goo blog サービス終了のお知らせ 

マーチャンの写真日記(今を感じながら)

ついに退職の日が来ました。
この先どんな生活が展開していくのやら。
趣味の写真を中心に、つづってみたいと思います。

  7月16日(土)  梅雨ですよね  

2022年07月16日 | Weblog
梅雨ですよね
天気図見ると今が梅雨そのものだ。
梅雨明け前の雨のようだ。
連休に息子二人が来るという。
台所を預かるシェフとしては思案のしどころだ。
私たち二人の時より3倍は作るようだ。
一つでも二つでも手製のものを。
かくして今が旬で手元にいっぱいある
ジャガイモを使ってポテトサラダとなった。
なぜかお勝手には長時間立てない
カミさんが手伝いだした。
何年振りの事だ。
ジャガイモは、電子レンジで軽くチンして茹で上げる。
ポテトマッシャーなど使わずに
ボールの壁に木のしゃもじで押し付けるだけで
気持ちよくほぐれる。少し位い荒い方が好みだ。
カミサンが横に立って玉ねぎをみじん切りにしたり、
キュウリをスライスしたり。
どうしたことか、大丈夫?
後期高齢者になってから
夫婦の共同作業をやってます。
かくして大きなジャガイモ3個使った
ポテトサラダが出来上がりました。↑↑
この日は、このほかにキャベツを湯がいたり、
ゆで卵を作ったり、煮物を作ったりと私は大奮闘。
午後、雨が小降りになった時、
今日は奮闘しすぎたので
ちょっと西の湖方向へドライブ。
小さな川が増水して、川からかすかに霧がたっている。
⇓ 霧の感じが全然写りません。↓







帰りに、地元の野菜売り場によってカボチャを買った。
これも来客に備えて煮付けよう。
硬いので私が切って、鍋に水を一杯入れて火を点け
あとは任せたよとPCに。しばらくすると、
「いけない、やっちゃった来て」とカミさんの声。
砂糖と間違えて塩を入れちゃったという。
あれ、甘くないなと思ってもう一杯入れて気が付いたという。
「煮汁全部捨てて」。
すべて水洗い。それでも塩は抜けない。酢を少し入れてみる。
塩味はだいぶ和らいだ。
改めて味のつけ直し。
どうにか一品になりました。
これがなければ今日のカミさんは
高得点がつけられたのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月15日(金)  終日の雨

2022年07月15日 | Weblog
終日の雨
終日の雨でした。
もう梅雨明けしたのに、
久々に梅雨の日を味わった気がしました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月14日(木)  オオヨシキリ・ヨシゴイ

2022年07月14日 | Weblog
オオヨシキリ・ヨシゴイ
いつもの沼で、晴れた日の
オオヨシキリとヨシゴイです。
ずいぶん久しぶりにオオヨシキリを撮りました。
5月頃と雰囲気違いますかね。↑↓

ヨシゴイ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月13日(水)  大雨の翌日

2022年07月13日 | Weblog
大雨の翌日
昨夜は埼玉県の鳩山町に
何度も大雨警報が発令されていた。
わが街から北へ15kmほどの場所だ。
今朝は長野県の親戚から埼玉県は
大分降ったようだが大丈夫だったか
と気遣う電話が来た。
朝食後家からすぐの入間川を見てみた。↑
沈下橋もまだ余裕があるし、
この辺りは大した増水にはなっていなかったようです。
⇓ 午後、カミさんを連れて入間川の河原歩き。
河川敷に届くような増水ではなく全く安全です。↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月12日(火)  朝、ゴミ出しの道すがら・ヨシゴイ

2022年07月12日 | Weblog
朝、ゴミ出しの道すがら・ヨシゴイ
今日はプラと飲料缶の日。
↑ ヤブミョウガ



カミさんを送って行って
その帰り道で。↓
ヨシゴイ
一度行っただけで700枚ほど撮ってしまったので
飽きない程度に続けます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月11日(月)  朝の空・ヨシゴイ

2022年07月11日 | Weblog
朝の空・ヨシゴイ
明日は雨になるとか。
だんだん雲が増えてくるのかな。
朝ゴミ出しの道すがら。
6時50分。もう太陽はあんなに高い

ヨシゴイ
いつもの沼のヨシゴイです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月10日(日)  炎暑散歩

2022年07月10日 | Weblog
炎暑散歩
クーラーの効いた部屋でお昼寝をして目覚めた。
外は暑そうである。でも今私の体は冷えている。
良し、炎暑の中を歩こう。









