ギラヴァンツ北九州ペリサポのブログ

ギラヴァンツ北九州の末端/周辺サポーターのブログです。ハンドル名はペリサイトです。

千羽鶴を折ろう!

2009-08-29 03:01:17 | Weblog
怪我をした森本惟人選手のお見舞いに千羽鶴を折ろう運動が始まりました。
詳しくは博多の森SAさんのブログを参照してください。

千羽鶴を検索していたら清酒千羽鶴がヒットし、川端康成が名作「千羽鶴」を書いた際に久住に滞在したことを知りました。「久住山の歌」という美しい詩が載っています。しばらく久住にも行ってなかったので、天皇杯の一回戦で大分に行く決意が固まりつつあります(といっても高速でそばを通り抜けるだけでしょうが)。

天皇杯出場決定(対福岡教育大:4-1)

2009-08-27 22:43:50 | Weblog


水曜日は早めに仕事を切り上げて、天皇杯県予選準決勝の応援に行きました。画像はアップ開始直後のものです。急いで本陸に向かったので万歩計も忘れました。少しでも歩く距離を増やしておこうと運動公園の西駐車場(野球場裏)に車を停めました。ほどよく歩いてスタンドに着いたら、さすがに観客はほとんど居ませんでした。応援者もチラホラ。それでも試合開始ごろには三々五々と人が増えました。

久しぶりの快晴でしたが、共立大戦のときよりも幾分涼しく、なんとか90分は飛び跳ね続けることが出来ました。

福大も決勝戦に勝ち上がったので、天皇杯出場が決定しました。一回戦の大分県代表に勝つと、いきなりNDスタジアムでのJ1山形戦が待っています。うまい具合に10月の三連休には東京出張がありそうなので、その際は足を伸ばすことができそうです。山形新幹線に乗るのは久しぶりなので今から楽しみです。

そうそう、対Honda戦には浜松駅界隈からレンタカーを使うことにしました。当日、午前11時ごろに浜松駅に来られる方が居られたら、都田までお送りします。ご連絡下さいませ。

黄アゲハ

2009-08-25 01:28:24 | Weblog


日曜日の朝、前日の青葉台祭り(今年も一万人集まったようです)の片付け(ゴミ拾い)に借り出されて帰って来たら、自宅の周辺を黄アゲハが飛んでいるのに気づきました。花にとまらずにハーブばかり選んでいるようでした。もしかしたら、先日羽化した黄アゲハが産卵に帰ってきたのかもしれません。飛んでるところを撮ろうと思いましたが、かなりのスピードで上昇と下降を繰り返しており、ハーブにとまったところをやっと捉えることができました。画像では羽の裏側しか見えませんが、表はさすがに綺麗でした。

夏の盛りもいつしか過ぎたようで朝夕は随分過ごしやすくなりました。そして、勝負の秋が近づいてきました。最近、立ち応援後に足の裏に痛みを感じるようになったので、通販でネオマックスなるシューインソール(靴の中敷)を買いましたが、どうやら効果があったようです。先日の天皇杯準々決勝がスタンドでの応援だったのにも関わらず痛みが出ませんでした。秋もなんとか飛び跳ね続けることが出来そうです。

天皇杯予選準々決勝(対九州共立大:4-1)

2009-08-23 02:36:50 | Weblog


久しぶりに万歩計つけてみました。第一駐車場横からなので鮮ど市場より近いとはいえ6953歩(消費カロリー155キロカロリー)。応援場所がバックスタンドではなくてメインスタンドだった関係もあるでしょうが、前半終了時で2000歩。試合内容にも関係するようですが、蒸し暑さも影響したようです。後半、少し飛び跳ねすぎたのか終了間際に熱中症になりかかりました。ウチワで上半身を扇いで空冷し、なんとか回復しました。

画像は試合終了後のものです。

骨休め(注意!毛虫画像あり)

2009-08-20 02:26:57 | Weblog
今日は午前中、月一の門司の仕事をこなしましたが、先週末の長旅や先日の鳥取戦の疲れが溜まっていたので、午後は仕事を休むことにしました。文字通りの骨休めで、小倉駅界隈の足つぼマッサージと本城の整骨院をはしごした後にニューウェーブのスポンサーでもある「おとぎの杜」にはじめて入りました(先日、遠来の応援者の方をご案内しましたが、自分は入ったことありませんでした)。



天然温泉を謳うだけの事はあり、弱アルカリでヌルヌル系の泉質でした。施設も綺麗で清潔感があり平日800円は安く感じられました。薬湯がないのが少し残念ですが、泉質が無臭系なので、かえってない方が良いのかもしれません。39度とヌルメなので熱い温泉が好きな方々にはもの足りないかもしれませんが、これも長湯が出来るので良いかもしれません。ロッカーの鍵のリストバンドにバーコードがついており、自販機なんかはコインなしで使えるのも便利でした。

