今日もどこかで //goo

■■■ 新ブログへ転出しました ■■■
新ブログは、http://penspa.rojo.jp

090125つくば植物園1

2009-01-25 21:06:57 | つくば植物園
去年の1月分はコチラ

さぁ、今月はどんな花があるかな?
去年は無かったけど・・・。


ウメ`八重寒紅` 〔バラ科〕

早くも梅が登場。さすが、茨城と思った。


ウメの園芸品種 〔バラ科〕

ぺんちゃんは桃かと思ったんだけど梅でした。でも・・・

写真に撮られるのは嫌なようで、白すぎて良く見えない。


クチナシ〔アカネ科〕

今月のクチナシ。変化ナシといきたいとこだけど、黒い点々が発生。
病気か?


コウヨウザン〔スギ科〕

松じゃないけど、松ぼっくりが大量に付いてた。当たると痛い。


ワタ〔アオイ科〕

枯れてるようにしか見えないんだけど。


オトメツバキ〔ツバキ科〕
まだ、つぼみです。


フクジュソウ〔キンポウゲ科〕

あと、一息です。


シラカバ〔カバノキ科〕

この時期、葉っぱや草が無いから「白」が目立つ。


ヒシモドキ〔ゴマ科〕

水辺のどこにでもあるような感じがするけど「絶滅危惧種」。


フッキソウ〔ツゲ科〕

冬にも緑なので、庭とかにも良いかも。


ヒイラギナンテン〔メギ科〕

葉っぱが堅くトゲがあるので痛い。

野外エリアはこれで終わり。
続いてマングローブのエリアで開催中の珍しいものを。
(マングローブのエリアに入るとカメラが曇るので池に漬けて・・・)




サソリラン

サソリのイメージがわかない・・・。

シマシマ模様がサソリ?先端の丸い水かきみたいのがサソリ?


コブララン

こっちは、なるほどね!と。


ナンジャモンジャゴケって言う名前が正式名称のようです。
会場へ。

顕微鏡で本物を見るのであった。
こんな感じ・・・








ヒマラヤナンジャモンジャゴケ

こちらも顕微鏡で見ます。
こんな感じ・・・。



↓ヒマラヤナンジャモンジャゴケの拡大模型

その他の展示物







会場の2階には、絶滅危惧種を増やす取り組みを紹介するコーナーがあります。

ビーカーとかに植物が入れられています。



もしかして、ここのビーカーの中の植物が枯れちゃうと
絶滅危惧種→絶滅と思うと、何だか怖くなってきた。

こんな、超・人工的な環境でも花が咲くんだ!がんばれ!!
と応援するぺんちゃん。

今日はここまで。