次世代型お掃除アイデアグッズなら。。。(株)ピー・エフ・シー

人と地球に優しい、資源を活かす技術。ライフサイクルコストを低減する新技術。 企業様への技術導入応援。

ひび割れた外壁モルタルの補修と復元塗装。。。無機塗料 MJ・カラーの利用方法

2011-04-26 17:11:21 | コンクリート保護・美装工法

デザイン性の高いモルタル外壁にひび割れが発生してしまいました。

モルタルの弱点でもあり、これを防ぐことは出来ません。

炭入りのモルタルを木コテで押さえ、仕上がりのキレイに整った外壁です。


 

木造建築では避けて通ることはできません。

デザイン性を損なわない補修方法をご提案します。




現地試験施工の状況 》》》

 

BEFORE 
 
AFTER

ひび割れ修繕(特殊樹脂ペースト充填) のち 無機塗料 MJ・カラーにて仕上げます。

MJ・カラーは、無機質なモルタル風の風合いに仕上がる特殊塗料です。

今回は、 近似色 3色 を使用して擬似塗装しました。




◎施工前
 

雰囲気のある外壁ですが、ひび割れてしまっています。

 



◎特殊樹脂ペーストの充填
 

防水樹脂、珪砂(3種)、急結セメントを混合して ペースト状にします。

ひび割れに擦り込み充填します。




◎無機塗料 MJ・カラーの塗布
 

 

同様の風合いで、違和感無く仕上がりました。

無機質な色合いで、ひび割れの補修跡はわかりません。



MJ・カラーは、目地用の塗り替え材としてだけではなく、このような外壁の部分補修用としても利用できます。

無機質な風合いを持った 特殊塗料です。

お問い合わせは⇒コチラ

 


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  人気ブログランキング









床 洗い出しのリニューアル。。。MJ・カラーによる塗り替え

2011-04-24 10:33:11 | お客様からの質問

床の洗い出しは、左官仕上げ工事の一種。    

和室の踏込みや廊下などの床面仕上げに用いられています。

                

地モルタルを平たんに仕上げ、洗い玉石を埋め込むようにして張り付け、雰囲気を演出する技法ですが、

地モルタルは汚れやすく、ひび割れなどの弊害も多いようです。

散水や歩行、飲み物シミなどの汚れが付着し易いデメリットがあります。

汚染劣化した状況
 

洗剤による洗浄等の作業では 傷めることはあっても、回復することはありません。

地モルタル部分を簡単に塗り替える方法があれば・・・

無機質塗料 MJ・カラー による塗り替えをご紹介します。



BEFORE
 
AFTER
 

 地モルタルがキレイに塗り替えられています。

玉石も、風合いも そのままで変わりません。

 



比較写真 》》》

左側は MJ・カラーにより 塗り替えています。                    右側は 施工前の状況です。
↓                                                 ↓
 


施工は簡単、スピーディ!

安全な 1液水性塗料です。

カラーバリエーションも豊富で、お好みの色に塗り替えも可能です。


施工の様子をご紹介します。。。

STEP 1。。。

洗い出し表面を清掃し、苔類や付着物を取り除きます。

高圧洗浄してもOKです。



STEP 2。。。

MJ・カラーを塗布します。

既存の地モルタルに見合った色を調合し、ローラーや刷毛で塗り拡げます。

 

早く乾燥させたいときは、送風機などで強制乾燥します。



STEP 3。。。

MJ・カラー 乾燥後、研磨用繊維(スコッチブライトなど)で表面を仕上げます。

玉石表面に付いた 余分なMJ・カラーを取り除きます。

 


  成
 

地モルタルが新築時のように再現されました。

簡単に塗り替えできるうえ、モルタルの無機質な風合いを阻害しません。

MJ・カラーによる安価な再生方法です。

 

◎床洗い出しの汚れ対策は⇒コチラ 

◎MJ・カラー 製品詳細は⇒コチラ

◎MJ・カラー 製品購入は⇒コチラ

 

お問い合わせは。。。

          ㈱ピー・エフ・シー お問い合わせフォーム  まで



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  人気ブログランキング





使ってびっくり! 防汚ガラスコートする洗剤。。。お掃除のついでにスプレーして拭き取るだけ

2011-04-23 16:26:35 | ●インフォメーション

『 液体ガラス成分 』 がお掃除の概念を変える!

