goo blog サービス終了のお知らせ 

pepの大阪日記

気ままに更新します。

EURUS 2WAY FIT 試走

2009-05-03 21:26:24 | 自転車
ようやく落ち着いて準備もできて、新ホイールを試してきました。

・30km/h以上での巡航が楽になった。追い風の中を走るように脚が勝手に回る感じ。
・向かい風の中での巡航も脚が回し易くなった感じ。ホイールの慣性でスピード落ちが少ないように感じました。
・古いホイールと比べても仕様が無いのですが、真円がでている感じ。
・「硬い」との評価が雑誌にでているのを読むのですが、硬いが故にフレームの振動吸収性が良くなったように感じます。
・上記はアルミ+カーボンバック+カーボンフォークだからかもしれません。



ベタ褒めになってしまいましたが、家を出て「身体を温め」た、その後の向かい風の10km区間が「あっと言う間」でした。

それと久しぶりに自転車に乗ったのもあるのですが、「万全の体勢で試走を」なんて思っていたのに「グローブ」を忘れた事に家から坂道を下っている時に気付きました。坂を再び登って、家に帰ることに抵抗を感じてそのまま走ってしまったのですが、手に痛みを感じることがなかったことから、「乗り心地が良い」との感想に至った次第です。

それ以上に「精度の高い機械」を動かしているように、スムーズな動きが印象的でした。

これまで「高いホイール」に乗ったことが無かったのが一番の原因だとは思いますが...。

付けてみました。

2009-04-26 21:53:55 | 自転車
我が家の周辺は雨続きの週末でした。
結局「EURUS 2WAY FIT」を試せず、写真だけは取りました。



現在装着しているタイヤはチューブレスではありません。近隣の自転車屋さんにチューブレスタイヤの在庫が無かったので、ローラー台用に買ってあった、ヴィットリアのお安いタイヤを間に合わせで付けています。

車体重量を計ったところ、7.9kgに!!
思い愛車がようやくと7kg台に突入です!!!



今年は4/29以外、連休は関西に留まる予定にしているので、ファーストインプレッションはそれまでお預けです。

アッセンブル

2009-04-11 23:47:15 | 自転車
先日輸入したホイールのアッセンブルがようやく開始できました。
最近、私の体力を子供の体力が上回るようになり、夜に時間を取ることが不可能でした。

タイヤを装着する前に各部をチェック!
以前のタイプからリムにニップル穴が空いて無いために、リムフラップの必要がなかったのは継続されていますが、チューブレス対応となっているため、バルブ穴周りとその反対に位置するリムの接合溶接箇所には樹脂が塗られています。





光の加減でひかっている箇所が判るでしょうか。

ホイールに組み合わせるスプロケットは10速時代の「RECORD」グレードの12-23Tを使用。



重量は185g。

ロックリングはチタン製のものを使用。



これは11g。 両方で196gは軽いです。
今日はこれで終了で、タイヤを履かせてデビューするのは来週末になりそうです。

Kid's Ducati

2009-04-07 17:41:23 | 自転車
子供用の Ducati を発見してしまいました。
昨年暮れに子供に自転車を買ってしまいましたので、我が家での導入は不可能ですが、結構かっこ良いです。

Ducati らしいトラス構造のフレーム、大型ディスクブレーキを装着しているように見えるホイールカバー、機械部分を再現したデカールを張り付けたチェーンカバーなどギミック満載です!!

サイズは12インチタイヤ装着車ともう一つ上のサイズがあると思いました。こんなのに乗っていたら楽しい気分になりますね。



到着

2009-04-05 23:34:38 | 自転車
先日「ポチッ」っとしたものが昨日到着しました。



今回取り寄せたのは Campagnolo のホイール 「EURUS 2WAY FIT」 です。
発注先は最近自転車海外通販では定評がある「WIGGLE」!ここの強みは100ポンド以上の買い物は送料無料になることです。サイト内の設定を日本向けにすれば、イギリス国内の税金が課金されていない金額が表示されますので、非常に判り易いサイトです。又、在庫している商品が一目で判ることも、国内通販業者さんのように、注文後商品を取り寄せて...なんてことが無いことも人気サイトである所以と思います。

最近ヤフーオークションに、海外からの並行輸入品が出品されていますが、通常の製品保証を受けられないことが前提になっているのですから、個人の責任のもとに輸入されることをお勧めします。国内定価が16万円超えの上記製品が、送料込みの価格が7万円強!!

走りに行くことが楽しみになりました!

ポチッ

2009-03-31 12:04:16 | 自転車
ポチッとしてしまいました。
昨年末からの円高を「指を咥えて」見ていましたが、とうとう我慢の限界が来てしまいました。海外通販サイトから自転車関連「普段のお小遣い」では買えないかな?程度の高額商品を購入してしまいました。

詳細は到着してから改めて報告します。

日本までの物流コスト・管理コスト等は馬鹿にならない金額であることは十分認識していますし、日本国内における自転車に対する認知度は「流行ってる」今ですら、まだまだ低いと言わざるを得ない状況の中、定価設定を高めにしなくてはいけないのでしょうが、余りに高過ぎます。

個人での輸入コストを含めて「半額以下」で買える状況を考えると….。
自己責任の範囲内であれば、輸入してしまいますね。


猪名川にて

2008-11-27 12:42:34 | 自転車
私がまともな時間に帰れない毎日を自転車遊びにふける子供です。

楽しい日々を送ってくれていて、こちらも一安心です。



買いました!

2008-11-16 23:39:26 | 自転車
子供のチャリを買いました!

GT社の LOLA12 という、普通の自転車です。購入初日から2時間ぶっつづけで楽しみました。



子供って凄いですね、直感で乗れるようになって、初日から「ダンシング」しながら加速してました。
まだブレーキ操作ができないので、目が離せません。

子供が寝てから、ブレーキを握り易くすべく調整していると、気になる所が目について...。
チェーンにオイルさして、フェンダーのセンター位置を合わせて....。

親も楽しませてもらっています。

とっても久しぶり

2008-11-09 00:29:50 | 自転車
なんか家でPCに触るのがとても久しぶり。
大変な忙しようでした....。

家族にも不興をかっていたために、久しぶりの家族サービスで須磨へ行ってきました。

最大の目的は「娘の自転車選び!」です。

候補として、ルイガノ・GT・トレック・BMWの12インチ~16インチ(タイアサイズ)の自転車を物色しており、先週末に大阪のサイクルモードでルイガノとGTは試乗。そして今日は須磨のトレック・フラッグシップ・ショップへ行ってきました。

女の子用自転車は16インチからしか用意されておらず、今の娘には大き過ぎることが判明し、退散となったのですが、お店の感想を...。

フラッグシップ・ショップというだけの対応でした。
フレンドリーでいながら、大事なことをしっかり伝え、無理な販売をしない姿勢は印象良しです。

前にも書き込みましたが、アメリカ製自転車(トレックやキャノンデール)の製品の完成度には興味を持っていたこともありますが、自転車自体も非常に出来の良いものでした。サイズが合わないのは残念でしたが...。

仕様がないので、GTのLOLA12というのになりそうです。

カンパのホイール

2008-06-27 12:39:01 | 自転車
2009年モデルのカンパのホイールは、一つのホイールでチューブレスとクリンチャ―の両方のタイヤを使える仕様になるようです。

上位のシャマルとユーラスだけのようですが...。

ここ最近は再び出張ラッシュで「お疲れモード」です。