次世代型お掃除アイデアグッズなら。。。(株)ピー・エフ・シー

人と地球に優しい、資源を活かす技術。ライフサイクルコストを低減する新技術。 企業様への技術導入応援。

防汚ガラスコートする水性洗剤、 幼稚園にてご採用いただきました。。。神戸市

2011-03-03 10:20:32 | ●日々の奮戦記
神戸市内の幼稚園にて、

お掃除しながら、 防汚ガラスコートする水性洗剤、 液体ガラス、

製品をご採用くださいました。 
 
待機児童の多いことが叫ばれている中、通園児童の健康管理も大切な業務の一部です。

お掃除するうえに、汚染対策することで 清潔な施設を維持することは、

多くのメリットをもたらすようです。


養分となる汚れをシャットアウトすることで菌糸の定着を阻害する効果に繋がります。

お掃除すればお掃除するほど、汚れ難い状態に改善されます。


お掃除の労力・エネルギーを無駄なく活かせる洗剤と言えます。

毎日のお掃除が楽しくなる。 浸透タイプの 『超簡単』 ナチュラルピュアコート。


安全・水性・無香料・低汚染
使ってビックリ、 洗浄力 + 防汚効果。  お掃除の概念が変わります!


また、用途に合わせて他の洗剤成分との組み合わせ オーダーメイドも可能です。

詳細は、お問い合わせください。




製品詳細 》》》

●お掃除しながら、防汚ガラスコートする 水性洗剤

拭けば拭くほど汚れ難くなります。 

水性洗剤成分の洗浄効果 + 防汚ガラスコート

製品詳細は、コチラ

 

●お掃除の仕上げは、拭き取るだけの液体ガラス洗剤
 
洗浄後、スプレーして拭き取るだけ!

無臭・安全  お掃除後は、すぐにお使いいただけます。

製品詳細は、コチラ

ツルツル、 ピカピカ!
次世代型の万能クリーナーの威力をご体験ください。。。


お問い合わせは、
フリーダイヤル  0120-36-8509 まで
E-mail  pfcssp@nifty.com



※この幼稚園での実際の使用方法は、あらためてレポートいたします。



¿͵¤¥֥���¥é¥󥭥ó¥°  ¤ˤۤó¥֥���¼ ½»¤ޤ¤¥֥��� ¥¨¥³½»Âð¤Ø




外装大規模修繕(長期修繕計画)を考えよう。。。

2010-11-15 10:49:30 | ●日々の奮戦記
最近では、各方面から多くの相談がまいります。
 
耳の痛くなる話がほとんどですね・・・。
 
 
オーナー様、管理者様、施工者様の三者が相互にWIN・WINの手法をとることができれば・・・。
 
 
旧知の発想の多くは、 ライフサイクルを延命する手法が不十分ではないかと痛感します。
 
三者にメリットをもたらし、大きなサイクルの中で市場規模を拡大し安定した運営管理を目指す企業は
 
希少な存在の様に感じられます。
 
内需は拡大できうる要素を掘り起こすことから始めるべきでしょうし、それが省力化する方向であることは
 
否めません。
 
 

 
 
国内建設関連ストックによれば、ライフサイクルの延命による受注減は考え難く、延命化により業界規模は増加
 
する方向であると結論付ける事ができます。
 
最適な、最良の、持てる技術を発揮し WIN・WINの関係 を構築しようと考えているのは、
 
我々だけではないと思います。
 

いまでは、やっと認知されてきました。。。

2010-06-22 07:53:31 | ●日々の奮戦記
昭和63年3月 創業時より、 公共工事を主力として、 建物修繕や改修工事、ときには新築工事を手がけてまいりました。
この工事の中で、 『あったらいいな。』 の発想のもと、 平成12年4月より、 施設・建物、 建材における表面改良(耐久性向上技術)事業に取り組みました。

当初は、既存の技術をグレードアップすることから始めました。 もともとの主力工事が樹脂による補強や修繕工事が多かったおかげもあり、薬品や各種樹脂製品には精通している部分がありました。
現在は、オリジナル製品やシステム技術として、また、常温施工・現場施工として、工場生産品・大量生産品にはないオリジナリティー(一点もの製品群)を前面に事業活動を継続しています。

事業として開始当初は、『汚れれば修繕すればいい。』、『古くなれば建て替えればいい。』 という、ライフサイクルコスト(維持管理費)については、なおざりであまり関心されておらず、イニシャルコスト(設計・建設費)を低減することが良いとされていたように感じます。
『もったいない。』、『環境に配慮。』、『コスト削減。』、『キレイに保つ。』 『いまのままで保存してほしい。』 といったように、今日では少しづつ認知されるようになりました。認知されるまでに約10年の歳月を要しました。
今後は、あらゆる建材の現場施工型の表面改良事業の先駆けとして、同業他社との歩調を組み、より確かな技術提供を推進すべく日々努力してまいります。

ローコストで最良の技術を!、 必要なユーザーに的確に!

をモットーにハイレベルの製品群を提供致します。

今後共、ご訪問・ご指導・お問い合わせをお待ち申し上げます。

いつも、閲覧いただき有難う御座います。。。  ㈱ピー・エフ・シー 一同


P.S. 快適住宅推進事業協同組合様より 参考施工価格表 をご提示させて頂いております。こちらもご参考くださいませ。
 

高層マンション共用部、床タイルの防汚試験施工

2010-05-29 17:06:57 | ●日々の奮戦記
高層マンションのエントランス床タイルのお掃除と汚れ対策について現地調査しました。




この種の施工は多くの実績がありご要望に併せた施工ができます。

タイルの汚れ落としはもちろんのこと、

タイル目地の塗り替え、風合いを換えずに汚れ対策。。。





要するに、新築の状態に復元して、かつ、汚れ防止することです。

床のコーキングも劣化・汚染防止可能です。

得意な分野ですね。。。

商業施設の外装改修に伴う、防藻・防汚手法の提案。 

2010-05-29 17:00:41 | ●日々の奮戦記
商業施設外壁の汚染対策を提案するにあたり、

一回目の現地調査を行いました。


 
  


 
 
 
降雨の中、建物が受けた雨水の流れを確認しました。

外壁、屋上、テラス、階段、コンコース、サービスバルコニー

花壇、地下通路等、建物施設の構造上の問題点や汚れを集積する

部分など多くの改善点と対処方法の方向性が見え始めました。



  




 
 
建材を維持管理するうえで、

劣化予防や防藻は有益な手法であることは間違いありません。


これから、私たちの技術を提案してゆきます。。。