日々のお掃除の労力を無駄にしない水性洗剤です。

濡れたままの表面に スプレーして、拭き取るだけで・・・ ガラスコーティングしてしまう。

使ってビックリ、 『 洗浄力 + 防汚力 』。

お掃除の概念が変わります。


  ガラスコートする洗剤 300ml入り



繰返すほどに、お掃除すればするほどに、深みを増す艶と輝き。

ツルツル、ピカピカの表面状態になります。



BEFORE

AFTER
 



誰でも簡単、知らない間に防汚ガラスコート。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お掃除後の水滴の残っている状態で、スプレーして拭き取るだけ!

色ムラ・変色の心配は一切ありません。



繰り返すと深みを増す艶。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

浸透していくガラス成分が、繰り返し使用するたびに着床し、艶が深まっていきます。

一度定着すると剥がれ落ちることはありません。



汚れが付きにくくなる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

繰返し使用することで、汚れ難くお掃除し易くなります。

日々の労力を無駄にしない、新しいタイプの洗剤です。




基本的なお掃除の手順 。。。


STEP 1
 

濡れている状態でも、乾いている状態でもOK!

お掃除のついでに、スプレーするだけです。

 


STEP 2
 

お掃除の仕上げにスプレーします。

1~2ショット程度でOK!

 


STEP 3
 

水滴といっしょに拭き取るだけです。

空拭きすれば、光沢が増してきます。

ある程度擦っていると、 急にツルツル してきます。

ガラス成分が定着し始めた結果です。




天然成分からなる 安全で無臭な特殊洗剤です。

素材を傷めず防汚ガラスコートでき、繰返しお掃除すると効果が実感できます。

次世代型のお掃除洗剤です。

日々のお掃除が楽しくなる洗剤です。

 

シーンに合わせてお使いください。 

携帯電話、PC、液晶、電化製品、家具、ピアノ、仏壇、照明器具、鏡、ガラス、

看板、サイン、シート、ソファー、テーブル、ドア、ドアノブ、スイッチ、タッチパネル、

水周り、車、車両内外、自転車、オートバイ、自動販売機等

殆どの素材に使用できます。


お問い合わせは⇒コチラ



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  人気ブログランキング



 


木材の手触りを残した 白木木材の汚染・防腐処理。。。新築住宅の室内

2011-04-14 15:50:47 | お客様からの質問

新築住宅の内装に多くの木材が使われています。

梁、柱、カウンター、ラック、収納、 和室・溶質・エントランス・廊下・階段など

白木の風合いが落ち着いた雰囲気を引き立たせています。

白木のイメージ、白木のままの手触り感を変えないで汚染・防腐処理が出来ないか・・・

というお問い合わせがありました。


 

 

LDKの梁・柱は、別荘風のイメージです。



 

 

 

カウンター、チェスト、ラックは、水・油シミの対策が必要です。

洗剤・水拭き可能な、お掃除のし易い表面処理が必要です。



 

 

 

木材は水性材料を使用し、ゆっくりと浸透させ、木質繊維質を傷めないことが重要です。

溶剤塗料などで固めることは剥離の原因にもなります。



「木材保護、防水、劣化対策工法。。。風合いを変えない手法」


「木材の色・質感をそのままに吸水防止し耐久性を向上。。。シールド K-15」



完全水系の木材保護システムにより、お客様のニーズを満たします。


●水系の着色剤

●木質改質剤 シールド K-15

●木質用クリアー防水剤 シールド K-90

 

