎生のトカゲを繁殖させてみたい!って言う願望から。

卵胎生のトカゲは他にもいますが、やっぱイワトカゲでしょ

 

 

 

次はこの人。

メルテンスモニター。

どことなく上品な感じがするオオトカゲ。

我家にはいないタイプ。

 

 

 

キボシイシガメ。

一目見て気に入ってしまいました

極論を言うと、上にあげた2種類は画像の個体じゃなくても構わないが、キボシイシガメはこの仔じゃないと。

我家にはその種類が飼ってみたくて購入した仔と、単純にその個体が気に入って(気になって)購入した仔がいますが、爬虫類飼育はどちらのきっかけもアリだと思います。

 

 

 

画像はありませんが、リクガメはマルギナータリクガメ

成長したオスの甲羅の後ろ側がフレア状に広がった個体を何年も前に見たとこがあって、あのカッコ良さが忘れられない

 

他にも長いのや跳ねるのなど、挙げるときりがないのでこの辺でやめときます。

あくまでも願望で、実際に買えるかどうかは別問題だからね!。。。。って、誰へのアピールだ?(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みな元気でした

2013年07月26日 09時39分21秒 | 爬虫類 とか

 

 

 

 

 

 

以上、札幌円山動物園の動物たちでした\(^o^)/

こんなイベントを行うようです。あなたも応募してみてはいかがでしょうか!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園

2013年03月29日 20時33分00秒 | 爬虫類 とか

実は白くまの双子よりもこの仔が見たかった。

円山動物園生まれのコバルトツリーモニター

ガラスを2枚隔てているので、反射して上手く写せませんでした。

それを何とか出来る腕は残念ながら・・・

 

うちのモニターもこんな風に飼ってみたい!

ここに来るたびに何時もそう思う。

それにしても大きくなったなコイツ。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜥蜴本

2012年03月27日 21時05分32秒 | 爬虫類 とか

数年前に知り合いから頂いたモニターの本。

久々に本棚から引っ張り出して来ました。

表紙の写真はグレイモニター。

あの朝日新聞社から平成5年に発行された週刊朝日百科と言う雑誌で、当然イエローヘッドもトーチも載っていませんが写真に出ている個体がどれも凄いです。

 

新たな再発見があったりして、古い本も読み返してみると楽しいですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする