次世代型お掃除アイデアグッズなら。。。(株)ピー・エフ・シー

人と地球に優しい、資源を活かす技術。ライフサイクルコストを低減する新技術。 企業様への技術導入応援。

賃貸住宅オーナー様必見! ユニットバスのシミ汚れ・変色、樹脂パネルシミ抜き用洗剤

2011-10-28 09:40:34 | エフロ、汚れ洗浄技術

賃貸住宅オーナー様 必見!

諦めていたユニットバス 樹脂パネルの染み・・・
長年の汚れが染み付いて取れずにお困りですね。
拭き取り、湿布により汚れを徐々に取り除けるクリーナーです。

特殊水性溶剤配合のアルカリ性洗剤です。

染み抜き前に、石鹸カス等の汚れを取り除いておきます。

弊社推奨のバスクリーナOA をご使用ください。

シミ取り効果が格段に良くなります。 
 

長年のシミ汚れ


器具類の撤去跡、ステッカー跡など。。。



ラックの変色など。。。

 


壁・天井・床・浴槽・ラックのほか 器具跡、ステッカー跡など

毛染め、ヤニ、経年のシミ汚れなどに有効です



ユニットバスのシミ汚れ・変色 樹脂パネルシミ抜き用洗剤 200ml入り

石鹸カスや汚れを取り除いた後、

不織布や化学スポンジに染み込ませて拭き取ります。

徐々に成分が浸透して汚れを除去します。


 

素材に優しいから変色・溶解の心配はありません。

時間をかけても素材にはダメージを与えません。

湿布作業も可能です。徐々に汚れが取り除けます。


 

※プリント・ホーロー鋼板、ダイノックシート、ケイカル板には対応していません。

※特殊水性溶剤を含んでいるので換気を良くしてお掃除してください。

※アルカリ性なので手荒れしないようにゴム手袋を着用ください。



  

  

  

 
賃貸住宅オーナー必見!

諦めていた、ユニットバスのシミ・変色

塗り替えずに、取り替えずにクリーニング再生できる!


お掃除後はガラスコートする洗剤 で汚れ防止!

生分解性の高いエコ洗剤です。


お問い合わせは

エコラクお掃除 WEB SHOP

フリーダイヤル 0120-36-8509

E-mail  pfcssp@nifty.com




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ   人気ブログランキングへ


塗床、廊下、自転車置き場のタイヤ痕除去洗剤。。。CPフロアー(アルカリ性)

2011-10-19 10:34:57 | エフロ、汚れ洗浄技術

塗床についたタイヤ痕、スリップ痕… 

意外に放置しているのが現状ですね。

CPフロアー は、アルカリ性の特殊溶剤配合の、嫌な刺激臭の無い

香料入りの、下地を傷めずにタイヤ痕だけを落とせる洗剤です。

床面に塗布してポリッシングすれば、キレイに汚れも取り除けます。

安全性の高い水溶性で、生分解性が高いので環境へも配慮されています

   CPフロアー サンプルセット

対応素材 》》》
エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、MMA 各種塗床材
石材、タイル、塩ビシート、Pタイル、フローリング、モルタル、コンクリート 
など、ほとんどの素材に使用できます。

 
※傷ついた部分の補修効果はありません


----------------------------------------------------------
    お掃除の手順

----------------------------------------------------------

 (1)お掃除前
 

タイヤ痕がバッチリ付着しています。

 
(2)CPフロアー でお掃除
 

CPフロアー を適量散布し、ブラシや不織布

パッドでポリッシングします

アルカリ性洗剤なのでゴム手袋を使用し、

換気を良くして作業しましょう。

汚れに応じ原液~5倍希釈でご使用ください。


 

滑らないように注意し、よく水洗いをしておきます



(3)完 成
 

下地を傷めずに汚れだけをお掃除できました

スリップ痕がキレイになりました

スリップ痕除去後の床素材にダメージを与えていません。

タイヤ痕だけを取り除けています。

※接着剤や2液性塗料などは取り除くことはできません。


 

イオンの力で強力洗浄!

