pepの大阪日記

気ままに更新します。

お気をつけください

2006-11-30 12:30:13 | 生活
今年の風邪はやっかいです。

日曜日の午後からお腹をくだし、気分が優れませんでしたが....。

月曜日には我慢できずに会社を早退し、病院へ行きました。

結果薬浸けです。



風邪の薬よりも抗生物質で病原ウィルスを殺すようです。

昨日は持ち直していましたが、これを書いている今日の時点で最悪の状況となりつつあります。午後からの打合せの中で、一つは絶対に参加しなくてはいけない...。打合せにならない....。帰るか...。

pod

2006-11-29 12:20:35 | new panda
下の写真見て下さい。

new panda cross のパリダカ仕様ですが、屋根の上の吸気ポッドが欲しいです。



全体的な雰囲気もとても良いですね。
リアドアの窓がメタルになっているところが、トラックベースぽくて好感です。

1年点検を終えて

2006-11-28 12:41:13 | new panda
昨日1年点検に出していた new panda を引取ってきました。

オイル交換の効果は絶大ですね。普段カミさんがダンスレッスンのスタジオまでの3km程度と、週末の買い物で20km位を走るだけなので結構オイルの負担が大きいのでしょう。安物でも新品オイルの効果を体感できました。

それと帰りに運転していて一番気に入ったのが、クラッチミートのタイミング!
クラッチの稼動幅を調整しているのでしょうか?凄くスムーズな運転ができます。

クラッチ部分のメンテナンス方法が判れば、いつでもベストな体調を保てるように思います。

余りにも気持ち良いので、遠回りして帰りました。

ちなみにシフト操作は「基本ATポジション」「必要に応じてMTシフトダウン」。 new panda のシフトプログラムは「ATポジション」にあった場合、「MT操作」を行っても「AT」を解除しませんので、細かい操作で流れにのる仕組みです。TRUCCOのH氏受け売りですが、これがベストの操作だと思います。


写真は今年4月のフィアットフェスタの時のものです。

風邪

2006-11-27 23:35:51 | 生活
う~、風邪ひきました。 先週の木曜日に子供を病院に連れて行った後から、鼻の奥が痛かったのですが、昨日の午後からお腹の調子が悪くなるのと同時に気分がすぐれません。早く直さねば....。

今、咳が出始めました....。

1年点検

2006-11-26 23:02:41 | new panda
今日は new panda をディーラーである「アピス神戸」へ持ち込み、1年点検をお願いしてきました。
メンテナンスプログラムに加入しているので、基本的な部分の費用は事前に払いこんであるので、気になる所でいくら掛かるかです。

今回のメニューは
1. 基本的な点検
2. エンジンオイル・エレメント交換
3. ブレーキオイル交換(有償)
4. たまにステアリングを切る時に「ガタ」があるように、引っかかる事があるのでチェック

こんな所になると思います。

今週は「子供の病気(その後問題無く、快調です)」なんかがあったので、いつもよりも new panda に乗る機会が多く、約170km/週となりました。



new panda を気持ち良く走らせる「コツ」みたいなものも判った気になっているので、これからの1年はもう少し遠出にも連れ出したいところです。

ちなみに「コツ」はシフトアップは基本的にクルマ任せ、シフトダウン時はMT操作も混じえる(TRUCCOのH氏受け売り)。

加速時の変速タイミングはクルマ任せの方が早いと思います。
但し、急な加速が必要な時には「任意」に1段落とします。
又、だら~と曲がるカーブでは、クルマが選択するギアより1段低いギアまで落とすと、うまく「パーシャルスロットル」が効かせられて安定したコーナリングになります。
それから、ブレーキは「早め、早め」に掛けるとスムーズに運転できます。

一般的な事ですが、意識すると気持ち良く街中を「疾駆」できますよ。

新たなる野望

2006-11-25 22:16:21 | 自転車
普段は家の中に置きっぱなしになっている、カミさんの「ルイガノLGS-SIX」ですが、自転車いぢりの勉強用材料としています。

なんと言っても、中途半端に重かったり、「街乗りMTB」っていう自転車の成り立ち自体が中途半端ですから、「カミさん好み(自分好み)」に仕上げる楽しさがあります。

***これまでの改造部位が過去で記事でご確認ください。***

今回の材料は「クランク」です。
今はコルナゴのクロスバイクに付いていたクランクを付けて、街乗りし易いようにアウター48Tのギアが付いたトリプル仕様です。自分的にはダブルギアにして、一層の軽量化を図りたいのですが、カミさんの脚力を考えるとトリプルが必要なんです(勝手に判断)。

そこで以前より所有している「SUGINO社」の「COSPEA」というPCD110のコンパクトクランク(元はダブルギア)にインナーを追加する計画です。

『BB」は既にストックリストに入っている105グレードの物を使用。

今回の購入パーツは、以下のインナー取り付けネジ及びスペーサー、アウター側2枚を固定するナット。
ナットは勿論「アルミ製」で従来のものよりも軽量です。



今回の改造で何グラム軽量になるかは、暫くお待ちください。
(楽しみなのは自分だけのようですが.....。)

Navi-5

2006-11-24 14:14:36 | auto
New Panda が採用しているトランスミッション「Dualogic」はアルファが採用した「Selespeed」や、VWグループの「DSG」なんかと同じような「クラッチレスのマニュアルトランスミッション」ですが、このシステムの元祖は「いすゞ」だなと思い当たりました。

高校を卒業し、浪人していた年に友人がジェミニを購入し、これに「Navi-5」が付いていたことを思い出しました。その頃かなり「かなりの出来」であったのを思い出し、今でもいすゞがトラックに採用しているのかを調べてみました。

以下、いすゞのホームページからの引用です。
***「いすゞ自動車が、独自に開発した世界初の電子制御式全自動5速トランスミッションは、NAVI-5(New Advanced Vehicle with Intelligence)と命名、乗用車アスカに搭載し、マニュアルでもオートマでもない、両者の機能と特徴を両立させた、まさに"夢のトランスミッション"として1984年9月に発売された。
その後、FFジェミニ、小型トラック「エルフ」にも展開された。
2001年10月にいすゞは、このNAVI-5で培ったノウハウを継承し、最新の技術を加えたセミオートマチックトランスミッション「スムーサーG」を大型トラック(ギガ)に搭載、その後中型トラック(フォワード)に「スムーサーF」、小型トラック(エルフ)に「スムーサーE」を搭載し、イージードライブと経済性を両立した新世代トランスミッションとして販売している。」***

やっていました。「いすゞ」万歳です。
「いすゞ」版ではクリープがあるのが日本製らしいです。商用車に使用している点からも耐久性に問題は無いように思われます。

「Navi-5」のシフトゲートのパターンは、通常の「MT」をベースにした物に「オートマモード」を付随させたものでしたが、現状の「スムーサー」シリーズは New Panda のそれに似ています。

先日「トヨタ」と「いすゞ」がディーゼルエンジンについての提携を行いましたが、今後子会社化が進むのであれば、このシステムに是非とも陽をあてて欲しいものです。

トヨタにこの技術が渡れば、将来的には「アイシン精機」でも同様のシステムが作られ、アイシン製のミッションを利用しているヨーロッパメーカーにも逆普及するのではないでしょうか?

実現したら面白いな~。

寿命が....

2006-11-24 00:05:26 | 生活
「寿命が縮まる思い」なんて言い回しを久しぶりに使い、気持ち悪さを味わいました。

夕飯を食べ終えた頃、下痢が続いていた子供の便に「血」が混じっていました。
掛かり付けの医者の所は「留守電」。
「宝塚市立病院」へ電話したところ、「小児科の当直」が居ないとのことで「兵庫県立西宮病院」を紹介してもらい電話を入れてからクルマで向かいました。

結果は下痢が続いたころから、腸の一部から出血をしたとの診察で、大きな問題とはなりませんでしたが、それを聞くまでの気持ちの現しかたが判りません。

診察を終えて待ち合いで「ミルク」を飲む子供は「ニコニコ」でした。

私たち家族が病院に居る間にも4組の子連れ家族が来院してきました。
結構病院って大変なんですね。

西宮病院の医師は若い女性でしたが、自信を持って的確なアドバイスをしてくれる、頼れる存在でした。
久しぶりに「医者はかっこいい」と思える医師に出会えた事は良い収穫でした。
(宿直が朝の7:00までで、それから4時間の仮眠を取って11:00~通常勤務を終えて家路につくそうです。大変!!)

ジャイアント

2006-11-22 23:25:54 | 航空機
この前の日曜日に「エアバスA380」が成田に再飛来しました。





エアバス社ってかなり意欲的な機体を製造する会社だと思います。
騒音等を初めとする「環境問題」、旅客利用する顧客の多様化による「合理的な運航」からすると、中小型機を開発するのが主とする一般的な考え方からは逆行しますね。旅客機製造各社がエンジン2発の飛行機を開発する中、エンジン4発の全フロア2階建構造の巨大飛行機を作るなんて、良くみれば「夢」があり、悪くみれば「馬鹿らしい」のでしょうが、その「馬鹿らしさ」故に応援したくなります。ちなみに全長は「ボーイング747ジャンボ」より短く、全幅は広いディメンションです。

エアバス社の意欲的機体といえば、「エアバスA300」ベースの通称「ベルーガ」が最も過激に思います。



昔この機体が開発中の頃に見た「完成予想図」は「とんでもない」衝撃でした。

クルーからは悪評であった「2名」運航もエアバス社の機体が初めではなかったでしょうか?
コックピットもグラスコックピット(計器メーターを纏めたモニター画面採用)を最初機に導入していたように記憶しています。

子供の椅子

2006-11-21 23:02:18 | 生活
一部の方に面倒を掛けてしまいました。
すみません...。

「トリップトラップ」を入手いたしました。



外食時等でも子供もテーブルについて、目線の高さが合うと上機嫌でしたので、家でも子供用の椅子を用意して食事し始めました。これで落ち着いて食事が取れるようになると良いのですが....。

「トリップトラップ」は子供用の椅子としては定番ですので、ご存知の方も多いのではないかと思います。
仕上げ・機能・耐久性どれを取っても満足できる物です。長い目で見れば価格もリーズナブルですね。