次世代型お掃除アイデアグッズなら。。。(株)ピー・エフ・シー

人と地球に優しい、資源を活かす技術。ライフサイクルコストを低減する新技術。 企業様への技術導入応援。

カーペット洗浄。。。シミ取り~リンス仕上げ

2011-12-01 19:01:14 | ◎オリジナル・ハウスクリーニング

ホームページからのご依頼で、カーペット洗浄をおこないました
その様子をご紹介します

廃棄処分し新たなカーペットを購入するかどうか、迷っていらっしゃいました
現状の写真をお送り頂き判断するに、品質の良いカーペットで、
まだまだ 使えると判断し クリーニングすることとなりました


BEFORE
 
FTER
 

汚れが取り除かれ、毛並み・肌触りも良くなりました



●クリーニングの比較

左側はクリーニング前、       右側はクリーニング後
  

クリーニング後のカーペットは毛並みが揃い汚れが取り除かれています
 

弊社 オリジナル洗剤 ファイバークリーナーPLUS(アルカリ性) 
  業務用4000ml入り


柔軟剤 ミスト・ローション 
  1000ml入り

以上の洗剤にてクリーニングしました
     

ご家庭用には 中性タイプのファイバークリーナー がオススメです
 1000ml入り




◎クリーニングの手順をご紹介します

まずは、事前に掃除機にてホコリを取り除いておきます


 

掃除機を掛け終わったら、
ファイバークリーナーPLUS  洗剤を散布します


 

専用の機械を使って、繊維内の汚れを掻き出します


 

スチームリンサー(水洗い吸い上げ器)を使い、汚水を吸い上げます


 

汚水の回収が終わったら、柔軟剤 ミスト・ローション を噴霧します


 

残っている水分をマクロファイバーで拭き取ります



 

水分が取り除けたら、整毛ブラシで仕上げます

ご家庭でクリーニングする場合は業務用機械がないので、

掃除機やブラシ、吸水性のよい雑巾タオルを使用して作業をおこないます

使用する洗剤はファーバークリーナー(中性) なら変色の心配がありません

ブラッシングと汚水の回収を入念に行う必要があります

早めのお手入れ、定期的なお手入れが重要ですね



お問い合わせは

エコラクお掃除 WEB SHOP

フリーダイヤル 
0120ー36-8509



にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ   人気ブログランキングへ


絨毯、カーペット、生地素材染み抜き掃除。。。ファイバー・クリーナー

2011-08-16 14:48:29 | ◎オリジナル・ハウスクリーニング

床カーペット、絨毯専用の染み抜き掃除用中性洗剤、

ァイバー・クリーナー をご紹介します。

強力な洗浄力と泡立ち、泡切れともに良好で、効率よくシャンプークリーニングが行えます。
ナイロン、ウールの素材を選ばず安心して使用できます。
ハイテクコロイド成分、再汚染防止剤配合。  

人・素材・環境に優しい生地用洗剤です。
 

  500ml、 1000ml、 4000ml の3タイプ

絨毯、カーペット、生地素材染み抜き掃除 ファイバー・クリーナー


【 特  長 】
従来のカーペットクリーナーは静電気の影響で洗浄直後から汚れを吸い寄せていました。
ファイバー・クリーナー は、マイナスイオンの特性を活かして素材と汚れを分離させ洗浄中マイナスイオンによるコーティング効果で汚れの再付着を低減します。
高い洗浄力を有しますが、中性なのでウール等の素材を傷めずに洗浄できます。 消臭剤を配合しているので、抗菌・消臭効果も一度に可能です。

また、専用の柔軟剤 
ファイバー・ミスト・ローション を洗浄後に使用すると、繊維のパサツキを抑え、パイル毛並みとハリ柔軟性を復元します。

除菌・消臭・静電気防止・湿気乾燥促進効果も併せ持ちます。 


【 適応範囲 】
●事業用、家庭用一般カーペット(ウール、合成繊維、木、竹、合成樹脂、皮、綿、絹、各金属、各塗装面、石類など)、ソファー、椅子など生地素材の製品の汚れ落としに適応します。
●スプレーなどで直接カーペットなどの汚れに3、4回吹き付け、乾いた布でふき取ってください。シミが残った場合は、熱いタオルで全体的にふくか、もしくは、水を吹き付けてもう一度しっかり水分をふき取ってください。
●コーヒー、しょう油、その他ほとんどの汚れにご利用頂けます。素材を傷めたり脱色しないので安心してお使いください。 但し、カレー、油性マジック、染料などの汚れは取れません。

-----------------------------------------------------------------------------


  

---------------------------------------------------------------------

◎お掃除の基本手順

カーペットの普段の掃除では、掃除機を使って掃除することが多いです。
しかしカーペットの中に入り込んだほこりやごみは掃除機だけでは吸い取ることが出来ない時もあります。 そんなときは、ナイロンのタワシを使います。
ナイロンのタワシでカーペットをブラッシングするようにして、ごみをかき出してやれば、簡単に掃除機で吸い取る事ができます。

粉塵はできるだけお掃除しておきましょう!


(1)お掃除前のチェック
  

表示をチェックして、家庭で洗えるかどうかを確認します。

◎洗濯機マークや手洗いマークの場合 →ご家庭で洗えます
◎水洗い不可・ドライマークの場合 →クリーニング店へ依頼しましょう。

 

(2)カーペットの洗浄方法
  

水洗い可能な物なら、ファイバー・クリーナーを散布します。

汚れの程度にもよりますが、絨毯が濡れ色になるように充分な量を散布しましょう。

・部分的なお掃除の場合;原液スプレータイプ
・全体のお掃除の場合;濃縮タイプ希釈使用

 < 希釈率 >

 ・ひどい汚れ;原液~3倍希釈
 ・シミ取り;原液~3倍希釈
 ・通常のお掃除;10倍~20倍希釈  

汚れの程度に合わせて調節します。 ぬるま湯にて希釈すると効果的です。



  

ブラッシングしながら汚れを分解させます。

洗剤を染み込ませた後、ナイロンブラシ等を使いお掃除します。
洗剤成分を汚れに効果的に染み込ませていきます。

 

 

汚れの模様や色が薄くなってきたら、 一度 表面を拭き取ります。

固く絞ったウエスで満遍なくシミ汚れが消え始めるまで拭き取りをします。


 

 
  

汚れが落とせたら多めの水を吹き掛けます。

汚れ、臭いのもと、洗剤成分を吸い上げる為におこないます。


    

  

吸水性の高いウエスや化学繊維等で水分を拭き取ります。

叩くように、しっかりと水分を取り除きましょう。
          

(3)仕上げ、柔軟剤の噴霧
 


ある程度水分が取り除けたら、後処理剤(ファイバー・ミスト・ローション )を全体に噴霧します。

床から30cm以上放し少し距離をとり、満遍なく散布します。
ムラなく霧吹き程度で効果は働きます。
吹き溜まりの無いように注意しましょう。


作業はこれで終わりですが、カーペットが乾燥しやすいようにしておきましょう。

洗濯竿などで干す場合は、干す前にしわをのばし、形を整えましょう。
空間を作って風が通るようにするために、洗濯竿を2本使ってM字型に干しましょう(M字干し)。
早く乾きます。

バキューム機械や送風機、蓄圧式噴霧器、長柄等の道具がある場合は、上手く活用しましょう。

 

---------------------------------------------------------------------



---------------------------------------------------------------------------

■カーペットのへこみを直す方法
家具やテレビなど、長期間、同じ場所に置いていると、カーペットがへこんでしまうことが、よくあります。そんなへこみを直すには、アイロンを使用します。カーペットのへこみ部分にスチームアイロンをあて、蒸しますそうすると、へこんだ部分が膨らんできます。また、あらかじめ ファイバー・ミスト・ローション(柔軟剤) を水で薄め、スプレーしておくと、効果的です。

---------------------------------------------------------------------------

■カーペットの目を立てる方法
同じカーペットでもカーペット出入り口の廻りや、よく上にのる事の多い部分は、端の方よりも、カーペットの目がたおれてしまうことが多いです。そんな時は、ファイバー・ミスト・ローション(柔軟剤) を使います。柔軟剤をカーペットの目のたおれた部分全体にスプレーし、ブラシで目を立てるようにといでいきます。ドライヤーを当てながら、といでいくと効果的です。

---------------------------------------------------------------------------

 ミストローション 500ml、 1000ml

絨毯、カーペット用リンス柔軟剤 ファイバー・ミスト・ローション(抗菌・消臭・静電気防止)

洗浄後のカーペット繊維を復元します。

抗菌・消臭成分も浸透促進剤により、その効果を高めています。

消臭・抗菌効果、静電気防止効果により、汚れの吸着を低減します。
繊維質への浸透を助長し促進させる特殊成分により洗浄後の繊維に ハリと柔軟性を与えます。

洗浄後にミスト・ローションを噴霧し、全体にいきわたらせます。
表面が湿る程度でOK!  高いリンス効果をもたらします。

カーペット洗浄には、ファイバー・クリーナー をご使用ください。

 


お問い合わせは

エコラクお掃除お問い合わせフォーム

フリーダイヤル 0120ー36ー8509

E-mail pfcssp@nifty.com

にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ   人気ブログランキングへ


ハイテクコロイド成分がお掃除の概念を変える!

2011-07-06 13:04:02 | ◎オリジナル・ハウスクリーニング

ハイテクコロイド成分が お掃除の概念を変えます!


イオンの力で汚れに浸透し超微粒子に分解してしまう

全く新しいタイプの無公害洗剤です。

 

固まっている汚れの粒子は、まるで磁石によって引きつけられるように、

荷電しているコロイド粒子に誘引されます。

そのコロイドの誘引力が固着している汚れ粒子間の力、素材表面との付着力より大きくなったとき、
  
汚れ粒子は個々に分散し、再び付着する能力を失います。   


お掃除後の表面はイオンコートされ再付着しにくい状態に変わります。 
 

このようにコロイド粒子が塵、油、その他の汚れは、無数に個々の粒子に分散し、

お互いに反発し合い 再びくっつき合ったり元の素材表面に再付着できなくなります。

 

このように洗剤中のコロイド作用により、驚きの洗浄効果を発揮します。




 

   


①汚れをコロイド洗剤が覆います。

 素材表面と付着している汚れを洗剤成分が覆い、イオンバランスを整えます。

 強力なマイナスイオンが汚れと素材表面に働きかけます。

     

②植物性界面活性剤が汚れを分離しながら特殊成分が取り囲みます。

 コロイド粒子は分子レベルで汚れを包み込み剥がし取るので、簡単なすすぎや拭き取りで

 汚れをさっと落とします。

 

③コロイドを形成し、汚れを完全に取り囲み再付着を完全に防ぎます。

 お掃除後の素材表面もイオンコートされ汚れが再付着しにくくなります。

 家電・照明などの電化製品特有の黒ズミやホコリの付着を低減します。

 
 


コロイドはミセルとも呼ばれ顕微鏡的サイズ以下の粒子です。

これらの粒子は電気的に荷電されているもので、絶え間なくお互いに反発しながら

ランダムな運動を続けています。

洗剤溶液中のコロイド粒子の大きさは 1ミクロン 程度の超微粒子です。

ココにハイテクコロイド技術があります。


たとえば、洗浄後の排水を流すと、排水管の汚れも剥がしとります。

使い続けると排水口から出る嫌な臭いも出なくなります。


コロイド洗剤は生分解されるので河川や海を汚しません。


※生分解 ;化学物質が微生物(バクテリア等)の作用により有機物から無機物へ分解され、最終的に水と二酸化炭素になり無害になることを言います。


汚れ用途に併せて3タイプ 弱アルカリ性、アルカリ性、酸性

●マルチクリーナー  1000ml

●グリルクリーナー  1000ml

●バスクリーナー  1000ml


                                 


使用方法の解りやすいラベルが目印です。



イオンの力で汚れを分解分離!

