*苺ちゃんねる*

★自由のんびりブログです
新しい家族の文鳥の杏ちゃん。と、その飼い主の日記。

火傷。

2014年04月25日 | Weblog
仕事場のコミュニケノートが炎上中。

私の意見の上から赤ペンで殴り書きのダメ出しがされていた。
なんだか、とても嫌な気持ちがした。
上司でもない、同僚にってとこが。

考え方に違いもあるだろうし、間違いも勘違いもある。
でも上から書くことないべ。赤ペン先生なんて生半可なものではない。一触即発の導火線。

これでも初日はクヨクヨした(笑。
なんで彼女はいつもノートで怒ってるんだろう?と言ってたら親に「自分の思い通りにならないから♪」と茶化された。

なんだ。そんなことか。
以前の私と考え方が変わったなと実感。
思うことは色々あるけれど、秘書検定一級が自信となって、胸にある。
一級取得をしたからには、ビジネスシーンではあるべき行動を取ろうと思う。だからそんな挑発はスルーすることにした。

「なんか、あれみたいだね。…炎上って言うの?」

他のパートさんがボソッと言っていた。母と一歳違いなのだけど、その昔はジュリーの追っかけハワイ旅行へ行ったとか、音楽や昔の映画、はたまたマニアックな野球選手にも網羅していて、私に色々なことを教えてくれる。マイケルジャクソンの映画も公開してすぐに勧めてくれた。「面白いと思うのだけど、なかなか周りで話せる人がいないから…」と。

炎上と言う単語を他から聞いて、私の被害妄想でないんだなと、とりあえずホッとした。

「私が燃料投下って感じですかね。また燃やしますか?(笑)」
なんて、冗談で乗り切る余裕も出てきた。
周りも火傷をしないようにしている模様。

小学校一年生の時、なんとも決まりの多さに辟易して子供ながらに生きにくさを感じた。
雑巾は紐をつけた洗濯ばさみにピンと張るように掛けること。足は机の前(の棒)に乗せてはいけない。鉛筆は五本毎日削ってくること。

それらが出来ていないと注意を受ける。私は参観日の後の保護者会で、女子で1人、片付けの出来ない子供と名指しで注意されたらしく、その夜から何をするにも激しく母親に注意された。今でも覚えてるけど、なんだか帰ってきて早々に「お姉ちゃんだけだよ!もう!」と怒られ、(いじめたとか、悪さをしたとかならわかるけど、片付けの出来ないことを、皆の前で言うなんて嫌な感じ)と思った。まぁ、今に思えば初めての子育てを大勢の前でダメ出しされたのだから、わからなくもないが。

(そんなに怒ること…?)と息苦しい日々。だって隣のクラスは雑巾も各々自由に掛けっぱなし、足も乗せてはいけない決まりなんてない、監視の目がなくていーなーと思ったんだもの。

ふと思い出してしまう感覚。
鎮火するまで、おとなしくしとこ。

はじめまして。

2014年04月23日 | Weblog
桜文鳥の杏ちゃん。

名前はその名の通り、女優の杏さんから。あと、私の大大大好きな赤毛のアン、アン・シャーリーから。朝ドラでもお馴染みの赤毛のアン。私は二十歳前、もう何もかも嫌になった時に、世界名作劇場の赤毛のアンにハマった。夜中もずーっと見ていた。最初、1人っきりのアン。空想ごっこばかりのアン。それが素敵な人達に囲まれて、また色んな失敗や悲しみも経て、大人の女性に成長する。

心強い、名前だなと思って命名。

購入したのは、この撮影1日前(先週の木曜日)。まだ店頭に並んだ直後で値札もついていなかった。

ペットショップかたよせ。私の幼い頃からの馴染みのお店。
店員のおばちゃんも気さくなのも即決の決め手だった。

ちょっとしたお出かけも出来ますよ~と升箱を買い、「あと、なんだったかしら?」を連発するおばちゃんに「餌と、スポイトです」とアシストする私。

で、どの子だっけ?
「あの子です」

一羽ポツンと、ぼーっとしてた。

ぼーっとしてて、一目惚れ(笑)
母が「杏ちゃん、呼んでるけどメスなんだよね?」
さあ?と私。

そんなこんなの育児生活。
文鳥は気性の荒い子もいるので、必ず手に乗せて餌をあげ、身体を撫でまくり、目を見て話す。

手に乗せると寿司っぽいんだよね(*^-^*)

空も飛べるはず。

2014年04月16日 | Weblog
出勤前に階段を踏み外して、後ろ向きに吹っ飛んだ。


いたたたた…。


まぬけな感じが否めない。
この前、治療してもらった腰も強く打ってしまった。左側面は全部痛い。
この、落下点と階段の距離は何よ?というぐらい離れていた。吹っ飛んだという表現がぴったり。今は左手が痺れてます…。え?突き指?

今日も仕事は順調に出来た。
今までマスクをしていたのだけど、そろそろインフルエンザも大丈夫かな?と、春らしい口紅を塗って笑顔で出勤。身体は青あざなんだけどさ!

ニュースで見たら、今は麻疹が流行るらしい。麻疹。
私の記憶では罹患したと思う。子供の頃、熱が出たり、だるかったり、身体が辛いのに、親が良かった!良かった!喜んでと「さあ!弟と遊べ」と言い出して(…なんなんだ)という記憶がある。
念のために昨年、風疹麻疹混合ワクチンも接種したので、大丈夫かなと。接種した時も、1ヶ月は腕が腫れて、熱を帯びて辛かった。その時に、やはり薬には副作用がつきものなんだなと実感もした。


売り場を歩いていたら、サリーというのかな?布を頭に綺麗に巻いている女性に質問をされた。

(わ!留学生…。えっと、日本をよく知ってもらえるように、説明できるかな)

「これは何ですか?」

と差し出された物は、味噌だった。

「おみそです。」

「おみそ?」

えっと、お味噌汁は食べたことがありますか?

