今日もどこかで //goo

■■■ 新ブログへ転出しました ■■■
新ブログは、http://penspa.rojo.jp

101012 ノーベル賞・アホウドリ

2010-10-12 21:53:00 | 新聞・ニュース


今日は新聞が配達されてこない休刊日なので駅で買う。月極2100円なのに駅で100円
で買う=今月は2200円。でノーベル賞を獄中で取った中国人の方の紹介。
世界的にも権威のあるノーベル賞受賞者が刑務所に入っているって異常事態だと思う。
欲しくっても、そう簡単に獲れる賞じゃないし学者の皆さんの推薦後審査だから
お金でも買えない。日本だとノーベル賞を貰えば大騒ぎだし、幼稚園児くらいからでも
「はかせ」と呼ばれること間違いなし!なんだけど、刑務所の中。
だんだんと、ペンちゃん的には「北」と区別が付かなくなっていく。


尖閣諸島に住んでいるアホウドリは新種かもしれないけど、調査ができない。
しかも、シカの食害で生態系が壊れ絶滅かも・・・って、前から書いてるけど
トキの保護より絶滅しそうな生き物の保護の方が重要だと思う。動物から見れば
見えない国境線なんて意味ないし。特に伊豆諸島のアホウドリと尖閣諸島のアホウドリが
別種となると、それぞれ繁殖地が1カ所のみで絶滅度が高いと思うんだけどな。
しかも、伊豆の方は「アホウドリの祟り」(火山の噴火)で島民が死んだで経緯があるだけに
噴火や絶滅の前に手を打つためにも調査はしないとと、素人のぺんちゃんでも新聞読んで
思ったのに、環境省って環境ビジネスのための(国民から金をまきあげる)
利権省庁なのかしら?エコと言うよりエゴ。


101011 ボツねた

2010-10-11 22:25:00 | 日記

本当は先週登場予定だったんだけど、立川編の関係で載せれなかったもの。

近所の江戸川から今日撮ったスカイツリー。
何だか工法が変わったみたいで、展望台から左右にクレーンがついている。
これくらい高いと、大雨・大雪の時に地表付近の様子も気になる。


もっと恐そうなネズミさんじゃないと効果ないんじゃ・・・。


東京の夜景は世界的にも美しいらしい。




鹿児島産鰹節を天日干し中。輸入かと思っていたら、段ボールに鹿児島って書いていた。


JRの運転見合わせで何度も振り替え・・・。



101010 葛飾八幡神社

2010-10-10 23:37:00 | ZOOMERお出かけ

今日のお出かけは「葛飾八幡神社」(市川市)。葛飾の名前の由来になったところです。
東京都葛飾区とかも、もともと同じ郡なのでって東京・埼玉にまたがる大きな郡だったようで
ペンちゃんがズーマーで気軽にお出かけするエリアともかぶります。
今回は駐輪場の関係でちょっと順番がおかしい部分があります。



狛犬さん。ちょっと獅子舞の顔に似ている気がする・・・。

一旦、境内をでて参道から。

JR・都営地下鉄・京成の本八幡駅の近所。






元々は戦の神様らしく、平将門などゆかりの場所。宇佐八幡と違って
広くないし鳥居も朱色じゃないし、川も池もない・・・。(ぺんちゃんは宇佐八幡の
ミニ版みたいなのを想像して行った。)

参道をテクテクと・・・。

成田山からの妨害が(快速|西馬込だけど)・・・


開拓記念碑っぽい内容だな。



周囲は市役所にも近く、市の施設も多いけど花もそこそこあった。


常夜灯にしては、新しい感じがする。地衣類とか苔とかついてないし。
随神門の上の動物達は何かな?



こちらも、新しい印象を受けた。象(想像した)、亀、竜とかは居ない・・・。


宇佐八幡にも白いお馬さんが居たけど、その系統なのかな?


「元」がちょっと気になる。八幡神社も・・・八幡宮とかなら違和感ないんだけど。



狭!昔は広かったと思うけど。

もしかして空調完備で自動ドア?

千本イチョウ。



朝の総武線のラッシュみたい・・・隙間無く何本も生えています。



香取神宮の要石みたいに地中にも根を伸ばしてる?

市川・松戸は意外と湧き水とかもあります。

ぺんちゃんの実家の神棚は、雑煮とかお餅関係のお供え物が多いかも。
気が向いたら作る赤飯とか何でもお供えにしてる気がする。

ここからは、市川市の里見公園。バラがたくさんある公園です。古戦場でもあるけど。



大花壇は切り替え工事中。


















色んな色のバラが咲き、匂いもよかった。
キンモクセイも今の時期すごく匂ってるけど、バラの香りもなかなかのもの。


101008 南極・北極科学館(2)

2010-10-08 22:05:00 | 電車バスお出かけ

今日は、比較的顕微鏡で見た写真が多い予定です。ただ、相変わらずチョットしか写ってない
ものが大半。

右側の接眼レンズにカメラを当てて・・・

デジカメ側でズームすると・・・

ちなみにこれは、南極に住んでいる生き物。理科の時間に見た気がするけど
日本にも普通にいるかもしれない。




ステンドグラスみたいだけど、石です。


白っぽい部分と黒っぽい部分のある石。

大陸から分離したと思ってたけど、衝突?ってことは南極にも火山があって温泉に
ペンギンさんが浸かって・・・みたいな光景が凄い昔にはあったんだろうか?
ザクロ石が分解って何度ぐらいか想像がつかない。


中央の細長いオレンジ色の部分はルビーだそうです。


さっきのザクロ石と似てるけど・・・

サフィリン+石英=グラニュライト?大陸の底って千度もあるんだ。


↑火星の隕石 ↓月の隕石

何で月や火星から隕石が来るんだろ?また、それらの星ってわかるんだろ? と
もしかして、月や火星に地球隕石があって実は太陽系内で隕石のやりとりが
行われているんだろうか?


北極と南極のオーロラは双子の兄弟って聞いたことがあるけど、確かに大まかには
似ている。


ペンギンさんの国、南極。氷が無くなると・・・

いくつかの大きな島になるようです。

触ったけど、特に感想はありません。普通の氷。



屋外に設置の自販機は缶80円。

海上保安庁では「うみまる君キーホルダー」を買ったけど、こちらでは南極の本を
買った。
日本極地研究振興会創設40周年記念 南極大陸(400円)(参考) は写真も豊富で
ペンちゃん的にはお勧め。へぇ~連発。植物が生えるんだ!とか1200年前のアザラシの
ミイラとか見たことのない世界が広がってました。正直、館で紹介していない内容かも
あって入場無料だから良いけど入場料400円ならこの本を買う。
(入手できない場合がありますので、注意してください。)


南極ばっかりの記載になってしまった。北極についても展示がある(ちょっとだけ)
ので気になった人は行ってみてね。

帰り、立川駅行きのバス停は長蛇の列。ペンちゃんが見た限りでは30分待ちぐらい。
本数も少ないし・・・と言うことで反対側のバス停へ。予備知識ナシの大冒険。

くるりんバスに乗れば良かった。立川バスに乗っちゃったけど、途中で降車。
勘を頼りに歩いていると

ペンちゃんの脳みその地図をフル回転。勘だけが頼りなので。







玉川上水沿いをテクテクと歩く。

駅を発見!でも何線の何て言う駅だろ?状態。

武蔵って付いてるからJRかと思ったら

この作りは西武だな。

電車がすぐに来たけど、どう帰ろうかな?

京成・都営にもこういうお店がほしい。

所沢経由で帰ること決定。

社章(野球ボール)のデザインも中々だと思う。西鉄の旧マークも鉄道会社
っぽいデザインだけど、「西」ってデザインしやすい文字なのか。



所沢から乗った電車。うーん、でも秩父までなら特急に乗っちゃいそうだけど
このタイプの電車なら京急>西武>東武||JRかな。

これで一連の立川の回はおしまい。


101007 デモ

2010-10-07 22:44:00 | 新聞・ニュース

今日の新聞を見てたら

中国の工作船事案に関連して国内でもデモが発生。割と普通の人たちが1600人も
国土防衛を訴えるデモに参加。普通はデモじゃなくって投票なんじゃないの?とも
思えるけど、写真がウリの新聞にまで・・・。ちなみに3ページ後の記事は

工作船の船長は、中国海軍の大佐だったとか色んなニュースが流れてて正直
よくわからない状態



101007 南極・北極科学館(1)

2010-10-07 22:43:00 | 電車バスお出かけ

立川市役所周辺をお散歩中のぺんちゃん、次は「南極・北極科学館」です。


ちょっと小さい感じの建物です。

南極の石

南極の石

何で南極の石ってどれも、穴じゃないけど表面がこんなに凸凹してるんだろ?

