goo blog サービス終了のお知らせ 

Marigold Sky

上野動物園のハシビロコウ&熱帯・温帯スイレン日記です。ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

多肉リースに挑戦

2006年12月04日 12時09分52秒 | ガーデニング
スイレンを通してお知り合いになった方から、多肉を沢山いただきました。
念願だった流木のタブローを作るべくホームセンターの熱帯魚売り場で探したのですが、適当なサイズのこれまた壁掛けになりそうなのは一つもなく、あーだ、こーだ考えまくって、リースに落ち着きました。

流木は、今度実家に帰った時にでも海岸に行って探してみようかな・・・。
知多湾に、流れ着くとも思わないけど・・・。

さて、用意したものは
・チキンネット ・水苔 ・土(サボテン用土+桐生土) ・肥料 ・針金#26
・チェーン 等。

    

①ネットのサイズは、50×25cm。
濡らした水苔を絞って1cm厚さに敷き詰める。
②土を置く。
③太巻き寿司のように巻く。

ここで、水苔・土とも多すぎることが判明。
かなり減らしました。 

   

④もう一度、チャレンジ。
⑤1cmほど重ねて巻いた所を、針金でとめる。
⑥太巻き出来上がり。
⑦右端を細く、左端を広げ、つなげる。

       

⑧リースの土台の出来上がり~
⑨チェーンを装着。
⑩土台と多肉。

ここまでかかった時間は2時間
疲れました 





これをすぐにドアなどに掛けたいところですが、根が落ち着いてないし、根が全くないのがあるので、2週間ほど、平置きします。

思っていたより重く、チェーンをつけている部分のネットがゆがみそうで、それだけが心配です。


 今回使用した多肉 
不死鳥・ジャポニクム・虹の玉・玉葉・グリーンネックレス・ルビーネックレス・紫麗殿・セダムオウレイ・火祭り・福兎耳