ギラヴァンツ北九州ペリサポのブログ

ギラヴァンツ北九州の末端/周辺サポーターのブログです。ハンドル名はペリサイトです。

7か月ぶりに勝ち点ゲットをみる(0-0:対ロアッソ熊本戦)

2011-05-05 00:04:03 | Weblog
大渋滞覚悟で午前10時頃、引野ICに入り、ノンストップで13時過ぎになんとか熊本県民総合運動公園メイン駐車場まで到達しました。開門後30分でB席アウェイ席に着き、北口からグルメ村に買い出しに行き、馬スジ煮込みうどん等のスタグルメを急いで食べて応援に参加しました。ちょっと味が濃かったけどなかなか美味しかったです。

声をバックスタンドに響かせるために斜め右方向を概ね向いていたので相変わらず試合展開は把握しないまま90分過ぎましたが、ビデオで既に3回観た(上には上がいて既に4回観た人もいるようです)先日の愛媛戦の前半よりはやや落ち着いた感じの前後半に感じられました。

終わってみたら0-0と自分が応援参加した試合では10月2日の雨中の大分戦(1-1)以来の勝ち点ゲットでした。2試合連続完封も昨春の東京V戦と水戸戦以来でした。

帰路も大渋滞しましたが、18時に駐車場を脱出し、古賀ICで降りて夕食を摂ったりしながらも22:00頃には帰り着きました。


心はひとつ

2011-03-31 21:17:17 | Weblog

27日のチャリティーマッチ(対鳥栖戦)に備えて、何かゲーフラでも用意しようかと思いましたが、良い言葉が見つからず、昨シーズン終盤、ピッチ内練習開始前に選手がゴール裏へ挨拶に来る際にピンポイントで掲出していたパネルをそのまま使いました。

NHKで深夜の震災関係のニュースとその次のニュースの間のBGMにジャズピアニストのキース・ジャレットの「ザ・ケルン・コンサート」がよく使われています。「祈り」を彷彿させる内省的なソロ演奏ですが、次第に曲調が清澄になっていく永遠の名演奏です。今までも多くの人々を癒してきた名盤中の名盤ですが、今回、きっと多くの人々の救いとなってくれるものと思います。


そろそろ始動

2011-03-01 22:43:41 | Weblog
2ヶ月間、比較的真面目に働いてました。で、気づいたらもう3月ですね。先週、やっと2011年版の応援Tシャツ(赤絆)を香川県のTシャツプリント屋さんに発注し、ギリギリ5日に届くことになりました。黒絆の型がそのまま使えるので一枚1,800円ほどで済みました。

さて、27日の横浜戦(ホーム)の後に横浜(!)に出張で行く新幹線チケットでも予約しよう(汗)

本陸、地味に改修工事中

2011-01-10 10:50:02 | Weblog
いつの間にか松の内も終わりましたので、寒中お見舞い申し上げます。逆に少し早いですが、来年度もよろしくお願いします。

さて、とくに情報発信したいこともなく、珍しく本業に集中していて更新を怠っているうちにも坦々と日々が過ぎてますが、昨日、本陸の近くに出かけたら、第一駐車場の拡幅工事と第二駐車場の砂利敷き工事が行われていたので、ウォーキングかねて見物してきました。

第一駐車場は入って右側の土むき出しだった未舗装部分が舗装されているようです。また、旧C席ホーム側(御開公民館の前あたり)で秋ごろから行われていた工事は20台規模の駐車場が二つ増設されるためだったようです。駐車場だけではなくて、チームの練習やかつては天皇杯予選も行われた本城運動場はブルドーザーで大幅に掘り起こされています。推察ですが、水はけがよくなるような排水設備の増設ではないでしょうか?かまぼこ状だったのが解消されてフラットになったらたら良いですね。若松の北側のサッカー用設備が完成したようなので、本城運動場の改修工事が可能になったのでしょう。

国道199号向かいの第二駐車場は手前の運動場風の土剥き出しの部分も奥の芝生(雑草?)残存部分もおおむね砂利が撒かれたようです。雨が降ったら大いにぬかるんで田んぼみたいになっていたので助かりますね。

付記:クロマニさんがブログを開設されていたのでリンクを貼らせていただきました




忘年会

2010-12-21 22:34:50 | Weblog
取り合えず参加予定だった忘年会はすべて終了しました。11日のブリゲード忘年会は夜景の綺麗な会場で行われ、大変な盛会でした。二次会(一次会の2割弱くらい参加)でお腹一杯となり折尾方面の終電車で帰りました。

18日の都内某所で行われた東日本のギラサポの忘年会にもなぜか参加し、関東のアウェイ戦で顔見知りだけどあまり話したことがなかった皆さんと交流を深めることができました。二次会に移動する途中にいきなり「北九州のサポーターの皆さんの忘年会ですか?」と尋ねられました。会話で判断されたか、参加者の中にタオルマフラーを巻いている人が居たのでわかったのでしょう。

「名古屋のサポーターですが、北九州の新スタジアムを楽しみにしています」と声をかけてくれたので、「いつの日になるかわかりませんが、新スタジアムでお手合わせ願いたいものです。ストイコビッチのチャントを教えてください」と尋ねたところ、快く教えてくれたので、声をかけてくれたお礼代わりに中央線の某駅前で「ピクシー オーレ ピクシー オーレ」と周りの迷惑顧みずに何人かで叫んでしまいました。今年のJの1位と37位のチームの応援者の初交流かもしれませんね。

翌日の夜、新幹線で小倉に帰り着いたら(数えたら今年12回目の新幹線での東京~小倉往復でした)、北口の動く歩道がギリギリ稼動していました。上を見上げたら、おびただしい数のギラ旗が掲出されていました。AIMの手前まで数十枚はあったと思います。秋まではなかったように記憶していますので、北橋市長の新スタジアム建設構想の発表を待って掲出したのかもしれません。





↑の2種類(長さ1メートルくらい)が交互に掲出されていました。スミックス浅野駐車場への近道として通り抜けたAIMの中にも同じデザインで数倍のサイズの旗が多数掲出されていました。既に照明が消されていたので撮影できませんでしたが、なかなか壮観でした。「やっと動き出しはじめたんだなあ」と強く感じました。


愛媛戦以降

2010-12-02 21:50:36 | Weblog


↑こういうの見ると今期も終わったんだなあと感じさせられますね。

1・ホーム愛媛戦(0-3):遠い昔の話のようですが、6-0で甲府に惨敗した後の前半はなんとか無得点で凌いだものの、後半のオウンゴール及び直後の2失点で試合は決まり、さらにもう一点取られての完敗でした。

2.アウェイ千葉戦(2-1)はお休み:かなり白熱した試合だったそうですね。フクアリ遠征は来期の楽しみとしておきます。

3.ホーム最終戦の鳥栖戦(0-1):ひねりの全くない下品なだけの野次が飛び交うのは殺伐とし過ぎてあまり好きではないです。野次を飛ばす余力があるならもっと声を出して飛び跳ねて欲しいと強く感じました。とくに嫌だったのはどこかを真似ただけみたいな(しかも何ら脈絡もなく相手選手に向けた)「田舎もの」の野次。「田舎ものと言う方が田舎ものだぞ」と叫びたかったけど、声出し優先のため我慢しました。ともあれ、ジョージさんの最後のホームの試合はなんとなく大敗を避けるのが最優先だったように感じられた淡々としたものでした。

4.アウェイ最終戦の熊本戦(3-0):序盤はファビオにかき回され、いつ失点してもおかしくない雰囲気でしたが、故障かなんかで(?)今年あまり活躍していないカレンと交代。これなら久しぶりの無失点も夢ではないなあと思いましたが、後半早々にくだんのカレンにあっさりと失点。何回も見たような連続失点にダメ押し失点(ビデオ見たら入ってましたね)で完敗。今年の36試合のダイジェストみたいな試合でした。試合終了後にギランに「来年は赤いパンツに変えるよね」と尋ねたら結構あせって手(羽?)で違う違うをしてました。スタグルメでは巨大な手羽先のから揚げにびっくり!

5.相変わらずの熊本での居残り仕事で報告会には行けませんでした。

新スタジアム候補地内定?

2010-11-12 17:42:05 | Weblog
読売新聞によると、新スタジアム候補地が小倉駅北口のスミックス浅野駐車場界隈に内定したとか。

新幹線で移動する際に同駐車場に何度、車を停めたことでしょう。とくに関西以東ならJR西日本のパーク&ライドが使えるので重宝していました。新幹線遠征から深夜に小倉駅まで帰ってきて、(ほとんどは)とぼとぼと北口から歩き(動く歩道は夜は割りと早く止まります)、愛車にたどり着いて乗り込む際に「ここに新スタジアムができたらなあ」と何回、思ったことでしょう。

また、この駐車場は車でアウェイ遠征する際の集合地&車置き場でもあります。多分、多くの応援者も同じ思いだったと思います。きっと皆の思いが届いたのでしょう。実現すれば、新たなる聖地の誕生となりますね。

JFL時代は選手も新幹線遠征の際には停めていましたね。昨年の湖南遠征のあと、現在でも中核の某選手にばったり出くわし「次の長崎戦は頼みますよ~~」と声をかけたのも懐かしい思い出です。

社長の喝!