にて 各所をニーズに合わせてコーティングします。


木材の手触り、質感を活かした 耐水・防腐コートをご採用くださいました。




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  人気ブログランキング






コンクリート壁の落書き落し。。。コンクリートを傷めない除去方法(CPクリーナー)

2011-04-13 10:50:11 | 落書き対策

高級住宅地の分譲前の擁壁に油性スプレー(塗料)にて落書きされていました。

管理者様からの依頼で落書き除去をおこないました。



コンクリートを傷めずに、落書きを除去することが条件でした。。。

溶剤やサンディングでは、その条件に見合いません。

弊社 CPクリーナー(水溶性落書き除去剤 洗剤)により除去掃除することとなりました。



BEFORE
 
AFTER
 

コンクリートを傷つけることなく、落書き塗料が取り除かれています。



BEFORE
 

 

 


AFTER
 

 

落書き除去の痕跡無く、キレイにお掃除できました。

 

 

CPクリーナー  (安全な落書き除去洗剤)

  500ml入り

エーテル系の特殊溶剤。

水溶性で 残存成分がなく、生分解される 安全な特殊溶剤です。

自動販売機、シャッター、ガードレール、アクリル板、ガラス、ゴム素材にも使用でき、

素材を傷めない落書き除去洗剤です。

500mlのほか、 4.0㍑入りもあります。

 

 

 

落書き落しの手順をご紹介します 》》》


●汚れや苔類の除去
 

高圧洗浄機で水洗いします。

苔類、粉塵を取り除いておくと クリーナーがよく染み込み作業がはかどります。

 

 

●増粘剤を使った湿布作業
 

CPクリーナーに専用の増粘剤を添加して、壁面に塗り拡げます。

元来 蒸発し難い洗剤ですが、増粘して湿布すると 効果が倍増します。

また、使用する洗剤も節約できます。

水洗いの後、少し湿っている状態が作業しやすいですね。

 



 

増粘したCPクリーナー塗布後に、ビニルで覆いシップします。

落書き塗料にクリーナーが染み込み易くなります。

10~20分程度放置すると効果的ですね。

 

 


 

たっぷりと塗り込めば、塗料を浮かせて除去します。




●仕上げ除去作業
 

ビニルを取り除き、増粘剤をケレン除去します。

残った落書き塗料にCPクリーナーを直接吹き掛け ブラッシングします。

 



 

気温が高い場合は、直ぐに乾いてしまうので、

水で希釈したCPクリーナー(1:1程度)をバケツに入れ、直接ブラシでこすり付けることもできます。




 

希釈した洗剤 CPクリーナーを残った落書き塗料の部分に塗りつけ、

こまめにお掃除していきます。

 



 

今回使ったブラシ類です。

コンクリートが傷付かないように注意しましょう。

シンナー等の溶剤は一切使用していません。

安全で、環境に優しい 落書き除去洗剤です。


今回の施工会社は、 株式会社美宏 様 です。⇒コチラ


 

また、製品に関するお問い合わせは


エコラクお掃除(お問い合わせフォーム)

フリーダイヤル  0120‐36‐8509

E-mail
  pfcssp@nifty.com

以上までお申し付けください。

 

 

 





人気ブログランキングへ   にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ   人気ブログランキング




曇ったアクリル板の傷補修、透明度の回復。。。特殊研磨による再生

2011-04-11 20:48:59 | エフロ、汚れ洗浄技術

アクリルやポリカーボネート素材は傷付き易く、変色し透明度が落ちることがありますね。

一度劣化すると元の状態に復元できない素材とあきらめていませんか?

 

特殊な研磨パッドを使い透明度を再現することが出来れば...

完全に再現できないまでも、視界が回復できれば...

と考えたことはありませんか。


今回は、傷だらけのアクリル板(サンプル)を使って回復する手法をご紹介します。



BEFORE
 
AFTER
 

傷付いたアクリル板の透明度がよみがえりました。

右側半分が特殊研磨作業により、傷が取り除かれ透明さが回復されました。


ポリカのカーポートなどの白焼け・黄変なども、この研磨作業にて回復できます。

  


ただいま、研磨キット(サンプルセット、有料) をご用意しています。


①研磨パッド(3タイプ)

②コンパウンド(2タイプ)

③仕上げ研磨布(1セット)

④マニュアル、施工ビデオ(1セット)


以上、 お試しスタートキットを用意しています。

 

スタートキットの使用方法は、以下の通りです 》》》

●研磨作業
 

中央に紙テープを貼り、施工による違いを確認します。

散水後、専用研磨布により研磨します。



 

STEP①~STEP②~STEP③ と順次、研磨布にて表面を研磨します。

アクリル板を指触し、傷がなくなり滑るような表面状態になればOKです。

満遍なく、均一に、力まずに研磨します。


●仕上げ工程
 

コンパウンド TYPⅠを使い、細かな傷を研ぎあげます。



 

専用パッドにて磨き上げます。

均一に加圧するように注意します。



 

コンパウンド TYPⅡを使い、アクリル板表面汚艶を回復します。

この時点で、かなりの透明度を回復しています。



 

専用のウレタンスポンジを使い、表面の艶を回復させます。

均一に加圧しながら磨き上げます。


●完  成
 

磨きあげると、傷付いて曇ったアクリル板の透明度が回復されました。



カーポート、トップライト、水槽、ショーウインドウ、ゴルフカート、オートバイなど

アクリルやポリカを使っている製品や施設は多くありますね。




【 船舶での研磨回復例 】


●施工前
 

紫外線や海水によりアクリル製ウインドウの透明度は低下しています。


 

 


●研磨作業
 

半分は回復されています。

視界が良好で、反対側まで透き通っています。



●完  成
 


完全に視界は回復されました。



安全性と加工性に優れた、アクリル樹脂・ポリカーボネート樹脂ですが、

時には欠点も露呈します。

適正なメンテナンスにより その効果も持続されます。



スタートキットにて体験してみてください。。。

詳細については、スタートキットに同封しています。

先着順にて、順次お届けしています。





この製品に関するお問い合わせは... 

エコラクお掃除(お問い合わせフォーム)

フリーダイヤル  0120‐36‐8509

E-mail  pfcssp@nifty.com


以上までお申し付けください。

 



人気ブログランキングへ   にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ   人気ブログランキング






 


万能洗剤! 水垢・油膜・酸焼けの素早い除去に抜群の効果。。。マジカルポリッシュ

2011-04-08 09:39:53 | エフロ、汚れ洗浄技術

人や自然環境に有害となる化学薬品を全く使用しない天然素材100%のエコロジー製品

コンディショニング効果を併せ持つクリーナーです。

マジカル・ポリッシュ は、ペースト状で扱いやすく、あらゆるシーンに対応します。

お掃除が楽しくなる一品です。

化学薬品のように素地にダメージを与えること無くシリカスケールを完全除去。

限りなく新品同様に復元します。   

 
  500ml入り 定価 12,600円(税込み、送料別途)

安全な、万能クリーナーです

サンプルセットや少量での販売もしております。

ほんのわずかな量で、多くの面積をお掃除できます。

500mlあれば、相当量のお掃除が出来ます。

 


 

 

白濁したウロコ状(鱗状痕)の水垢汚れ(通称ウロコ)は水洗や洗剤を使用しても

簡単に除去することのできないガラスに付着した汚れです。

原因は大気中のチリや排気ガス・窒素酸化物・二酸化炭素・亜硫酸ガス・薬品等による

風化/劣化などが進行し、水と混ざり、それらが直射日光でガラス表面焼き付きついた化学変化

によるものです。



 

 

また、浴室等の鏡が白濁した状態の水垢汚れは水やお湯に含まれるカルキ等に

シャンプー・石鹸・垢・ホコリ等が鏡の表面に固形付着してしまうのが原因です。

ガラス表面は細かな凹凸があるため、付着した頑固な水垢はポリッシャー等でバフ研磨しても

落とすことは難しくなります。

表面に傷を付けることなく、また人や環境を配慮した安全な成分の水垢落としクリーナーは

今までほとんど有りませんでした。

 