途中、JFLの試合経過を携帯でチェックして、今節が6試合連続で引き分けなのにびっくりしながら、夕方までのんびり過ごしました。

で、帰宅して、最近の楽しみの一つである毛虫観察を久しぶりにしようと思ったら、2~3日のうちに羽化したようでサナギの抜け殻だけが残っていました。庭のハーブ(竹のような茎にパセリのような葉っぱがついたもので名称知りません)に黄アゲハの幼虫が数匹孵化しておりました。当初は黒色だったので蛾の幼虫だから駆除しなければと思ってましたが、数日放置しているうちに黄緑色になり、黄アゲハの幼虫と判明しました。割と愛嬌あるし、そのハーブだけしか食べないので羽化するまで観察することにしましたが、いつも気がついたらサナギになり、帰宅したら抜け殻という状態でした。



件のハーブは幼虫に食べられて丸裸です。葉っぱが写っていますが、これは半天然もののゴーヤです。プランターで毎年栽培しているゴーヤの実の収穫が遅れて実が黄色くなったものを裏庭の花壇(ニューウェーブの比較的近く)に廃棄していたら、いつも勝手に生えてきます。肥料不足なのでたくさんの実はつけませんが、一本くらいは大きな実がなります。

黄アゲハの幼虫は週末までは2~3匹残っていましたが、最後の一匹まであっさりと羽化したようです。おそらく陽の高いうちに羽化するのでしょう。今後も親アゲハが飛んで来るでしょうから、そのうち羽化の瞬間を目にすることもできることでしょう。

ということで、幼虫の画像も↓に置いておきますが、毛虫が苦手の方はご注意下さい。
















追記:↑でアゲハが正確には蛾って書きましたが、覚え間違いなので削除しました。蛾の中でも特殊な蛾が蝶ってことになるようです。

対鳥取戦(0-0)

2009-08-18 22:16:17 | Weblog
車だと上道(高速)5時間弱、下道(一般道)8時間の比較的近場とはいえ、多くの鳥取応援者が本陸(とくにバックスタンド)に来られていました。思い起こせば昨春の鳥取戦がニューウェーブの試合の初観戦でした。試合開始前一時間は大雨&強風という悪天候ながらも2300人余りの観客動員は心強いですが、昨年も感じたようにバックスタンドのニューウェーブ応援者はまだまだ数が少ないですねえ。

サッカーを語れるほどの観戦歴がないニワカ観戦者の自分でもわかるのはサッカー観戦は試合経過にあまり関係なくストレス負荷作用>>ストレス解消効果ということです。スタンドで座って観戦しているとよほどカロリー摂取に気を配らないと体重増加の方に向かいそうです。また、ストレスは代謝を低下させるので消費カロリーも減るでしょうし、過食にすらなりかねません。

これから、さらにストレスの募る試合が続くでしょうから、ニューウェーブ応援者の皆さんには健康のためにもバックスタンドで立ち応援することをお勧めしたいですね。

さて、話は大きく変わりますが、本業では大変嬉しいことがありました。今の仕事について以来、自分が追いかけ続けたテーマがあり、それに対してそれなりの成果はあげて来たと自負していましたが、その業績が成書に約2ページではありますが取り上げられることとなりました。レフリー(査読者)の厳しいジャッジに、時にはくじけそうになりながらも(サッカー同様にレフリーの下した判断は絶対ですからねえ)恩師、先輩、同僚、後輩に支えられながら、あきらめずに手直しをした投稿を続けて、なんとか雑誌に拙文が載るのも嬉しいことではありますが、成書(その分野で誰もが認める教科書)に掲載されるのは格別です。

目下、新しいテーマに転進中ですが、それが実を結ぶように努力を続けようと決意を新たにしております。でも、仕事のストレス<<サッカーのストレスというのは良いのやら悪いのやら。

新幹線の長旅

2009-08-15 02:11:21 | Weblog
今期屈指の重要カードの鳥取戦を前にして、今更ではありますが、東京営業→帰路のことでも日記として書いておきます。

文京区役所近くの宿から歩いて水道橋駅近くで一箇所目、三田線とバスで上池袋界隈に行き二箇所目、バスで池袋駅に移動して副都心線で西早稲田駅に行き、三箇所目、とことこ歩いて高田馬場駅に行き、山手線で新大久保駅に移動して最後の営業をこなし、午前中に品川駅に到達できたので早めの新幹線に乗ろうとしたら、早朝に静岡で前日よりずっと大きな地震があったため新幹線のダイヤが乱れに乱れていました。

過去の経験から、行き先よりも、まず来た電車に乗ろう!作戦で岡山駅行きの1時間40分遅れののぞみの自由席に乗りました。当然、満席でデッキでガラガラに座ったり、壁に持たれたりしながら、「おそらく、名古屋駅で座れるだろうなあ。一時間ちょいの辛抱だ」って楽観していたら、新富士駅の手前で電車が停まってしまいました。車内放送で静岡駅~掛川駅間で点検が30分の予定で行われているための停車と聞きましたが、小一時間は停車したままでしたし、再発車後もノロノロ運転で時々信号待ちもあって名古屋駅まで3時間以上かかりました。

