今日は、比較的顕微鏡で見た写真が多い予定です。ただ、相変わらずチョットしか写ってない
ものが大半。
右側の接眼レンズにカメラを当てて・・・
デジカメ側でズームすると・・・
ちなみにこれは、南極に住んでいる生き物。理科の時間に見た気がするけど
日本にも普通にいるかもしれない。
ステンドグラスみたいだけど、石です。
白っぽい部分と黒っぽい部分のある石。
大陸から分離したと思ってたけど、衝突?ってことは南極にも火山があって温泉に
ペンギンさんが浸かって・・・みたいな光景が凄い昔にはあったんだろうか?
ザクロ石が分解って何度ぐらいか想像がつかない。
中央の細長いオレンジ色の部分はルビーだそうです。
さっきのザクロ石と似てるけど・・・
サフィリン+石英=グラニュライト?大陸の底って千度もあるんだ。
↑火星の隕石 ↓月の隕石
何で月や火星から隕石が来るんだろ?また、それらの星ってわかるんだろ? と
もしかして、月や火星に地球隕石があって実は太陽系内で隕石のやりとりが
行われているんだろうか?
北極と南極のオーロラは双子の兄弟って聞いたことがあるけど、確かに大まかには
似ている。
ペンギンさんの国、南極。氷が無くなると・・・
いくつかの大きな島になるようです。
触ったけど、特に感想はありません。普通の氷。
屋外に設置の自販機は缶80円。
海上保安庁では「うみまる君キーホルダー」を買ったけど、こちらでは南極の本を
買った。
日本極地研究振興会創設40周年記念 南極大陸(400円)(参考) は写真も豊富で
ペンちゃん的にはお勧め。へぇ~連発。植物が生えるんだ!とか1200年前のアザラシの
ミイラとか見たことのない世界が広がってました。正直、館で紹介していない内容かも
あって入場無料だから良いけど入場料400円ならこの本を買う。
(入手できない場合がありますので、注意してください。)
南極ばっかりの記載になってしまった。北極についても展示がある(ちょっとだけ)
ので気になった人は行ってみてね。
帰り、立川駅行きのバス停は長蛇の列。ペンちゃんが見た限りでは30分待ちぐらい。
本数も少ないし・・・と言うことで反対側のバス停へ。予備知識ナシの大冒険。
くるりんバスに乗れば良かった。立川バスに乗っちゃったけど、途中で降車。
勘を頼りに歩いていると
ペンちゃんの脳みその地図をフル回転。勘だけが頼りなので。
玉川上水沿いをテクテクと歩く。
駅を発見!でも何線の何て言う駅だろ?状態。
武蔵って付いてるからJRかと思ったら
この作りは西武だな。
電車がすぐに来たけど、どう帰ろうかな?
京成・都営にもこういうお店がほしい。
所沢経由で帰ること決定。
社章(野球ボール)のデザインも中々だと思う。西鉄の旧マークも鉄道会社
っぽいデザインだけど、「西」ってデザインしやすい文字なのか。
所沢から乗った電車。うーん、でも秩父までなら特急に乗っちゃいそうだけど
このタイプの電車なら京急>西武>東武||JRかな。
これで一連の立川の回はおしまい。