 


ガラス・陶器・ステンレス面に付着した頑固な水垢や油膜を短時間で除去し、

素材を傷つけずに製品本来の美しさを回復させる研磨剤「マジカル・ポリッシュ」は、

鹿児島県に多く堆積しているシラス(火山噴火の堆積物)から作り出されたシラスバルーンを主要原料とした

環境に優しい研磨剤です。

 

シラスは、これまでも化粧石鹸や研磨剤、壁材などに利用されています。

これらの天然素材の形状やサイズ、またその配合などを工夫することにより、

ガラス、タイル、金属メッキなどの汚れに対して画期的な洗浄力を持つ『エコ・クリーナー』となりました。

また、洗浄後の表面を整え、汚れ難い状態に改善されるよう、天然無機ガラス鉱物を添加しているので、

洗浄後の表面はツルツルになります。

市営バスや列車などの公共交通機関やコンビニエンスストアのウィンドウの清掃などに採用されるなど

利用が広がっています。


   

一般のご家庭でも使用されています。

使用方法は多機能で、安全・無害・無臭であることが喜ばれています。


 

 

 

 

ステンレス流し台やFRP浴槽などに付着した汚れを除去し,

施工当時のような美しさを取り戻し,

さらに汚れが付着しにくくなる。

 
タイル,陶器,御影石などの建築材料や内装材料などに対しても,同様の効果を発揮する。

また,親水性のある仕上がりということから,各種のコート剤を塗布する際の下地処理や光触媒の


下地処理などの分野でも利用できますね。


お掃除が楽しくなるクリーナーですね。



この製品に関するお問い合わせは...


 エコラクお掃除(お問い合わせフォーム)

フリーダイヤル  0120‐36‐8509

 E-mail  pfcssp@nifty.com

以上までお申し付けください。

 

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  人気ブログランキング





ガラスクリーニング・キット。。。親水性を必要とするガラスの洗浄剤

2011-04-07 14:42:55 | ガラス防汚、塩害対策

光触媒、紫外線防止フィルム、断熱コーティングなど、ガラスの下地清掃に手間取り、

困った経験があると思います。

ガラス表面は微細な凹凸があり、そこから汚れを取り出すことは以外に簡単ではありません。

ガラス研磨による洗浄は、ガラス表面を傷めることになり、仕上げコーティングの性能にも

影響を及ぼすといわれています。

また、新築現場などで研磨作業を見ますが、いろいろなリスクを伴い、プロの作業とは言いがたい光景です。


環境にも優しく、リスクの少ない洗浄、お掃除手法として考案されたのが、このクリーニング・キットです。



マジカルポリッシュ  ; 

  吸着剤入りガラス磨き洗剤、陶器やステンレス・アルミ製品にも使用できます。

  500ml入り


CPクリーナー  

  シリコン、コーキング除去用洗浄液、水性なので水洗いしながらプライマーやコーキングを取り除きます。

  500ml入り



●その他 ; メラミンスポンジ、 ガラス研磨用ダイヤモンドパッド

     

これだけあれば、充分な洗浄、下地掃除ができます。

電動工具は不要です。

 


最大のメリットは ・・・

①汚水が少ない洗浄方法。

②植木、植栽を傷めない。

③排水処理の必要は無い。

④ガラスの研磨熱や工具使用による破損のリスクが少ない。

⑤確実に親水性を伴う洗浄ができる。

⑥全て水性なので、一度の水洗いで完了できる。


多くのユーザー様に支持を頂いています。

実際の洗浄方法は ⇒ コチラ


シリコンコーキング除去とガラス洗浄 》》》

散水後や洗浄中にシリコンコーキングやプライマー汚れに気づいても

CPクリーナーを使えば、水溶性なので問題なく確実に溶剤を取り除けます。

広がらずに取り除けます。


   