汚れの再付着を抑え、イオンコートするハイテク洗剤です!



製品のお問い合わせは

エコラクお掃除 WEB SHOP

フリーダイヤル 0120-36-8509

E-mail pfcssp@nifty.com



次世代型のお掃除アイデア洗剤です。


 

にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ   人気ブログランキングへ



 


イオンバランスを整え帯電防止する洗剤。。。家電・照明器具・通信機器用の汚れ防止

2011-06-20 10:00:23 | ◎オリジナル・ハウスクリーニング

従来のクリーナーは静電気等の影響でお掃除直後から汚れを吸い寄せていました。


 

イオンバランスを整えコンディショニングする洗剤 は、

マイナスイオンの特性を活かし素材と汚れを分離させ、

一度除去した汚れやホコリは再付着し難くなります。

弱アルカリ性ですが、洗浄力が強く、アルミ等の軽金属を腐食しにくく作られています。


 

天然系抽出物から出来ている非イオン系界面活性剤を使用し、生分解性が非常に高く、

人と環境に優しい洗剤です。


 

また、同時に配合された 天然ガラス成分 が素材の微細な凹凸を埋め、

物理的に汚れにくい状況を構築します。


 イオンバランスを整えコンディショニングする洗剤 300ml


 


●まずは、ホコリ取り化学モップなどでホコリを取ります。
  ↓
●汚れに応じて洗剤を直接噴霧するか、湿らせたウエスに吹き掛けます。
(電気製品なので漏電対策しておきましょう)
  ↓
●表面を軽く擦り拭き上げます。
  ↓
●拭きあげると最初は重い感触ですが、空拭きすると滑るように変わります。
 ※これは汚れを根本から取り除き、コンディショニングしていることを意味しています。
  ↓
●乾燥するとツルツルした手触りが解ります。
  ↓
●静電気の帯電を低下させ曇りやホコリを寄せ付けません。

注)汚れが顕著な場合は、事前に専用洗剤を使うこともOKです。


  

  

電話、事務器などは、ホコリに覆われ そこに菌が付着し大変不衛生ですね。

 

   
    

 

 

照明器具はお掃除しにくい製品のひとつです。

一度拭き掃除しておけば その効果は一目瞭然です。

 

       

キッチン廻りの電化製品も、なかなかお掃除できません。

いざお掃除ともなれば 大変な労力を必要としますね。。。

 


   
     

 

テレビの液晶も あっという間にホコリまみれ!

...っていうことを経験されていると思います。



さっと ひと拭き、 思わぬ効果を体験できます。。。






洗浄力 + 静電気防止 + 汚れ防止

3つの効果で GOO なクリーナーですね。


ある会社では、蛍光灯のお掃除が激減したと評判でした。

ホコリが原因で出火! なんてことにならないように日頃のお手入れを…




お問い合わせは

エコラクお掃除 お掃除アイデアショップ

フリーダイヤル 0120‐36‐8509

 



ハイテクコロイド技術が生んだ 

次世代型のお掃除手法です。。。


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ  人気ブログランキングへ

 


頑固な油汚れ用コロイド洗剤。。。ハウスクリーニングキット

2011-06-11 13:13:48 | ◎オリジナル・ハウスクリーニング

従来の油汚れ用洗剤は、お掃除後に起こる材質表面のイオンバランス不均衡により

お掃除直後から油汚れが付きやすい状態のものが多いようです。

グリルクリーナー は、マイナスイオン洗浄力により 油汚れと素材を分離させ、

お掃除後の素材表面をイオンコートし、汚れを再付着しにくい状態をつくります。

お掃除労力を最大限に軽減する洗剤です。


 1000ml入り


アルカリ性で洗浄力が高く、アルミなどの軽金属の腐食を軽減し、

生分解性が高く人と環境に優しいクリーナーです。


●使用方法と水道水希釈の割合

 頑固な油汚れ ; 原液~5倍

キッチン廻り等の油汚れ ; 20倍~30倍

通常の掃除 ; 50倍~70倍


※洗浄力が強いので色落ちしやすいものや塗装面等はテスト洗浄をおこなってください。


 

   
 

直接吹き掛けても、スポンジに染み込ませてもOK!

汚れに合わせて 原液~適度に希釈し 使用してください。

見る見るうちに汚れを分解します。



頑固な汚れは浸け置きしてもOK!

いろいろな使用方法がありますね。

 
 

お掃除後のサラサラ感がいいですね。



●魚焼きグリルのお掃除例
  

お掃除後は、嫌なベトツキが残りません。

コロイド成分は素材に優しいイオン洗浄します。






実際のお掃除作業を考えた、良く出来た洗剤キットです。

気になるあの部分のお掃除を

楽に、エコにおこなう洗剤キットです。





お問い合わせは

お掃除アイデアグッズ idea-shop

フリーダイヤル 0120‐36‐8509



 

 

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ 人気ブログランキングへ

 


尿石・スケール・エフロ除去クリーナー。。。ハウスクリーニングキット

2011-06-10 12:58:03 | ◎オリジナル・ハウスクリーニング

トイレ掃除をおこなう上で、塩素系洗剤や酸性洗剤の嫌な反応刺激臭が不快で、

嫌な思いをされた経験があると思います。

今回ご紹介するのは、その反応臭いを押さえたトイレ洗剤 トイレのクリーナー(酸性) です。


 

従来のスケール・尿石除去剤使用の際に起こる酸性洗剤特有の刺激臭を、

特殊な技術によりほぼ無臭化しています。

呼吸器官・人体にも優しく、即効性のある洗浄力の高いクリーナーです。

●原液~5倍液を直接吹きかけ使用ください。


 

こびりついた汚れを短時間で落とします。


 

※酸性洗剤なので次亜塩素系漂白剤との併用はできません。塩素ガスが発生し大変危険です。 


  


 

また、特性を生かし バスクリーナーOAと併用し、

タイルの洗浄とスケール除去が同時におこなえます。

       
●水栓とタイル、洗面のお掃除例
  

●石鹸カス、スケールのお掃除例
    


交互に洗剤を使用し、スケールと石鹸カスをお掃除します。


同系の併用可能な酸性洗剤です。








実際のお掃除作業を考えた、良く出来た洗剤キットです。


気になるあの部分のお掃除を

  
楽に、エコにおこなう洗剤キットです。






お問い合わせは

お掃除アイデアグッズ idea-shop

フリーダイヤル 0120‐36‐8509



今回は、トイレのクリーナーについての説明でした。

次回は、油汚れ、グリルクリーナーをご紹介します。




にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ 人気ブログランキングへ




バスクリーナー + カビ取り。。。ハウスクリーニングキット

2011-06-09 06:14:03 | ◎オリジナル・ハウスクリーニング

お風呂掃除は労力が掛かり大変な思いをされた経験があると思います。

カビ取りと石鹸カスを一度に、簡単にお掃除できれば言うことなしですね。

アルカリ洗剤は滑りを誘発し、次亜塩素系カビ取り剤は特有の臭気を伴い

人体への影響も懸念されます。

安全で楽にお掃除できる洗剤キットをご紹介します。


 

 

共に浴室用の酸性洗剤です。 

併用可能で落ちにくい石鹸カスおキレイに除去します。

バスクリーナーOAでお掃除すると、ヌメリ・滑りが解消されます。

洗剤散布後しばらくすると汚れが分解されます。ゴシゴシ擦る煩わしさから開放されます。

生分解性物質の安全性の高い洗剤です。

配合するコロイド成分がマイナスイオンコートする洗剤ということです。

●使用方法と水道水での希釈

石鹸カス汚れ ; 原液~5倍

通常の汚れ ; 5倍~20倍


カビ取りには、カビセンサー です。

従来品の次亜塩素系カビ除去剤 使用の際起こる問題を解消します。

発生する塩素ガスは金属腐食性が非常に強く、人体にも悪影響を及ぼします。

カビセンサー は、お掃除に伴い発生するのは酸素ガスなので安全です。

また、ほとんど無臭なので、カビ取り作業後も即時に入浴することができます。

呼吸器官、人体にも安全で、バスクリーナーOAとも併用できます。

●原液でご使用ください。


※共に酸性洗剤なので次亜塩素系漂白剤との併用はできません。塩素ガスが発生し大変危険です。


     


スプレーしておけば、汚れをミルミルうちに落としていきます。

泡ノズルを使うと効果的です。



お掃除の手順は・・・



    
 洗剤散布
    

    
 残った目地の汚れカビを擦りとる
    
 シャワーで洗い流す
    

 

キレイにお掃除できますね。


手早くお掃除できます、洗浄力が違います。




●ユニットバス天井のカビ
     


●床の石鹸カス
     


●浴槽の湯垢
     


●床の汚れ
   

 

●窓廻りのカビ汚れ
   

 

手早く安全にお掃除できることで、毎日の煩わしさから開放されます。

安全で、お掃除の際に出る薬品臭はありません。

柑橘系の香料の香りが残ります。

 



 

実際のお掃除作業を考えた、良く出来た洗剤キットです。

気になるあの部分のお掃除を楽に、エコにおこなう洗剤キットです。

 

 

お問い合わせは

お掃除アイデアグッズ idea-shop

フリーダイヤル 0120‐36‐8509


今回は、バスクリーナーOA、カビセンサーについての説明でした。

次回は、トイレのクリーナーをご紹介します。

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ 人気ブログランキングへ


 

 


マルチ・クリーナー(コロイド洗剤、弱アルカリ)。。。ハウスクリーニングキット

2011-06-07 10:05:20 | ◎オリジナル・ハウスクリーニング

従来の洗剤は静電気等の影響で洗浄直後から汚れを吸い寄せていました。

マルチ・クリーナー は、マイナスイオンの特性を活かし素材と汚れをマイナスイオンの効果により

再付着し難くく、お掃除しやすい状態になります。

配合するコロイド成分が、マイナスイオンコートする洗剤ということです。

1000ml入り

弱アルカリ性ですが洗浄力が高く、アルミ金属を侵しにくく作られています。

また、素材の塗料 焼付け塗料面も同様に 素材に優しい成分構成です。

天然系抽出物からなる非イオン系界面活性剤を使用することで、生分解生に富み、

人と環境に優しい洗剤です。


 

 

ご家庭でのお掃除は、まずは この洗剤でお掃除します。

殆どの汚れに対応できます。


●使用方法と水希釈

ひどい汚れ ; 原液~5倍

通常の汚れ ; 10倍~20倍

日常の拭き掃除 ; 30倍~50倍

ガラス清掃 ; 10倍~50倍

以上が洗剤希釈と使用方法の目安です。




ほのかにグレープフルーツのような、柑橘系の香りがします。

嫌な薬品臭はありません。


BEFORE

AFTER



キッチン回りの壁クロスなども30倍程度希釈して拭き掃除できます。

BEFORE

AFTER


マルチクリーナーは、安全な成分により構成されています。

また、成分構成はコロイドを含む効果的な洗浄力の高いもので、

この価格は納得の洗剤です。




お掃除洗剤キットがあれば、効果的・経済的なお掃除ができます。



お問い合わせは

お掃除アイデアグッズ idea-shop

 フリーダイヤル 0120‐36‐8509


今回は、マルチクリーナーの説明でした。

次回は、バスクリーナーOA、カビセンサーについてご紹介します。




にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  人気ブログランキングへ




システム洗剤、 ハウスクリーニングキット。。。

2011-06-06 19:10:59 | ◎オリジナル・ハウスクリーニング
このセットがあれば 直ぐにでもハウスクリーニング業が可能な洗剤キット。 

5種類の専用洗剤、各1000ml入り。
    
素材に優しく、安全性の高いコロイド洗剤。 帯電防止、汚れ難い状態にお掃除出来ます。


使用方法のわかりやすいラベルが特徴。
 
お徳用、持ち運び便利なセット洗剤。


①多目的クリーナー 1000ml、弱アルカリ性
      
②カビ取りクリーナー 1000ml、弱酸性

③お風呂用クリーナー 1000ml、酸性

④トイレ用クリーナー 1000ml、酸性

⑤グリル油汚れ用クリーナー 1000ml、アルカリ性

 
以上、5本セットで殆どの汚れはお掃除OK!
 
 
生分解性、安全で洗浄力の高い製品です。お掃除後はコロイド成分が汚れ難くい状態に…

人と素材、環境に優しい洗剤セットです。

 
マルチ・クリーナー(多目的クリーナー)で殆どの汚れはクリーニングできます。 

まずはこの洗剤でお掃除します。 落ちない汚れは専用のクリーナーでOK!

プロ仕様(業務用)のクリーナーキットです。



①マルチ・クリーナー、 弱アルカリ性

この洗剤からお掃除をスタートします。

いろいろな汚れを落とす多目的クリーナー。 弱アルカリ性のお徳用サイズ。

マイナスイオンの特性を活かした分離型洗浄剤。

お掃除後は、マイナスイオン・コートで汚れを吸着しにくい素材表面をつくります。

 
・ひどい汚れ ; 原液~5倍希釈

・通常の使用 ; 10倍~20倍

・日常的な拭き掃除 ; 30~50倍

・ガラス清掃 ; 10倍~50倍

 
洗浄力が強く、天然系抽出物からできている非イオン系界面活性剤使用の

人と環境に優しい洗剤です。 (塗料下地もOK!)

 


②カビ取りクリーナー 1000ml、弱酸性
               ③お風呂用クリーナー 1000ml、酸性

  
 ←根強い人気の洗剤です。

 
マルチクリーナーで落としきれない お風呂の汚れをお掃除します。

 
まずは、カビ取り・・・カビ取りクリーナー カビセンサー

塩素を使わない安全で低臭のカビ取り剤。 酸性、お徳用サイズ。

カビ除去作業中発生するガスが酸素であるため安全性が高く、お掃除後の嫌な臭いが残りません。

カビ取り後も直ぐに入浴できます。ヌメリが残らないのも特徴です。

・原液を吹きかけて軽く擦ってください。

次亜塩素系漂白剤との併用はできません。

 

 
石鹸カス・皮脂・湯垢には・・お風呂用クリーナー バスクリーナーOA

浴室専用のクリーナー。 石鹸カス・ヌメリ・皮脂など簡単に落とせる優れモノ。

酸性洗剤なので次亜塩素系漂白剤との併用はできません。  
 

カビ除去には、カビセンサーorカビスナイパーを使用ください。

・シツコイ石鹸カス汚れ ; 原液~5倍希釈

・通常の使用 ; 5倍~20倍

お風呂あがりに、入浴前に… スプレーしておき水洗いするだけでOK!

ワズラワシイお風呂掃除から開放されます。
 
 

④トイレ用クリーナー 1000ml、酸性

トイレの汚れは・・・刺激臭の出ない、トイレ用酸性洗剤。

スケール・エフロ・尿石への即効性と洗浄力の高い洗剤。

人体に優しいので安心してお掃除できます。

・原液~5倍に希釈して使用します。

次亜塩素系漂白剤との併用はできません。

 
 

⑤グリル油汚れ用クリーナー 1000ml、アルカリ性
 ←人気No.1の洗剤

シツコイ油汚れには・・・油汚れ専用クリーナー。 アルカリ性のお徳用サイズ。

マイナスイオンの特性を活かした分離型洗浄剤。

お掃除後は、マイナスイオン・コートで汚れを吸着しにくい素材表面をつくります。

 
・ひどい汚れ ; 原液~5倍希釈

・通常の使用 ; 50倍~70倍

・キッチン廻りの油汚れ ; 20~30倍

 
素材に優しい上、洗浄力が強い、人と環境に優しい洗剤です。

焼付け塗料、塗装素材にもOK!

ハウスクリーニング企業様に根強い人気の商品です。

 

以上が主要洗剤キットです。

オリジナリティー・使いやすさ 満点のお掃除洗剤キットです。

コロイド洗剤は、お掃除後の拭きあげ面のイオンバランスを整え、

お掃除直後からイオンコート作用が働き、汚れが吸着し難くい状態になります。

次世代型のお掃除用洗剤です。。。

 

お問い合わせは

製品のご購入は


pfcssp.com
 
フリーダイヤル 0120‐36‐8509


サンプルもお受けしています。

まずは、実感してみてください。。。
 
 
&curren;&#740;&#1764;&oacute;&#1445;&#65533;&#65533;&#65533;&frac14; &frac12;&raquo;&curren;&#1956;&curren;&#1445;&#65533;&#65533;&#65533; &iexcl;&macr;&sup3;&frac12;&raquo;&Acirc;&eth;&curren;&Oslash;  &iquest;&#885;&curren;&#1445;&#65533;&#65533;&#65533;&eacute;&#940901;&#941092;&Oslash;


 

お風呂のお掃除キットの使用例。。。床モザイクタイル

2011-05-30 10:24:07 | ◎オリジナル・ハウスクリーニング

浴室やトイレのタイル部分のクリーニングキットをご紹介します。

洗剤、目地カラー、防汚ガラスコート、お掃除用具類がキットになっています。

新築時の様にタイルの輝きを取り戻せます。

ひび割れや欠けの補修機能はありません。           


①バスクリーナーOAで洗浄・クリーニング。

  ↓
②汚れたタイル目地を塗り替える。
  ↓
③ガラスコートにより汚れに強くなる。

以上がお掃除の手順です。



お風呂のお掃除キット

●製品詳細は⇒コチラ



BEFORE

AFTER


BEFORE
  
AFTER
  

塗りシロのない目地、変形目地もキレイに塗り替えできます。



お掃除の手順をご紹介します 》》》

 

●まずは、バスクリーナーOAの散布~お掃除

普通の汚れ 5~20倍に希釈して、泡ノズル容器に入れる。

石鹸カス汚れ 原液~5倍にて使用します。

散布後、しばらくすると 汚れが溶け出ます。

落ちていない部分はブラッシングします。

        


目地のなかは、しっかり擦ります。

硬めのブラシを使います。

ナイロン不織布でも表面をお掃除できます。





シャワーなどを使用して洗い流します。


●目地の塗り替え、 MJ・カラー


キットのMJ・カラーを適量、容器に移し変え

少量水を加えて、良くかき混ぜ 目地刷毛で塗ります。

安全な目地専用の水性塗料です。

通気性、防カビ性にも効果があります。




乾燥前に スクイジーなどで余分な目地塗料を取り除きます。




送風機、扇風機などを使用すると乾燥が早くなります。





乾燥後、ナイロン不織布に ほんのわずかな水で濡らし

タイルに付いた塗料を取り除きます。

見た目にキレイになるように調整します。




目地調整ができたら、水分を拭き取っておきましょう。

          
●汚れ防止、 お風呂用ガラスコートする洗剤


お掃除できれば、仕上げは汚れ防止までおこないましょう。

スプレーして、拭き取るだけ!

水滴の残った状態で、ついでにスプレーします。

1㎡あたり 3~5ショット、 初回は多めにスプレーしましょう(いつもの2倍以上)。




スプレー後に、ウエスで拭き上げるだけで、

ガラスコートされているのです。

拭き取るときの摩擦により、定着硬化します。


繰返し使用すれば その効果が実感できます。

洗剤成分が入っているので、普段はこれ1本でお掃除できます。

4~5回 ガラスコートすると OK!

わずらわしいお風呂掃除から開放されます

ラクラクお掃除製品です。


お問い合わせは

エコラクお掃除(お問い合わせフォーム)

製品のご購入は⇒コチラ

フリーダイヤル 0120‐36‐8509


次世代型のお掃除製品です。

 


にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ 人気ブログランキングへ








お風呂のお掃除キットの使用例。。。壁タイル(100角)

2011-05-19 18:08:20 | ◎オリジナル・ハウスクリーニング

浴室やトイレのタイル部分のクリーニングキットをご紹介します。

洗剤、目地カラー、防汚ガラスコート、お掃除用具類がキットになっています。

新築時の様にタイルの輝きを取り戻せます。

ひび割れや欠けの補修機能はありません。


①バスクリーナーOAで洗浄・クリーニング。
  

②汚れたタイル目地を塗り替える。
  ↓
③ガラスコートにより汚れに強くなる。

以上がお掃除の手順です。



お風呂のお掃除キット


 

●製品詳細は⇒コチラ


 

BEFORE

AFTER

  

お掃除するのは当たり前、 

目地塗り替え

汚れ防止 ガラスコート まで簡単に出来てしまいます。


 

 


 

BEFORE

AFTER


衛生的な、清潔なイメージに変わります。


 

お掃除の手順をご紹介します 》》》



●まずは、バスクリーナーOAの散布~お掃除


普通の汚れ 5~20倍に希釈して、泡ノズル容器に入れる。

石鹸カス汚れ 原液~5倍にて使用します。



 


散布後、しばらくすると 汚れが溶け出ます。

落ちていない部分はブラッシングします。

        


 


目地のなかは、しっかり擦ります。

硬めのブラシを使います。



 


ナイロン不織布でも表面をお掃除できます。




 


シャワーなどを使用して洗い流します。




●目地の塗り替え、 MJ・カラー


キットのMJ・カラーを適量、容器に移し変え

少量水を加えて、良くかき混ぜ 目地刷毛で塗ります。

安全な目地専用の水性塗料です。

通気性、防カビ性にも効果があります。



 


乾燥後、ナイロン不織布に ほんのわずかな水で濡らし

タイルに付いた塗料を取り除きます。

見た目にキレイになるように調整します。

          


●汚れ防止、 お風呂用ガラスコートする洗剤


お掃除できれば、仕上げは汚れ防止までおこないましょう。

スプレーして、拭き取るだけ!

水滴の残った状態で、ついでにスプレーします。

1㎡あたり 3~5ショット、 初回は多めにスプレーしましょう(いつもの2倍以上)。





スプレー後に、ウエスで拭き上げるだけで、

ガラスコートされているのです。

拭き取るときの摩擦により、定着硬化します。


         
繰返し使用すれば その効果が実感できます。

洗剤成分が入っているので、普段はこれ1本でお掃除できます。

3~5回 ガラスコートすると OK!


わずらわしいお風呂掃除から開放されます。

ラクラクお掃除製品です。


お問い合わせは

エコラクお掃除(お問い合わせフォーム)

製品のご購入は⇒コチラ

フリーダイヤル 0120-36-8509

 

次世代型のお掃除製品です。


にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  人気ブログランキングへ


 

 

 

 


お風呂の汚れたタイルのお掃除キット。。。タイルクリーナー・キット

2011-05-18 08:25:37 | ◎オリジナル・ハウスクリーニング

浴室やトイレのタイル部分のクリーニングキットをご紹介します。

洗剤、目地カラー、防汚ガラスコート、お掃除用具類がキットになっています。




新築時の様にタイルの輝きを取り戻せます。

ひび割れや欠けの補修機能はありません。

    

①バスクリーナーOAで洗浄・クリーニング。
   

②汚れたタイル目地を塗り替える。
  ↓
③ガラスコートにより汚れに強くなる。


 

以上がお掃除の手順です。

 




主な製品の特徴と取り扱い方法 》》》

 


①石鹸カス・皮脂・水垢専用クリーナー

・バスクリーナーOA 300ml詰め替え用

 お風呂の汚れ、石鹸カス・皮脂・ぬめり、

 トイレの汚れ、尿堰・水垢・ぬめり、

 特有の汚れ専用の酸性クリーナーです。

 
  タイルのほか、浴槽、便器等の周辺製品も同時にクリーニング可能です。

 (取り扱い説明書をご参照ください)

  

 換気を良くして、ゴム手袋を使用してください。

 専用泡ノズルの付いたスプレー空容器(1本、500ml)付き、

 タイルクリーニング用のナイロン不織布(1枚)付き。


 

 

 

②タイル目地カラー

・タイル目地塗り替え用 MJ・カラー 25ml入り

  汚れたタイル目地の塗り替え用塗料。

  目地刷毛で上塗りできる水性タイプ。

  
  白、濃グレー、グレー、淡グレーの4色をチョイスできます。

  プラスチック容器(1個)、目地用刷毛(1本)付き。

 

 

③汚れ防止ガラスコート剤

・ガラスコートする洗剤 150ml入り

  タイル、浴槽、鏡、便器、便座、洗面等、殆どの製品にガラスコートできる水性洗剤です。

  クリーニングの後にスプレーして拭き取るだけで、天然ガラス成分が表面コートされます。

  拭き掃除すれば知らないうちに防汚ガラスコートしてくれる一品です。

  

  3~4回、繰返し使用するとガラス層が完全固着し、ツルツルぴかぴか 艶が深まります。

  翌日以降に繰返し使用する場合は、ガラスコートする洗剤のみでクリーニングしてください。

 

 洗剤成分を含んでいるので、軽微な汚れなら落すことができます。

  拭き取りは一般の綿タオル程度でOK。タイルに傷が付くようなものは避けましょう。





 

お問い合わせ 製品購入は...


 

●お問い合わせは⇒コチラ


 

●取り扱い方法は⇒コチラ

フリーダイヤル 0120-36-8509

 

安全性、洗浄力の高い製品です。

 

ご家庭でも お試しください。





にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ 人気ブログランキングへ






家具のカビ除去、染み抜き。。。

2011-01-13 11:35:45 | ◎オリジナル・ハウスクリーニング
お客様のご依頼により、家具のカビと染み抜きに伺いました。

建物の漏水により、家具にまで影響が出たようです。

和タンス、洋服タンスともにカビが発生し、水染みが出来ていました。

雨漏りに気づかず、長い間放置していたようです。


高価な家具でもあり、復旧するように依頼を受けました。


家具の側壁 小口から水分を吸い上げ、水染みを作っていました。
        
        
           
比較的 被害は小さいものでした。

            
          
こちらも、同様に 水分を吸い上げ そこに青カビが発生していました。
          
ブルーステイン(チーズにも使われている無害の青カビ)ではないので、除去可能です。


     
下部の裏側は、水染みとカビが発生しています。


 
染み抜きとカビ除去方法は少し違いますが、

充分に取り除ける範囲でした。

最後に、防腐処理(水性で安全なもの)して予防しておきます。



このように、ハウスクリーニングに伴い、カビ・染み抜きのご依頼もあります。

浴室の内装木材、押入れ、クローゼット、物入れ、下駄箱等

湿気による被害をよく耳にします。
          

BEFORE
AFTER
 

ご家庭で簡単にするならば、アルコールやオキシドールを使うのも効果があります。


早めのお手入れにより、被害を最小限に抑えることが出来ます。

梅雨前等 定期的に確認してください。



&iquest;&#885;&curren;&yen;&#1445;&#65533;&#65533;&#65533;&yen;&eacute;&yen;&#940901;&#941092;&Oslash;





(4)トイレ周りの清掃 と 防汚コート。。。特殊ポリマー・コーティング

2011-01-08 16:06:50 | ◎オリジナル・ハウスクリーニング
ハウスクリーニングの実施例を幾つかご紹介します。

今回は、 トイレ・便器周りのお掃除 です。

尿堰、水垢など、放置すると取れ難くなる汚れです。
     
除菌効果と防汚効果を併せ持つ コーティングにより汚染・劣化予防するのがオリジナルです。。。

除菌洗浄後、特殊ポリマー防汚コートにより、汚れ難くい環境に整えます。
     
効果は5年以上、 酸性洗剤も使用でき、スポンジで軽く擦る程度でOKです。



◎便器の特殊ポリマー・コーティング


●除菌清掃、便器内の水抜き
 
酸系洗剤で尿堰、水垢をキレイにお掃除します。

溜まっている水はすべて取り除き、水栓も閉栓します。

表面を乾燥させ清浄にします。


●専用下塗り
  
速乾の専用下塗りをします。

陶器との接着性を向上させます。


●特殊ポリマー・コーティング
  
特殊ポリマーを専用パッドで塗り延ばします。

上品な光沢が続きます。


●特殊ポリマー加工、施工後
  
約6時間養生します。

 
  
水栓を戻し、水を放流します。

光沢があり、お掃除し易く抗菌力の高い便器に変わりました。

  
水を流してみると...

以前とは比べ物にならないほど、水を弾きます。

汚れが付き難い表面加工されています。

日々のお掃除が楽になり、便器の劣化損傷を防ぎます。

いつもキレイな便器です。
             
引き続き、手洗い、床のお掃除をします

水垢取り洗剤、 ガラスコーティング用特殊洗剤にてキレイにお掃除します。

お掃除後は、液体ガラスコーティング。

  
液体ガラスをスプレイヤーにて噴霧。


  
乾ききらないうちに、キレイな乾いたウエスで拭き掃除します。

ガラス質を刷り込むようにして拭きあげます。


  
擦れば擦るほど、輝きが現れます。

指触すると、ツルツルした感触がわかります。

表面にガラスの結晶が生成され、汚れ難い表面に加工されています。


 
カウンター、手洗い、床(塩ビシート)など、 汚れやすい部分をキレイにお掃除します。


トイレ、便器周りのお掃除は、予防が断然効果的です・・・

お掃除し易く、汚れ難いだけでなく、素材・建材を長持ちさせます。
       
汚れてからのお掃除では、素材を傷めるうえ取り返しの付かない状況に陥ります。


ひと手間加えるだけで、エコな暮らしをサポートします。。。
       

エコラクお掃除  のオリジナリティーがココにあります。
ハウスクリーニング価格表は、コチラ(近畿地域)。


&iquest;&#885;&curren;&yen;&#1445;&#65533;&#65533;&#65533;&yen;&eacute;&yen;&#940901;&#941092;&Oslash;
 





(3)浴室周りの清掃 と 防汚コート。。。オリジナル・コーティング

2011-01-07 16:42:45 | ◎オリジナル・ハウスクリーニング
ハウスクリーニングの実施例を幾つかご紹介します。
 
今回は、 ユニットバス周りのお掃除 です。
 
カビ、石鹸カスなど、汚れも様々、内装建材も様々です。
 
建材や汚れに応じて、洗剤や仕上げ防汚コートをチョイスするのがオリジナルです。。。
 
除菌洗浄後、各種の防汚コートにより、汚れ難くい環境に整えます。
 
BEFORE
AFTER
 
それぞれの汚れの特徴に合わせて、除菌洗浄します。

お掃除方法も多様になりますが、キレイを長持ちさせることが重要です。

プロのお掃除技術の見せ所です。




まずは、 カビ・石鹸カスの除去。。。

BEFORE
AFTER
 
壁や天井に付着した石鹸カスは、カビ菌糸の栄養分となり繁殖する要因のひとつです。

換気口も分解清掃して、少しでも菌糸を除菌します。

希亜塩素酸ソーダ、 ブチル系洗剤を併用して カビや石鹸カスを除去します。

洗剤散布後、しばらく放置するとキレイに取り除けます。


BEFORE
AFTER
 
キレイに見えても、石鹸カスは付着しています。

入念に作業を繰返し、お掃除しました。

              

鏡の石鹸カス、 白いウロコ汚れ。。。

BEFORE
AFTER
 
希無機酸混合洗剤と研磨パッドによりお掃除します。

ウロコ汚れは研磨方法にポイントがあります。

引力により垂れ落ちた白いウロコ状の汚れは、微細な凹凸により人間の目に映っています。

研磨する方向性が重要なのでそれを知ればOKです。

仕上げは、クリアシールド・シャワーガラス・プロテクト(撥水ガラス加工)により、
 
汚れを弾くように処理されています。  ガラスの輝きを取り戻しました。



洗面カウンターの汚れ。。。

石鹸カスや水道水に含まれる、カルキなどが堆積して出来た汚れです。

今回のようなプラスチック素材は傷つけずにお掃除することが困難です。

BEFORE
 
汚れを落とし、特殊ポリマー加工により耐薬品性を向上させ、
 
汚れ難く・お掃除しやすい状態に表面加工します。
 
 

専用の下地強化剤を塗布し、 仕上げに特殊樹脂を塗布します。

2コートする方法です。
 
殆どの汚れは、水、スポンジ拭きで落とすことが出来ます。

表面は疎水状態になり、汚れを寄せ付けません。

今回は、カウンターのみの施工となりました。
 
 
            
浴槽のお掃除 と 防汚コート(液体ガラス)。。。

湯垢、水垢のついた浴槽を良く見受けます。

一度こびりつくと手の施しようがなくなることもあります。

事前に予防することは、多くのメリットを生みます。


除菌洗浄後に、ガラスコーティングします。
 
まずは、専用の下地洗剤で仕上げ磨きします。

スプレイヤーで噴霧します。


 
ウエスで磨き、ガラス質を擦り込みます。


 
仕上げは、 100%液体ガラスの溶液を噴霧していきます。


 
乾いたキレイなウエスで、ガラス質を刷り込むように磨きます。

しばらくすると、艶が出て表面がツルツルの状態になってきます。


AFTER
 
上品な艶のある 浴槽に生まれ変わりました。

汚れ難いのが特徴です。
 


浴槽蓋、 浴室床も同様に。。。

浴槽蓋も除菌清掃します。

端部の細かな汚れもキレイに落としていきます。
 


最後に床をキレイに仕上げます。

除菌清掃後、液体ガラスにて防汚コートしています。

輝きを取り戻した感覚です。
 


浴室周りのお掃除は、予防が断然効果的です・・・

 
お掃除し易く、汚れ難いだけでなく、素材・建材を長持ちさせます。

 
汚れてからのお掃除では、素材を傷めるうえ取り返しの付かない状況に陥ります。

ひと手間加えるだけで、エコな暮らしをサポートします。。。
           
エコラクお掃除  のオリジナリティーがココにあります。

ハウスクリーニング価格表は、コチラ(近畿地域)。


次回は、おトイレのお掃除例をご紹介します。


&iquest;&#885;&curren;&yen;&#1445;&#65533;&#65533;&#65533;&yen;&eacute;&yen;&#940901;&#941092;&Oslash;