goo blog サービス終了のお知らせ 

次世代型お掃除アイデアグッズなら。。。(株)ピー・エフ・シー

人と地球に優しい、資源を活かす技術。ライフサイクルコストを低減する新技術。 企業様への技術導入応援。

ステンレスシンクの磨きお掃除キット。。。

2011-12-09 08:44:49 | エフロ、汚れ洗浄技術

ステンレス製のシンクはご家庭の他、病院・工場・調理場などでも

当然のように使用されています

ステンレスシンク掃除 についてご紹介します

複合的な汚れ、薬品・水垢・サビ等の汚れが付くとなかなかお掃除が

困難になります 


クレンザーでゴシゴシお掃除すると素材を傷つけてしまいます


 

病院の処置室の流し掃除

薬品焼けしてお掃除不能になっています

クレンザーで長時間お掃除していたようです

 

賃貸住宅の流し掃除

借主が決まりお掃除します


色々な方法がありますが

このような場合は、

複数の洗剤によりお掃除すると予防もでき効果的です

洗剤、磨きコンパウンド、専用パッド、スポンジ、不織布がセットになって

便利なお徳用キット商品です


 


 

・汚れ洗浄 STEP 1、 200ml
・スケール除去用 STEP 2、 200ml
・防錆還元水 STEP 3、 200ml
・磨き剤①(粗目)、 25ml
・磨き剤②(吸着剤入り洗浄剤)、 25ml 

 

専用パッド 各1枚


 



 

【ステンレスシンクお掃除手順】

STEP(1)(酸性)で表面の汚れをを擦りとります
 

直接洗剤原液を塗り込みタオルかスポンジで軽く擦ります

傷のつかないものでお掃除してください

酸性洗剤なのでゴム手袋を着用してください

手早く短時間でお掃除し、ウエスで水拭きをしてください

 

スケール(白い水垢)が残る可能性があります
こちらは、STEP(2)(酸性)を使用します
 

STEP(1)の洗剤が残っている状態でもOK! 

散布して擦りとります

汚れにより洗剤を使い分けると効果的です

スケールが残らない場合、この作業は不要です


汚れが取れたら水洗いします

衣服につくと肌荒れするので注意してください


 

STEP(3) アルカリ還元水で表面を拭き掃除します 
 

スプレーして即時に拭き取るだけです 

アルカリ還元することで表面を錆びにくい状態に仕上げます 

電極バランスの崩れを整え、錆にくい状態にします


 

AFTER
 


ステンレスの酸焼け補修 ≫≫≫

1)表面の水分を拭き取り、磨き剤#1(粗目)をウレタンパッドにとり磨きます

2)焼けた部分がある程度取り除けたら、磨き剤#2(細目)で磨く 
  ステンレスの細かな凹凸内に入り込んだ汚れを取り出します

3)水洗いして汚れを洗い流します


 


 

お問い合わせは
エコラクお掃除 WEB SHOP
フリーダイヤル 0120-36-8509

 

にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ   人気ブログランキングへ




最新の画像もっと見る