該当箇所にCPクリーナーを散布します。


  

大きなものはガラスケレンで取り除きます。


  

マジカルポリシュをメラミンスポンジにとり、擦ります。

広がらずに、確実に溶剤が取り除けます。


右側は洗浄後
 
↓  ↓
 

水滴が無く、一様に親水しています。

 
ゴシゴシ 力を入れてお掃除する必要はありません。

吸着剤とメラミンスポンジの力で、汚れを取り出します。

リスクの少ない、確実な洗浄技術をご紹介しました。




サンプルご希望の方は...

エコラクお掃除(お問い合わせフォーム)

フリーダイヤル  0120‐36‐8509

E-mail  pfcssp@nifty.com  


以上までお申しつけください。





人気ブログランキングへ  にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  人気ブログランキング




 


フローリングの傷・凹みの補修。。。フローリング用レべリング材

2011-04-05 13:25:15 | ノンワックス床コーティング

部分的な修繕、 全面修繕・・・

張り替えるほどは傷んでないけど・・・

フローリングは傷付き易く、張り替えると高価な費用が掛かります。


張替えに伴い廃材が発生し、解体に伴う養生・搬出・処分等の別途費用が掛かります。

また、解体時に出る騒音も・・・ 近隣への配慮にも心を傷めますね。。。


張り替えずに再生できれば、多くのメリットを生み出すことが出来ます。

フローリング用レべリング材 は、その問題を解決します。


フローリングの表面をサンディングし、

2成分型の樹脂を混合し、流し込むだけです。

徐々にレべリングするので、16時間以上(23℃)は硬化養生が必要です。


 

こんな状態のフローリングをよく見かけます。



サンプル板を作成した様子をご紹介します 》》》

BEFORE

凹凸や擦り傷で無残な状態です。

 


 


●レべリング材の塗布

規定の量を調合し、充分に攪拌します。

 

フローリングへ材料を移します。


 

コテを使って、流し延べさせます。



 

少し加圧しながら塗り延ばします。

 

現場では塗り継ぎを意識しながら、均一に塗り延ばします。



AFTER
 

凹みや傷がキレイに隠れています。

元のフローリングが再現されています。



 

濃色のフローリングも問題なく施工できています。

違和感無く補修されています。



 

レべリング材   主剤 2.0kg、 硬化剤 2.0kg、  4.0kg/セット



フローリングの傷補修のあとは、クリアー塗装(フローリング用塗料)にて仕上げることが出来ます。

殆どの塗料にてコーティングが可能です。

仕上げの研磨(サンディング)をおこなえば、尚 キレイに仕上がります。

比較的扱いやすい材料です。



サンプルご希望の方は...

エコラクお掃除(お問い合わせフォーム)


フリーダイヤル  0120‐36‐8509


E-mail
  
pfcssp@nifty.com



以上までお申しつけください。





人気ブログランキングへ  にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  人気ブログランキング






大理石の特殊美装、染み抜きと防汚ガラスコート。。。関西の地下街

2011-04-04 11:40:37 | 石・タイル特殊美装

関西地方の地下商業施設内の壁面の特殊美装をおこないました。

大理石に染み込んだ汚れを取り除き、汚染予防するまでの作業です。

時間に制約があり、汚水や薬品臭などの問題も考慮した手法が必要でした。

その様子をご紹介します。


洗浄効果による比較

下半分は洗浄後。 上半分は施工前。

 

洗浄効果により、大理石表面の染み込んだ汚れが除去されています。

 

         
施工前後の比較 》》》

 

BEFORE
 
AFTER
 

全体的に、くすんだ汚れが取り除かれています。

    

BEFORE
 
AFTER
 

本来の大理石の質感がよみがえりました。

 

 


BEFORE
 
AFTER
 

足元のワックス汚れもキレイに取り除かれています。

      