帰りに橋の上で、近所の写真好きさんに会った。
30分近く立ち話、すっかり日が傾いてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月9日(土)  赤城山へ

2022年07月09日 | Weblog
赤城山へ
久々のロングドライブです。片道約2時間。
カミさんの体調がおかしくなってもう
足掛け4年の夏である。
以前は行こうとなれば体力勝負でどこでも行けた。
ふるさと信州諏訪盆地へは
ハイシーズンには毎月行っていた。
今は片道2時間のドライブが大変なのです。
今度は私がストレスがたまる。
カメラマンはあちこち行きたがるもの。
「ちょっと遠くへ行きたい」。
どこに行くとは伝えてなかった。
来ました。赤城山。
途中から後ろの座席で横になっていた
カミさんは大変。ヘアピンカーブは
前を見ていた方が楽だ。
来ました標高1500m。
天然クーラーの中です。
目の高さで、今季初のオオルリです。↑
「下の枝にも何か止まったよ」。
のぞくとビンズイ。↓


 風向きで霧がたなびくと、
モミの木が見えなくなってしまいます。
⇓ 覚満淵。
「歩けるかな」と恐る恐るとカミさん。
木道はかなり傷んでいて歩きはじめにはバイパスの木道が。
「踊り場まで行ってベンチで座っていればいいから」
花も少なければ人もいません。

「撮って」、初めてカミさんからのリクエスト。
「まだ年賀状用には早いよ」。
この三年で10kgスマートになった。
その分、体力筋力がガタ落ち。
今は太れないのです。
食べないもの、動けないもの。
昔は、雑談している間に一周まわった覚満淵。
今は時計の文字盤で言えば5分くらい歩いて
対岸を眺めています。
でも最高の気分転換になりました。↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月8日(金)  ヨシゴイ

2022年07月08日 | Weblog
ヨシゴイ
昨日、久々にいつもの沼へ。
ヨシゴイが目と鼻の先まで来てくれました。

誰にもなつこうとしない、
野生の眼差し。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月7日(木)  夏雲と川原で

2022年07月07日 | Weblog
夏雲と川原で
昼下がり、川原で
少しの風を感じながら
目の前に来るものをパチリパチリと。
なんの脈絡もなく。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月6日(水)  乗り継ぎの街で

2022年07月06日 | Weblog
乗り継ぎの街で
出かけた時、違う路線に乗り継ぎのため、
しばし歩くことがあります。
その街は目的地ではないので、
いつも通りすがりの人の
ような目で眺めています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月5日(火)  朝、ゴミ出しの道すがら

2022年07月05日 | Weblog
朝、ゴミ出しの道すがら
台風は熱帯低気圧に変わってしまったらしい。
昨日の雨は台風とは直接関係のない
遠巻きの雲の雨だったんだ。
朝ゴミ出しの道すがら。
撮るものがみんな優しい被写体です。





お昼頃には結構蒸してきて、
そのうちにパラパラ。
外の風を入れたらクーラーなしでいられました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月4日(月)  久々の雨

2022年07月04日 | Weblog
久々の雨
久しぶりに、外の風を入れながら目が覚めました。
あの炎暑もやがてはこんな雨をもたらすのですから。
世の中も、そろそろ良いことあってほしいですね。
「カメラなんか持たないで」。
ゴミ出すのは私、いらんお世話だ。
この涼しさを楽しんでいるのだから。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月3日(日)  日の出散歩

2022年07月03日 | Weblog
日の出散歩
明け方クーラーが効きすぎか
早めに目が覚めた。
時計を見たら四時半、日の出の時間だ。
カメラをもって外へ。
西へ行こうか東へ行こか。
見れば東の空が染まっている。
迷わず東だ。

お日様が顔を出した。
もう東に歩いてもしょうがない。
向きを90度変えて南へ。↓



↓ どこかの出たがり屋が。↓




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  7月2日(土)  炎暑の地元と・新宿

2022年07月02日 | Weblog
炎暑の地元と・新宿
今日はこまごまと用事があって、
あれこれこなしているうちに汗かいて、
汗が出てから、なんとなくこの暑さに
付き合える気がしてきた。
これが体が慣れるということなのか。
でも、お昼に行ったスーパーの駐車場に車を止めたら。
隣接するお宅の屋根の上に、瓦葺のおじさんが。
自分じゃないのに見ているだけで汗が出そうでした。
買い物に出たついでに、
いつものトレーニング田んぼを車で流した。
さすがに誰もいません。


↓ 今日ではありません。
炎暑の新宿を。↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする