今日もどこかで //goo

■■■ 新ブログへ転出しました ■■■
新ブログは、http://penspa.rojo.jp

081018今日のお出かけは

2008-10-19 01:48:11 | 電車バスお出かけ

途中、携帯からアップしてるのですが今日のお出かけ先は
どこだかわかりましたか?
ルートのおさらいをすると・・・
松戸 →JR常磐線→ 上野
上野 →JR山手線→ 東京
東京 →JR中央線→ 立川
立川 →立川バス→ 消防署前
(目的地)
高松 →多摩都市モノレール→玉川上水
玉川上水 →西武新宿線系統→高田馬場
高田馬場 →JR常磐線→ 日暮里
日暮里 →JR常磐線→ 松戸

歩くのが嫌いなぺんちゃんですから、バスに乗って目的地の最寄りで
降りています。
帰りは玉川上水へのバスが無かったのでモノレール。
多摩動物公園の時も行きは京王、帰りは西武でしたが今回も行きはJR
帰りは西武。

正解は・・・「海上保安庁フェア2008in立川」(~海上保安試験研究センター一般公開~)
でした。
何でこんな催しを知ってたかと言うと、自衛隊のリンチ事件で間違って
海上保安庁を検索したため・・・。ちなみに海上自衛隊のWEBページは
このような事故が発生しているにも関わらず「今日のレシピ」で、やる気の無さが
ヒシヒシと伝わる。来年度予算は9割カットしてもらいたい。(9割カットで
海上保安庁と同程度の規模になるらしい。)
一般公開の内容は、お仕事紹介や60年の歩み、各部署の出し物と音楽隊の演奏
などなど。
60年のあゆみでは、代表的な出来事を紹介。












この他にも、たくさんパネル展示があった。
(何回見ても、不審船のビデオは怖い。この事件によって
国民感情が大きく変化したと思う。)


光通信の実演コーナー。確かに、紙で光を遮ると通信が失敗してた。
灯台のメンテなどで利用している技術なのか不明だけど、太陽パネルなど
発電に関する展示があった。確かに灯台のある所=電線から電気が供給される所
ではない可能性もあるし。


↑↓その灯台の中身。意外と電球は小さい。



波を起こして船の研究をしたりしてるっぽい。


映画に使われた灯台の模型(豊後水道にある「水ノ子島灯台」)


都バスに「みんくる」が居るように、海上保安庁には「うみまる」「うーみん」が
居ます。ちょっと、凝りすぎかも。はちまきには桃の代わりに
JCGマーク(海上保安庁の英文略称)、家紋はコンパスのマーク、
吉備団子も当然付けてます。ちなみに
コンパスのマークにそっくりなのが
千葉県のマーク


油の不法投棄でこんな固まりが海に出来ていたそうです。
かなり大きいのでお魚は食べないと思いますが、小さい状態なら
食べちゃうかも。


↑関門海峡の海図

↑瀬戸内海の一部
うーん、大阪から小倉に行くフェリーから見ても瀬戸内海は島が多いと
思ったけどやっぱり迷路みたい。
海の地図は国土地理院ではなく、海上保安庁。でも、測量の日フェスティバルとか
ないっぽい。ぺんちゃん的には共通点は多いんだけどな。

密輸品の鑑定などのコーナー。こんな所に「ターバン野口」が・・・。


さらに、北岡先生の錯視が・・・。
って、展示の元ネタがバレバレ。


海上保安庁音楽隊の演奏。ちなみに、曲順や進行は
「鉄道の日」と同一だった。ただ、演奏中に隣の消防署からヘリコプターが
パタパタと離陸。

うみまる君、うーみんちゃんらが中央に出てヘリから音楽隊に
注目を集める場面もあった。

お子様方からの握手&撮影が多く、大人気。


演奏中に何度かヘリの離発着があり、これって・・・

お隣の「キュータ」君も来たかったのでは無いかと・・・
電話番号もお隣なんだし。
海上保安庁 118番(海での救急・事故・犯罪などの通報)
消防・救急  119番

まぁ、今回の見学で海上保安庁=海の警察+海の消防+海の自衛隊
+海の国土地理院+海の清掃局みたいな所だったので、
「キュータ」君や「ピーポーくん」と「マッピー」君なんかが来てても違和感は少ないかも。
(うみまる&マッピーのコンビでのイベントはあった)
だったら、ついでに「みんくる」も入れて・・・って何の催しかわからなくなっちゃいますね。
海上保安庁(うみまる・うーみん)=海の警察(ピーポーくん(警視庁))
+海の消防(キュータ(東京消防庁))+海の自衛隊+海の国土地理院(マッピー)
+海の清掃局 / 都バス(みんくる(東京都交通局))