名古屋駅で席探しにもたついてしまい、せっかく空いた席に座れず、結局、京都駅でやっと座れました。新大阪駅でレールスターに乗り換えようかとも思いましたが、博多駅行きはどれに乗っても満席だろうと考えて、岡山駅までそのまま乗り続けました。岡山駅で20分ほど待って、4時間遅れで来たのぞみに乗り換え、間一髪で最後の空き席をゲットし、合計7時間かけて小倉駅にたどり着きました。

足腰の実に良い鍛錬になりましたが、買っていた指定席は13時17分発17時56分着のもので、前述のように予定より早く品川に着いたので、12時頃に新幹線に乗り、19時ごろ小倉に到着となり、当初の到着時刻の1時間遅れにしかならないことから、払い戻しにはならないかなと思いつつ、駄目もとで窓口に行ったら、特急料金が半額返って来ました。

確か指定席の電車が遅れた場合に別の電車に乗ったら指定席が満席で自由席にしか乗れなかった場合に半額返る制度があったような記憶があります。おそらく厳密には乗った電車で車掌さんに自由席乗車のサインをしてもらわないといけなかったような記憶がありましたが、きっと、JR西日本さんが便宜を図ってくれたのでしょう。実際に車掌さんは来なかったと思うし(寝ていたかもしれません)、探しに行く余力もありませんでしたからね。

と、いろいろあった出張でしたが、徐行運転していた静岡~掛川間では屋根瓦が落ちた家を何軒か目にしました。一日も早い復旧をお祈りします。

J2水戸の試合告知ポスター

2009-08-11 01:48:20 | Weblog
今日は水戸から柏までの常磐線営業でしたが、行く先々で大雨が降り、傘を片手に重いガラガラをもう一方の手で引きずりながらだったのでよい運動になりました。幸い、大きな駅ばかり利用したので、エスカレーターやエレベーターがホームと改札階の間に完備されていたのに救われました。常磐線のダイヤが乱れたため、予定を立てた時点では時間に余裕があったのですが、結構、タイトなスケジュールとなりました。



一泊した水戸駅のまん前に来週以降のJ2水戸の試合日程ポスターが貼られてました。とっても近い将来、小倉、黒崎の駅にニューウェーブ(新チーム名でしょうが)のJ2の試合日程告知ポスターが当たり前のように貼られる日は来るだろうと思いつつ、最初の営業に向かいました。目下のJ1とJ2の順位からすると常磐線沿いだけで最大3チームのアウェイ遠征となる可能性もありそうです。

雨と汗でびしょ濡れになりながらも、次第に軽くなるガラガラに励まされながら、最後の柏での仕事もこなし、常磐線で日暮里駅まで乗り、山手線より先に来た京浜東北線に乗り換え、都内の宿に向かいました。



たまたま、本日も先頭車両だったので、秋葉原駅の立体交差(折尾駅が日本最古ですが、秋葉原は二番目に古いのかな?)でも撮ろうと思いました。画像は練習に撮った上野駅に差し掛かかり、高崎線の電車とすれ違った際のものです。肝心の秋葉原駅は撮影失敗しました。

震度4の地震にびっくり(対流通経済大戦:1-1)

2009-08-09 20:09:37 | Weblog
揺れに揺れました。水戸は震度4だそうです。ちょうど宿でワイン飲んでいたので、長旅&応援で酔いが激しくまわったかなと思いましたが、ニュース速報で地震とわかり少し安心しました(幸い被害もなさそうでした)。結構、ホテルも長い間、揺れてました。



品川で新幹線降りて、山手線に乗り換えましたが、先頭車両となりました。画像は東京駅停車寸前のものです。日暮里でも順調に常磐線に乗り換えて、佐貫駅で関東鉄道竜ヶ崎線に乗り換えました。



驚くなかれ、電車ではなくて二両編成の汽車(ディーゼル)でした。7分で終点の竜ヶ崎でした。関東の試合ではよくお見受けするけど、話したことのない方々数名とバスを一緒しました。30分待ちでバスに乗り、約15分で総合運動公園に着きました。

開場が13時半でしたが、約15分遅れでスタジアムに着けました。いつもの皆さん方といつものように挨拶し、試合が始まりました。完全に押し気味でしたが、決りそうで決らないうちに先制されてしまい、なんとか追いつき、さらに逆転を目指しましたが、結局、同点で終わりました。ともあれ、勝ち点1は貴重で、2位を確保出来ました。

試合終了後、スタンド裏のたつのこ山(古墳?)を見たら、頂上に黄色い服装の方がチラホラいたので感心しました。声だし応援90分後に登る元気は自分には残されていませんでした。


常磐線営業近づく

2009-08-04 19:42:06 | Weblog
今年も常磐線沿線の営業が近づいてきました。小倉を出発し、佐貫で途中下車し、水戸に前泊。月曜に水戸、土浦、取手、柏と順繰りに廻り、さらに翌日、都内も営業して帰る予定です。なぜ、佐貫に途中下車するのか不思議ですねえ(汗)。