下地を傷め難い、特殊溶剤配合の塗り床専用洗剤。


お掃除後はイオンコートで汚れの再付着を防止する。


お掃除しながら汚れ防止イオンコートする、


生分解性の高いエコ洗剤です。

用途が豊富な、使いやすさの良い洗剤です。


お問い合わせは
エコラクお掃除お問い合わせフォーム
フリーダイヤル 0120-36-8509
E-mail   pfcssp@nifty.com


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ   人気ブログランキングへ


 


営業用の粗品にも最適。。。話題性! 超簡単!ガラスコートセット

2011-10-13 18:11:03 | ●インフォメーション

不思議なくらいに楽しくなる! 

一度使うとヤミツキになる洗剤・・・

簡単ガラスコート…! 

一度 良さを知れば、日々のお掃除が楽しくなる洗剤です。

深まる艶、汚れにくくなる… 知らないうちに汚れ防止されています。

 

スプレーして 拭き取るだけで 見違えてしまいます。

水滴を拭き取る前についでにスプレーします。

残った水滴ごと拭きあげて完了。

天然ガラス成分が、拭き取る時におこる微弱電荷により素材表面に電着します。

一度固着したガラス成分は微細凹凸を充填して汚れにくくなります。

      

・超簡単ガラスコートする洗剤 30ml

・手垢除去しガラスコートする洗剤 30ml

・電化製品用ダスト付着低減用ガラスコートする洗剤 30ml

以上 3本セットでお試し出来ます


 

営業のお共に最適!

この商品で話題が会話が盛り上がります!


お問い合わせは

エコラクお掃除 WEB SHOP
フリーダイヤル 0120ー36ー8509
E-mail pfcssp@nifty.com



是非この機会にお試しください。




にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ   人気ブログランキングへ




床モザイクタイルのお掃除。。。水垢・エフロ・サビのクリーナー

2011-10-07 09:43:44 | エフロ、汚れ洗浄技術

タイル、石材、陶器など、素材を傷めにくく、汚れ落ちが良く即効性のある
お掃除酸性洗剤をご紹介します。
水垢・サビ・エフロが一度にお掃除できるクリーナーです。
腐食防止剤配合により、金属、鏡など備品に付着しても素材を傷めにくくつくられています。

石材・タイルのクリーナー(酸性洗剤) 
   

4000ml 業務用タイプ、 500ml お試しタイプ の2タイプがあります。
その他 18.0L入もあります。

 【 お掃除例 】

 

※上記写真お掃除後(AFTER)のタイル目地は MJカラー で塗り替えています。

黒ずんだ汚れで不衛生な状態でした。

汚れ落ちが良く、即効性があるのでお掃除が簡単です。

嫌な刺激臭も無く、お掃除後もスグに使用できます。

  

【 お掃除の手順 】

(1)散水、水養生
  

全体に散水し洗剤が行き渡りやすいようにしておきます。
また、タイル目地セメントの洗剤焼けも防止します。(変色防止)

散水できない場所は、噴霧器やスプレーで散布しましょう。

(2)洗剤の用意
  

必要な分だけを少量ずつ、洗剤を別の容器に取り分けましょう。
原液にて使用してください。
お掃除にあたり、ゴム手袋を着用し、換気をしっかりおこないましょう。


(3)洗剤の塗布
  

取り分けた洗剤をブラシ等で塗り広げます。
周りに飛び跳ねないように注意しましょう。

塗り広げたら5~10分程度放置し、汚れを浮かせましょう。
ブラッシングすると汚れは落ち始めます、洗剤が足りない場合は追加して塗り広げます。


(4)汚れを擦りとります
  

ブラッシングで落ちにくい汚れはタワシやデッキブラシで擦りましょう。
汚れの成分が溶け始めてきます。

(5)水洗い
  

汚れが取り除けたら、水洗いをします。 たっぷりの水で洗い流しましょう。
最後は水切りなどを使用しながら、水分を雑巾で拭き取りましょう。
水を流せない場所では、タップリと水分を含ませた雑巾で拭き取りましょう。