2010-11-11 22:57:48 | Weblog
まずは恒例(惰性)の備忘録的移動日記(今期は最終回ですが)。

土曜日:小倉→品川→青物横丁(泊)
日曜日:青物横丁→品川→新宿→甲府(泊)
月曜日:甲府→甲斐住吉→甲府→八王子→西荻窪→新宿→品川→京都→四条(泊)
火曜日:四条→竹田→伏見→東寺→バス→阪急大宮→高槻市→阪急大宮→徒歩&タクシー→北野白梅町→バス→円町→京都→小倉



↑は土曜日夕方の小倉駅からコレット方向を望んだものです。早くもライトアップが始まってますね。秋も深まったわけです。



↑日曜日に甲府駅に着いたら改札のまん前に試合告知の看板と両チームのフラッグが飾られていました(日曜日の夕方には早くも次の甲府ホームのザスパ戦の告知文とザスパの旗に換えられていました)。



↑駅前広場のバスセンターのチケット売り場には大きな試合告知横断幕まで掲出されていました。もう、このあたりで「こりゃかなわんわい」と彼我の大きな差に押され気味でした。



↑ダメ押しに信玄公もにらみつけています。



↑しかし、小瀬では北九州応援者もローカルルールでOKの旗竿への横断幕掲出で反撃。逆光なのでわかりにくいでしょうが、大漁旗風の横断幕は実に鮮やかに映えていました。

で、前半終了して、絶望を通り越した虚無感に陥り、「もう応援を続けなくても良いだろう。そうだ、温泉に行こう!」とゲーフラを片付け、絆Tシャツも脱ぎ、首に巻いていたニットマフラーもしまい、腰につけていたタオルマフラーを畳み掛けた時、いきなり、頭の中でQueenの"Show must go on"が鳴り響きはじめました。フレディ・マーキュリーの絶唱がリフレインされているうちに「そうだよな。まだ終わっていないんだよな。Jの舞台に上がった以上、選手はもとより応援者も途中で投げ出すわけにはいかないんだよな」と気を取り直し、今度はタオルマフラーを首にかけて応援に参加し続けることにしました。

といっても何も状況は変わるわけでもなく、いつもより倍くらい長く感じられた後半もやっと終わり、「ふぅ」と溜息ついていたら、突然、レプユニ姿の横手社長が下まで降りてきて、手をメガホン代わりにして「下を向くな。顔を上げろ!」と2回大声で叫ばれました。トボトボとゴール裏に集まりつつあった選手達もさぞ驚いたことでしょう。この社長の喝、さらにはそのあとにジョージさんが示された、あくまで選手をかばう態度で何かが変わるほどJの世界は甘くはないでしょうが、"Show must go on"で残り試合も選手達とともに闘い続けることにしました。

付記1:今回、生まれて初めて山陰線に乗りました。といっても円町~京都間なので高架の複線というもっとも山陰線らしくない山陰線でしょうね。

付記2:話題の「鳥モツ煮込み」ですが、自分の郷里の岡山では(少なくとも自分の親戚筋の間では)すき焼に鳥モツ(もちろんキンカン入り)を入れて食べてましたので、珍しいというよりも懐かしい味でした。むしろスタグルメでは「馬丼」が美味しかったです。駅前で「ほうとう」を2年ぶりに食して美味しかったですが、値段は高いですね。

The Show Must Go On (Queen)

2010-11-10 20:39:11 | Weblog

http://www2.ttcn.ne.jp/letterofthewood/music_lyric.htm#the_show_must_queen

http://www.youtube.com/watch?v=QRE0slFf4Zg


備忘録的移動日記

2010-11-01 20:20:19 | Weblog

1)宇都宮・埼玉編
小倉→東京→宇都宮(泊)→鶴田→(徒歩&タクシー)→宇都宮→大宮→川越→川越市→(徒歩)→本川越→新狭山→所沢→池袋→東京→小倉

付記:当初、新狭山から素直に高田馬場に移動するつもりでしたが、ふと、所沢で気が変わって池袋に向かって大正解でした。西武新宿線は高田馬場の手前の人身事故で運行停止となりましたので。そのままでは小倉に帰りつけなかったでしょう。

付記2:宇都宮から日光線に乗ったのを書き忘れていたので追加しました。

2)神戸・東京編
小倉→姫路→曽根→兵庫→(タクシー&徒歩)→高速長田→新開地→夙川→苦楽園口→(タクシー&徒歩)→門戸厄神→西宮北口→梅田→(徒歩)→大阪→新大阪→品川(泊)→有楽町→江戸川橋→飯田橋→お茶の水→東京→岡山→小倉

付記:台風接近のため、二日目の江戸川橋での会議(当初は午後3時終了予定)は早めに進行して午前中で終了。新幹線が動いていたので急遽、12:50発の広島行きに乗り(博多行きののぞみの自由席は非常に混むので)、突然、祭り寿司が食べたくなり、岡山で下車し、ホームで買い込み、博多行きののぞみに乗り換えました。当初は予定になかった富山戦の「友よ」前にぎりぎり間に合いました。新発売のニットマフラーを買い込んでの応援でした。