
”六本木”
今日は六本木の国立新美術館に
二科展の写真展を見に行きました。
私たちの写真展の最中に、行った人から一度見た方が良いよ、目からうろこ。
でもあんまり真剣に見ない方が良いよ、途中から頭痛くなるから。
単写真、組写真合わせて800点を超える作品は圧巻です。
でも友人の言うように真剣に全部見ていると頭痛くなってしまいそう。
パソコンだって800カットのサムネイル写真を見るのは大変なことなのに、
全紙800点の中に迷い込んだ様だ。
帰りは一瞬会場から迷路で出られなくなりそうだった。
一時間以上かかっただろうか。
これだけの作品を見ていると、
自分の撮りたいものは何なのか
というような立ち位置が分かってくるような気がする。
↓ 開場を出て、六本木駅の周辺をうろうろ。
↑ 六本木。 なんでも良いから軽くお昼を食べようとしたら、スパゲティーが1600円で軽い気分が消えた。
↓ わが最寄駅。 ここの赤提灯は1000円でべろんべろんに飲める店。 ♪~俺たちゃ街には住めないからに~♪
今日は二科展に行かれたのですね。
お元気でますますご活躍ください。
御来場ありがとうございました。
お会いできてうれしかったです。
所沢市との縁はこれからも続きますので、よろしくお願いいたします。
銀座で飲む一杯800円のコーヒーより、マックの100円
コーヒーの方がずっとくつろげるのはなぜ?
フィルターは自分が惹かれるか否かだけですいすいと見るしかありません。
上位入選作は良かった、好きだった。
ここの美術館に毎年飾られるようになれば、甘んじて入ろうかな。
いや今から育ちは直せませんから。