BEFORE
 
AFTER
 

全体にクスミが消え、垢抜けたイメージになりました。


超低臭の特殊薬品洗浄と湿布染み抜きにより汚れを除去、

仕上げに液体ガラスコート洗剤にて拭きあげ、

艶の復元と汚染予防をおこないました。


閉店後の夜間作業にて、手順良く施工しました。



施工の様子をご紹介します。。。

●前準備

看板や広告物、設置設備類は事前に取り外します。

取り外せないものはビニル養生し、対象外のものはすべて養生します。

また、事前に試験洗浄をおこない、洗浄薬品の調合方法をテストしておきました。

 


●下準備、下洗い
 

付着している固着物やガムテープなどを取り除きます。

また、塗料やのりなども除去します。


 

テスト洗浄により決定した要領に従い、薬品を調合しました。

表面に付着している汚れを順次拭き取っていきます。

有る程度の汚れはお掃除できます。

        

●染み抜き洗浄(湿布)
 

テスト洗浄により決定した要領に従い、薬品を調合しました。

ローラーと刷毛にてたっぷりと塗布していきます。


 

塗布後は、乾燥する前にビニルで覆います。

洗浄成分が乾燥しないように湿布します。

今回は、3~4時間放置しました。

染み抜きの状態が不充分な場合は、再度湿布染み抜きをおこないます。



●仕上げ洗浄
 

染み抜き後、残留成分を拭き取ります。

ビニルをはずし、キレイなウエスにて拭きあげます。

薬品が残らないように注意深く作業します。

           

●液体ガラスコート(スプレーして、拭き取るだけ)
 

液体ガラス防汚コートする洗剤 を使って汚染予防します。

スプレーして、拭き取るだけ!

無臭の透明の水溶性洗剤です。

安全で直ぐに触れても大丈夫!

拭き取るだけでガラスコートしてくれる便利な洗剤です。

( 液体ガラスコートする洗剤の詳しい内容は ⇒ コチラ  )

 

艶出し効果も併せ持つ、拭き取るだけのガラスコート洗剤です。

擦る摩擦によりガラス成分が固着し、表面は ツルツル、ピカピカ になります。

塗料やコーティング剤による塗装ではありません。

お掃除が楽になる洗剤です。


ガラスコートする洗剤による効果の比較

 

上部はガラスコート施工後です。

光沢が再現されて、下部の大理石とは輝きが違います。

汚れ防止効果により、お掃除のし易さが変わります。


 

染み抜き洗浄の終わったところから、順次 ガラスコートする洗剤で仕上げます。

        

●完  成
 

クスンだ汚れを取り除き、汚染予防(ガラスコート)されています。

 


AFTER
 

 

 

本来の大理石の輝きを取り戻しました。

数日間にわたり作業はおこなわれました。


試験洗浄は重要です。

石材の取り扱いには 細心の注意が必要です。

いろいろな手法により、再現することが目的です。

復元染色、研磨再生など、汚れの洗浄だけにはとどまりません。


今回は、地下商業施設での施工例をご紹介しました。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  人気ブログランキング




浴室に大理石を使いたいのですが、劣化・汚染防止できますか?。。。

2011-04-01 18:59:16 | お客様からの質問

天然石は高級感があり風合いが豊かですが、建築資材の中で最も扱いが難しいといわれています。

浴室のような湿気の多いところには不向きといわれています。

また、丈夫で汚れ難い素材に見えますが、日々侵食が進みます。

酸・アルカリへの耐性に乏しいことも、劣化要因のひとつです。



今回 ご紹介するのは、

侵食の最大要因である水分を遮断し、

化学反応により石材や目地セメントの耐久性を向上させ

仕上げに特殊ポリマー(クリアー塗料)で覆うことにより、

種々の劣化要因から石材を保護するものです。

施工方法を解説しながらご紹介していきます。



完成の状況
 

風合いを変えずに、磨き上げたような上品な光沢に仕上がっています。


 

