goo blog サービス終了のお知らせ 

*苺ちゃんねる*

★自由のんびりブログです
新しい家族の文鳥の杏ちゃん。と、その飼い主の日記。

のんびり。

2014年07月06日 | 小鳥との生活
上野の故宮博物院展、もう一度「白菜」を観に行こうと思っていたけど
疲労からか、睡魔に勝てず。気が付いたら13時まで3度寝を敢行していた。

行こうかな、いや、電車を乗り継いで、博物館で列にならぶ体力までないかも。
悩んだ末に、今日はゆっくりと過ごすことにした。

金曜日から、ドラマ家族狩りが始まった。

私、この単行本がすごい好きだった。



ショッキングなタイトル、そして表紙。
図書館で恐る恐る手に取り、一気に読んで、小説って面白いなと感じた作品。
あれが確か20代前半の頃だったので、10年以上前。
ウィキによれば、このあと、書き直されたそうである。

家族狩り
今夏のドラマ化を知って、なんとなくウィキで調べて、
書き直されたことを知り、ドラマを楽しみに待っていた。

そんな時に、ブックオフで見つけてまとめ買い。1冊108円だった!



ドラマが先か、小説が先かw
たぶん、小説が先になるかな。寝転がりながら、今日はゆっくり読書を楽しんだ。

今夜は私が夕飯を作り、食べ終わってから杏ちゃんとの遊びタイム。
久しぶりに生姜焼きを作ったら、生姜焼きというか、
玉ねぎがどっさりの、しかも、ぐつぐつ煮込んだ謎のメニューが完成した。
しかし、あれだ。生姜って、なんか食欲をそそる味にできるから大丈夫だw

食べてる間にちらちら見ていたら、向こうもモグモグやっていた。
わかるのかしら・・・。私が作っている間は時折鳴いたり、うとうとしていたようだったが
一心不乱に食べている。この私の(´~`)モグモグやっている顔を見たら、自分も食べねばと思うのかしら・・・?

鳥かごから出すと、手に乗り、もじもじやっていた。
最初は手に甘えてべったり。ひとしきり満足すると、少し行動範囲を広げて遊ぶ。
以前に切った羽根が伸びないので、飛ぶ心配もない。
こっちだよー!と私が部屋中を縦横無尽に走り、呼んで走って、呼んで走ってを繰り返す。

さ、これにもそろそろ乗っておくれ。



やっとここまで自力で近づくことが出来るようになった。
あと少し!




・・・。

まさかの場所から餌を食べる子。
想定外。

キリンって、高い場所に生える餌を食べるために首が長いんだって、
何かで読んだことがある。

それを思い出した。

それにしても、色々なことを覚えて学習するものだなぁと思う。
あんなに小さかった雛。餌を食べること、水浴び、羽根繕い、誰に教わるでもなく習得して、
それで、見よう見まねで色々なことを覚えるんだから、
この小さな脳はいったいどんな仕組みになっているんだろう?とも思う。

明日もまた、新しい発見があるのかな。こちらも楽しみである!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。