(↑↓参考:つくば植物園にある南極の石)



館内に入ります(入場無料)。
ちょうどオーロラシアターが始まるとのことで、係員さんの案内で急いでシアターへ。
こういっちゃ何だけど、キレイでもなく、カクカク動いてて・・・やっぱり
オーロラはコニカミノルタのオーロラ展プラネタリウムで見る方が数倍いい。
科学的なんだろうけど、解説なしで見ると、さっぱり。以前、見たことのあるVRシアターとか
だと興味が湧いたかも。


雪上車

大きくてゴツイ雪上車。年代物だと思う。(Komatsuのロゴマークが見たことが無い
ようなもの)あんまり快適そうではないし、観測員さん達も大変だったんだろうな。
防寒着を着て乗ってたのかな?




白瀬南極探検隊の時代(100年前)は探検の時代。そうとう危険だったと思います。


船も風任せ。食料とかどうしたんだろ?缶詰も凍っちゃうだろうし、ペンギンさんを
食べるのも御法度だろうし。(今は、ペンギンさんをいじめると10年間南極に出入り禁止)
こういう人がいたから、今の南極があるんだろうけど。

こんな大きな魚も住んでいるんだ!南極=ペンギンさんのイメージが強くって
ペンギンさんが食べる・食べられる映像は多いけど、それ以外の動植物って
知らないかも。日本には世界の1割のペンギンさんが園館で暮らしているけど・・・






今日はここまで。


101007 家は遠い

2010-10-07 20:45:53 | 携帯から
今日の朝、定期を買ったのに帰りの電車が運転見合わせで東京地下鉄で帰ることに。振替の切符をもらったけど、地下鉄のりばまで階段(上り下りとも)階段が多い。銀座線みたいにちょっと降りたら乗り場みたいのが希望。

101006 海保フェア(周辺)

2010-10-06 22:10:00 | 電車バスお出かけ

海上保安庁を出て・・・



割と園館には行く方のぺんちゃんだけど「通過」。まだ一度も行ったことがない。
同類の施設に相当する松戸にある防災センターも実は行ったことがない・・・。
水防演習は見に行くんだけどねぇ。

海上保安庁の前では「たちかわあすなろフェスタ」が開催されrていた。
拘置所の見学は入場整理券が必要で、ちょうど整理券を配り終えたタイミングなので
見学はしなかった。

人が居ないのは、検察庁のコーナー。資料配付とかでも皆さんもらわず無視。
まぁ、検察庁には大逆風と言うか台風が吹き荒れていて、ぺんちゃんも「裁判員さん
かわいそう」とか思っているレベル。

海上保安庁の観客を分けてあげたいくらいの状態。

各刑務所で作った商品を販売している。
でペンちゃんは町会の催しの「綿菓子」(50円)を食べてたら、家族連れの数少ない
来場者が「綿菓子」を買っていった。どうも、地味すぎて気づかれなかったのかも。

もう、メインのイベントは終わっているのに入場者が・・・。
で、ペンちゃんの次の目的地は

まだ、開館したてで知名度は低いかも。

と言うことで、まだまだ立川は続く。(あと2・3回分ある)


101005 海保フェア(屋内)

2010-10-05 21:18:00 | 電車バスお出かけ

土曜日に行った海上保安庁のフェア。屋内の展示・催し。

船の写真。



船の模型。船の模型は、「船の科学館」(by ありがとう。競艇)の海上保安庁
コーナーの方がたくさんあるよ。『にっぽんの海』コーナーには話題の尖閣諸島なども。



この一帯は、広域防災基地として海上保安庁・東京消防庁・陸上自衛隊があります。
地震と津波がセットになったような大地震・・・経験したくないです。
会社に地震体験車が来たときに乗ったけど、今から揺れるってわかっていても
パニック状態。で動けない・・・。消防のおじさんにガス栓!って言われても閉め方が
わからない・・・。(ぺんちゃんは消化器体験をしたかっただけなのに)



最近の灯台は短い間隔で点滅するフリッカタイプだそうです。間隔が長いと街の明かり
と区別がつきにくいためだそうです。
このほかに太陽電池のパネルがあったけど、説明も無かったので通過。
業務紹介ビデオに人が集中しちゃったりしてた。前は、北の工作船ビデオとかもあったけど
今流すと、政府が国民が激昂すると言って非公開の中国の工作船事案を想像して北以上
の攻撃って・・・?となるのでナシ。


毎回、実は楽しみにしている喫煙所のうみまる君。今年は竜馬風でした。家紋は
もちろん海上保安庁のマーク

でかい!!灯台のランプ。しかも、まぶしい!

電球は小さいのにね。



昔は光の屈折とかを計算して、この炉でレンズを作ってたそうです。
大きなレンズ磨きの機械とかもあった。

ペンちゃんは、犬吠埼灯台に登ったことがある。


おっ、メダカ水槽だ。と思ったら毒性試験用って・・・。普通は入り口に水槽が
あったら観賞用とかでしょ。

いろんな洗剤で実験。おばちゃんが熱心に聞いていた。どうやら無添加粉石けん
シャボン玉石けんなど)が良いらしい。体にも環境にも。
まぁ、シャボン玉石けんの誕生の経緯が合成洗剤で湿疹ができて社長の子供も困っていた
ので作ったみたいな面があるので体には優しいと思っていたけど。ちなみにJR九州の列車
も使っているらしい(錆と環境のため)。
で、台所やお風呂では環境にも配慮した製品を使いましょう。川が汚れ、海が汚れます!
おばちゃんは下水処理場でキレイなるって質問してましたが、実際に実験で納得して
ました。



油を小さな粒にして微生物に食べてもらうんだって。化学的反応で分解すると
思っていたので意外。それだけ、漏れるとやっかいなのか・・・。

油が海で固まったもの。砂が中まで入っているので砂浜に流れ着いて固まった。


外では、公式プログラムには無いけど音楽隊の人が演奏してて
観客も手拍子・・・お役所・研究所の一般公開と違い妙に観客も隊員も一体化してます。



と言うことで、
海のもしもは118番
自分の命、自分で守ろう(ライフジャケットの着用・防水パックに携帯電話を)
海猿も見てね・海守も会員募集中だよ
ってことでした。



101004 海保フェア(屋外)

2010-10-04 21:50:00 | 電車バスお出かけ

土曜日に行った、[海保フェア2010in立川]の様子。
JR立川駅からバスに乗って海上保安庁の研究所へ見学に行ったペンちゃん。



受付を済ませて急いで裏庭に行ったけど、すでに音楽隊の演奏が始まっていた。

大勢の人が来ていて、ぺんちゃんは後ろの方・・・。



写ってないけど左側の奥に音楽隊、右側の奥まで人・人・人。年々見学者が増えてる
気がする。特に、今年は・・・

庁舎内の目につくところには、「海猿」のポスター

まぁ、今年の人気No1の映画らしいしのでPR効果は抜群かも。
音楽隊の演奏が終わった後は「ふれあいタイム」。めったにないイベントです。

うみまる君・うーみんさんと記念写真。



音楽隊の楽器とか見せてもらったりしてる人も・・・。



多少、音楽隊の時と客層が違うような・・・。もしかして、今年はヘリコプターが
来るのかな?



写真を撮る人、手を振る人多数。


降下開始。

海上保安庁のお隣の東京消防庁のヘリが出動。

角度的にうまく写ってないけど、最初は重傷者の設定で担架に乗せて隊員さんが
足で担架がぐるぐる回らないように調節しながらヘリに収容。
水防演習で警察や自衛隊の訓練を見たことが何度かあるけど、担架を使った訓練は
初めて。すごい技術がいると思う。下手したら上空で担架から重傷者が滑り落ちる危険も
あるし、ヘリの風に煽られて担架が回転すると危険だし。



こちらは軽傷者の救助。こちらも隊員さんがアシストしている。
最後に、観覧者に手を振り、観覧者も隊員さん達に手を振り終了。おっちゃんらも
手を振っていたのが印象的。


まだまだ、続くよ。


101003 松戸祭り

2010-10-03 22:24:00 | 日記

携帯からも書いたけど、松戸祭りに行ってきました。

通りに巨大なウサギさん出現。お子様たちは中でピョンピョンしたいらしく
いつもと違って、行儀よく列を作ってました。(いつもは、道幅が狭いので気軽に
道路に飛び出してきて恐いです。)


通りごとにイベントがあるけど・・・・
あと、今年はフランク屋が多かった気がする。ペンちゃんは和菓子屋さん?特製
カボチャケーキとか栗おこわ、新潟のお餅、なぜかモスバーガー・・・食べまくる。

千葉県警察のだしもの・・・えっ!パトカー1台だけ?会場が狭いから仕方ないけど
普通、白バイさんとか来ない?

秋田・新潟・鳥取・愛媛・鹿児島・・・の県人会の物産店もオープン。
写真は松戸新潟県人会さんの出し物。