風合いを残して、耐水性・耐薬品性を高め、石材を保護します。


 

床、壁、窓枠に至るまで、全て保護コーティングされています。

塗膜 硬度 9H の、強固なポリマー樹脂塗料(クリアー)で覆われています。



施工手順を追いながら、ご説明します 》》》



 前処理

前準備として、石材の表面を清浄な状態に清掃しておきます。

油膜や固着物はキレイに取り除きます。

必要に応じて、ビニル養生や換気を採り、湿気のこもらない様にしておく必要があります。




 下地吸水防止剤の塗布(アースシールド)
 

 

石材の小口や表面、目地セメントからの水分や劣化要因を吸い込まないように、

水溶性吸水防止剤 アースシールド(無色・無臭の水溶液)を塗布します。

石材やセメント内の遊離石灰や不定形シリカ成分と化学反応し、水分を遮断します。

水蒸気は通気しますが、水滴は撥水します。


 

目地部分を中心に塗布します。

吸い込みがなくなるまで、乾かないうちに追っかけ2度塗りします。


 

石材表面の吸水量が少ないので、余剰に残る アースシールド(改良剤)を拭き取ります。

施工後、直ぐに 完全に乾かないうちに拭き取り作業を行います。


 

キレイな上水でこまめにウエスを洗いながら拭き取り作業を行います。

石材と反応しきれない余剰な成分が白く付着することがあります。

拭き取りは入念におこないます。

反応成分は浸透しているので、素材の吸水防止効果は問題ありません。


24時間以上放置し、化学反応させます。

風合いを変えないで、石室内・セメント内の細孔を充填する、有機成分を含まない、

完全無機の改良剤(撥水剤)です。

経年劣化の少ない、水に不溶の撥水(吸水防止)剤です。


 

同様に、床石材も施工します。


 

拭き取り作業をおこない、反応養生します。

石材の劣化対策において、この前処理作業は重要なポイントになります。




 下地強化剤の塗布 
 

アースシールド反応養生後、接着強化プライマー(下塗りクリアー塗料)を塗布します。

2液反応硬化タイプの溶剤クリアー下塗り剤です。

90分~120分で硬化乾燥します。


 

専用パッドや刷毛を使い、均一に塗布します。

標準の塗布量は、 30g/m2 です。

薄い膜の浸透固着樹脂です。


 仕上げ防汚クリアーの塗布
 

下塗り剤 硬化乾燥後、仕上げクリアーを塗布します。

(※仕上げにさしあたって、水研ぎにより表面の凹凸は磨き上げてフラットに仕上げておきます。)

専用のパッドを使用して、均一にコーティングします。


 

塗り継ぎので難いパッドです。

フラットにキレイに仕上がります。


 

手順良く、壁・床へと コーティングします。

約5時間で硬化乾燥します。

耐薬品性・耐水性・耐磨耗性にすぐれるクリアー樹脂塗料です。

最大被膜硬度は 9H です。

紫外線劣化の小さい、耐久性の高いクリアー塗料です。




施工後の石材表面の状況
 

 

上品な光沢に覆われています。

風合いを損なわずに、劣化・汚染対策しています。


 

施工後の石材表面は疎水状態になります。

汚れ難く、洗い易い表面加工になります。

日頃のお手入れ方法は、

洗剤を使ってお掃除できます。

殆どの洗剤(酸性・アルカリ性)に耐性があります。

傷の付かないように、研磨剤入り洗剤や金タワシなどは使用できません。

強く擦る必要はありません。

簡単にお掃除できるのがメリットです。

汚れが目立ち始めたらお掃除し、普段はシャワーなどで洗い流せばOKです




石材は劣化・汚染予防することが、多くのメリットを生みます。

通常は浴室に不向きとされている建材に含まれますが、

ひと手間加えれば、耐久性の高い建材に変わります。



ご質問にお答えできたでしょうか?

ご不明な点は、お知らせください。

また、詳細資料は別途送付します。




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  人気ブログランキング