goo blog サービス終了のお知らせ 

pepの大阪日記

気ままに更新します。

64チタン その2

2008-03-06 18:09:17 | 自転車
昨日の夜は、ローラー台の上で30分程度もがいた後に、前ブレーキ固定ナットの交換を行いました。

スチール製のものから64チタン製への交換ですが、デフォルトのナットサイズが全長22.6ミリ(頭下部分が20ミリ)。
今回入手したものが全長25ミリ(頭下部分が21.3ミリ)。





素材が変わってもサイズが大きいため、余り軽量化を期待してませんでしたが、前回のボルトと同様に約半分の重さになりました。

スチール製



64チタン製



僅か数グラムですが…。
自分の体重を落とした方が早いに違いありません。

64チタン

2008-03-04 23:05:01 | 自転車
先日届いた TOTAL CYCLING からの荷物を自転車に組み込んでみました。

今日行ったのは、シートポスト・やぐらの固定ボルト。シートポストとサドルを固定するボルトですが、現在組み込んで入るカンパの場合は1本だけですので、固定は簡単です(微調整はイライラしますが....)。

デフォルトで付いているボルトもサイズにしては軽量で 13g でした。



これが 64チタン製ボルトにすると、約半分の 7g しかありません。



およそ半分です!
恐るべし 64チタン。

ブレーキ固定ナットやカンパ純正のチタン製カセットロックリングなんかも残っているので、どれ位の軽さなのか楽しみ。

海外通販

2008-02-28 22:51:59 | 自転車
クルマのパーツでは海外通販体験済みでしたが、自転車パーツでは初チャレンジをしてみました。

オーダーしたのはイギリスが本拠の「TOTAL CYCLING」です。

現在アメリカ・ドルに対しては強い円ですが、ヨーロッパ通貨には弱い状態ですので、余り得策とは言えませんが、経験が大事です。特殊パーツの発注で国内調達よりは安く仕上げてみました。

今回オーダーしたパーツは「カンパ純正チタン製カセットロックリング」「64転造チタンブレーキ固定ナット」「ダウンチューブに付けるワイヤアジャスター」等の計8点。全てが軽く、小さくそれでいて少し高価な物たち。

オーダーした当日には返信メールとともに発送処理が完了。
国際郵便扱いで送れる大きさ・重さなので送料は約1,350円。
日本時間で2月18日に注文して、昨日の2月27日には到着しました。

海外の通販会社の評価を1回だけの実績で判断するのは難しいですが、なかなか優秀です。

価格的にはカンパのカセットロックリング(チタン製)の日本での実売価格が約6,800円に対してTOTAL CYCLINGでは発注当日で約5,700円でしたので、これだけで送料分は取り戻した形です。チタンネジ類も日本で鍛造品を購入するのに比べ、約6割程度の価格で購入できるので、これもお得感があります。

注文するものが「カサ」が張るようでしたら国内調達が無難ですが、細かく高価なパーツは海外発注も選択の一つとして考えられる結果となりました。

それと TOTAL CYCLING のページは日本通貨での価格も表示できるので、電卓片手に日本での価格と比較する必要が無いのが嬉しいところです。

時間があるようでしたらお試しあれ。

乗り物大好き

2008-02-25 14:01:39 | 自転車
子供が「凄い興味」を持ち出したのが、車輪付きの乗り物!

ホームセンターや大型のおもちゃ屋さんに行くと、かならず「三輪車」「自転車」の売り場に釘付けになります。

売り場内を20分以上乗り回しても飽き足らず、無理に移動しようものなら、烈火のごとく泣き叫びます。

買ってあげたいのはやまやまなのですが、家の周りは「坂」ばかり....。

買ったは良いけど、乗れない環境なのです。

それでも次の誕生日までには買ってあげたい....。

検討しているのは

BMWのキッズバイク



ペダルはキットでついていますが、バランスが取れるようになるまでは跨って、足で直接地面をキック!とても良いシステムだと思います。補助輪に頼ると、なかなか外せませんものね。

それとペダルカーも面白そう



こんなF1カーみたいのがあります。

美しい自転車

2008-02-19 17:47:58 | 自転車
レース用機材の機能美も捨てがたいですが、純粋にきれいだなと思える形もありだと思います。



日本風に言えば「ママチャリ」ですが、なんとも儚げな造形が好きです。

3T 復活

2008-02-14 23:39:03 | 自転車
3T(tecno turbo trino)が復活です。

ビオモルフェ等、ショートリーチでブレーキレバーの握り易いハンドルの元祖ではありましたが、商品構成が災いしたのか、ブランド売却の憂き目にあってしまいました(既報のとおり、これまでのラインはチネリで製造されています)。

新しいオーナーのもと、3Tが新製品を出してきました。



かなりトレンドを取り入れたグラフィック



持ち易そうなハンドル形状



これまでで弱点であったステム形状のデザインも、最新トレンドを取り入れてますね
ステムの角度もついていて、カッコ良いです。
最近自分のバイクに導入した FSA のステム角度が浅いのを見慣れてないからかもしれませんが....。


格安ゲット

2008-01-21 23:53:33 | 自転車
ハンドルに続き、ステムもFSA社製のものを新調しました。

OS-99というFSA社の中でも軽量のモデルです。
カタログ値での重量は100mmで98gですが、実測重量は110gでした。これでも軽量の部類ですが、1割以上違うのはどうかと思います。



購入ルートは自転車生産が活発なアジアの第3国のブローカーから購入しました。
定価26,000円超えの商品が、送料込みで10,500円!!

想像するに、完成車用アッセンブルパーツの横流しか?
ブランド会社納入前の製品からの横流しか?

いろんな考えがよぎりますが、格安ルートであることは間違いありません。

久しぶりの...

2008-01-08 22:58:11 | 自転車
久しぶりに自転車をいぢりました。昨年末のことですが...。

ハンドルをこれまでの ITM のアナトミックシェイプから、FSA のコンパクト(昨年まではシャローと呼んでいたモデル)のハンドル上面がフラットになっている WING-PRO を導入してみました。

合わせて、以前に購入していた NOKON も採用しました。





NOKON のセッティングは「チマチマ好き」には堪りません。結構長さ調整には時間を費やしましたが、一度短くしてから長くするのが出来る点が良いですね。

ハンドルもリーチが短く、ドロップも小さめで手の比較的小さな私にはベストです。

下ハンドルでも違和感が無く、ペダルを踏めます。

実走が楽しみです。

ちょっと

2007-12-08 23:48:04 | 自転車
スラムがロード用自転車コンポーネントを発売して実質1年経ち、かなりの実績を積んで来ているように思えます。

そんな状況にカンパニョーロが少し焦っているのでしょうか?
レコード仕様のエルゴパワーに「PRO仕様」が発売されるようです。



見栄えは「赤色の文字」と「強化されたスプリング類」。

絶対性能には余り関係なさそうですが、購入意欲に火をつける存在です。

お~!

2007-11-21 22:39:08 | 自転車
クルマのホイールで有名なイタリア・ブランド 「OZ」から自転車用ホイールが発表になりました。

クルマでは有名でも自転車界では無名なのか、どこの雑誌みても情報が載っていませんが、かなりのインパクトが有るニュースだと思うのですが....。



カーボン製の4本スポーク、ハイト50mmのディープリム、カンパ対応ハブ、前後1,220g程度の情報しかありませんが、写真から判断するに、かなりの完成度のように思えます。

異業種からの参入が「業界」を活性化させる起爆剤になればと思います。