※ まずは、目立たないところで試し洗いをしましょう ※
要領がつかめてからお掃除を始めましょう。 
洗浄力が高くキレイに仕上がります、慌てずにお掃除してください。
ご不明な点や、お掃除しても効果が上がらない場合はお掃除を中止してお問い合わせ下さい。

大理石等の石材の種類によりダメージを与える場合もあります。
素材の適正使用方法は別途ご相談ください。

お問い合わせは・・・
エコラクお掃除お問い合わせフォーム
フリーダイヤル 0120-36-8509
E-mail   pfcssp@nifty.com

多くの企業様、清掃現場にてご使用いただいています。
即効性と汚れ落ちの良さで選ばれています。


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ   人気ブログランキングへ

 


動物病院処置室のステンレスシンクのお掃除。。。薬品による汚れの除去

2011-10-03 10:31:03 | エフロ、汚れ洗浄技術

お客様の動物病院からのご依頼で洗剤をチョイスしました。

処置室のステンレスシンクに消毒液等の薬剤による汚れを簡単にお掃除できるもの …

というご要望でした。


  


複合的な汚れ、薬品・水垢・サビ等の汚れです。

クレンザーでゴシゴシ、長時間かかりお掃除していたようです。

色々な方法がありますが、

このような場合は、複数の洗剤によりお掃除するほうが予防もでき効果的です。


 

清潔を維持しなければならない部分なので、

抗菌効果が高く、日々のお掃除を軽減できるものを 考慮しました。

ご提案したお掃除方法 》》》

(1)エフロ・錆取りクリーナー(酸性)洗剤 で表面の汚れをを擦りとります。
  直接洗剤原液を塗り込みタオルかスポンジで擦ります。
  
傷のつかないものでお掃除してください。
  
酸性洗剤なのでゴム手袋を着用してください。
 ↓ 
(2)スケール(白い水垢)が残る可能性があります。
  こちらは、スケール除去用洗剤(酸性) を使用します。
  (1) の洗剤が残っている状態でもOK! 散布して擦りとります。
  汚れの成分により洗剤を使い分けると効果的です。
 ↓
(3)汚れが取れたら水洗いします。 衣服につくと肌荒れするので注意してください。
 ↓
(4)アルカリ電解イオン水 で表面を拭き掃除します。 
  スプレーして即時に拭き取るだけです。
  アルカリ還元することで表面を錆びにくい状態に仕上げます。
  
これをしないと電極バランスが崩れ、さびやすい状態になります。
 ↓
(5)ガラスコートする洗剤 で汚れ防止しておきましょう。
  ツルツルになり薬品からの腐食防止効果があります。
  繰り返すと尚効果的になります。 最初の3日間は続けましょう。


結果は良好で、キレイに短時間でお掃除できたようです。

メールにてコメントもいただきました。


(1)、(2)の酸性洗剤、 (4)のアルカリイオン電解水  は共に高い殺菌効果があります。

また、(5)のガラスコートする洗剤 は細菌の温床を防ぎ抗菌効果が高いです。

防錆効果、汚れ防止効果を併せ持つシンクのお掃除工程です。

素材、汚れを考慮すると、比較的お掃除しやすい部分、 めったにお掃除できない部分 は

複数の洗剤により効果的なお掃除をするほうが 多くのメリットを作り出します。

プロの技術をご家庭で ・・・

手順沿っておこなえば意外と簡単で効果的です。

お掃除の労力を無駄にしないお掃除方法をご提案しています。



お問い合わせは

エコラクお掃除お問い合わせフォーム

フリーダイヤル 0120-36-8509

E-mail   pfcssp@nifty.com

 
最近は現状の写真をお送り頂き、詳細な方法をお伝えしています。

些細なことでも、遠慮なくお申しつけください。

詳しい説明書と解説でお答えいたします。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ   人気ブログランキングへ