「はい。これを溶かすとお味噌汁になりますか?」

えっと、お出汁を入れてからだな…

「オダシ?」

そういえば、先日テレビでも「出汁」を世界に広めるってやっていたよなぁと思い、どうやって留学生の彼女に伝わるか、英語ダメな私は、ゆっくり日本語とジェスチャーで会話。

宗教からか、はたまた留学生の勉強の1つからか、即席味噌汁はダメとのこと。

「本当は、この煮干しをお水に入れてから、美味しいだしが出るの。その後にお味噌を入れるんです!でも、今は煮干しでなくて、出汁の粉を振るというやり方もあるよ」

と、お味噌汁をざっくり説明。あぁ、前もって約束?してくれてたら、わかりやすく簡単な【日本食】を教えたい。だし巻きたまごとか!混ぜご飯とか!

彼女はとりあえず、だしの素も購入して、頑張ってみるとのこと。

「あの、これは何ですか」

大豆の、遺伝子組み替えではない表示。

…。あら、なんだろ。
なんて説明したらいいんだろ。
改めて言われると、わかんないな。読んで字のごとく?

「えっと、えっと…。クローンみたいにいっぱい作ってないですよ!みたいな?」

大丈夫か!!私!

こういう出来事があると、やっぱり英会話の勉強したいなぁと思う。簡単なことでもうまく伝われば、楽しいだろうなぁ。

なんとかカナダ。

2014年04月15日 | Weblog
こんばんは!
おしごと、がんばっていますか!

…あ、あぁ…はい!

外国人のイケメン大学生に声を掛けられた。掛けられたっつーか、たぶん挨拶的な感じ?

ハブ ア ナイス デー

アイム ファイン サンキュー!
的な?

そう、私は英語も苦手だったずら…。
あぁ。もっと気の利いた返事をするべきだったずら。パートさんは「え~、可愛いから声を掛けてくれたんじゃない?」と言っていたけど、ワタシ的には【留学先で、もっと語学を学びたい青年】って感じだった。

そうだ。きっと生の日本語を、生の日本人に、生の会話で使いたかったに違いない(…この日本語が既に怪しい)

とにかく!たぶん、自然な日常会話をしたかったんではないか!

何がいいんだろ。何が。
迷いながら家路について、頭を抱え、親に相談。

「どこから来たんですか?…じゃない?ほら、なんとか、カナダ。なんとかカナダ。」

歌かf^_^;

ラブレターなんとかだな。
カナダっぽくなく、チェケラ!みたいな、ヒップホップみたいな、だったけど、まぁいいか。

こんばんは!
おしごと、がんばっていますか!

ハイ!
アナタハ、ドコノクニカラ、キタンデスカ?


これだな(^∀^)ノ

バタバタな1日。

2014年04月15日 | Weblog
懐かしい友人が店にきた。
あー。同業者ってヤバい。雰囲気でわかっちゃう。ただ立ってるだけなのに、店員臭が。

「何してんのー?」

と声を軽く掛けたつもりが、声が通ってしまい、店中に響き渡ってしまった。

今日は本当に忙しい1日だった。「筍に使う糠はある?」「聞いてよ。領収書を間違えちゃった」「この前、時間を間違えてごめんね」「バイトの子がこないよ!」

はい。落ち着いて、ひとつひとつ対応していこう。

「筍の前にあるよ」「税金の計算式は…」「次は気をつけようね」「連絡先は?」

いちごさん。あのさ、私、新しい上司の顔をしっかり見たことがない

…見てって!帰りによーく見て!

そんなバタバタした1日。歳なのかな、疲れやすい感じ。
ロッカーで一緒になったパートさんにお茶をご馳走になった。「好きなの押していいよ!」と自販機に向かい気前よく言ってくれたパートさん。

あら…、金具?

ねぇ!チャック開いてるよ!

パートさんは悲鳴をあげていた。「さっきトイレに行ったから!、さっきトイレに行ったから!」
違う、違う、と慌てながらジッパーをぐいぐいあげる。その姿を見ないように顔を背ける。なんか見てはいけない感ある。鶴の恩返し的な。

「うん。いや、このまま店内で買い物してたら面白いけど、さすがにそれはマズいかなと思って(笑)」

母と同じような年頃の女性が、チャック全開で買い物してたら、なんだか想像しただけでクスクスと笑ってしまうけど、まぁ想像で留めておきましょう(^_^;)

今日はいっぱい笑った日。
こういう日が少しずつ増えると、不安や疑心暗鬼の気持ちも和らぐかな。

伊達。

2014年04月11日 | Weblog
今日、25℃って言った奴、ちょっとこっちこい!

\(`O´θ/エイキックじゃ!バキッ!!☆/(x_x)


【伊達の薄着(うすぎ)】
着ぶくれるのをきらって,寒いときでも薄着で辛抱すること.
…寒かったじゃないか!!!!芯まで冷え切って、腰痛再発だよぅ!
伊達の薄着ではない。暑いっつーから、薄着で行ったんじゃ!
んもー!!!!!!


てくらい、寒かった。
伊達マスクという言葉が巷にあるらしい。
伊達マスク。伊達直人のタイガーマスクか?伊達マスク?

男気を示すマスクではなく、心理的に自己防衛な感じらしい。
そー言われると、私も半分は伊達マスク気味。自分のメンタルが荒れている時、人に優しい言葉をかける余裕が無いときはマスクで自己防衛。

ちなみにもう半分は本格的に予防。タミフル副作用のある私は予防接種が打てない。だからインフルエンザにしょっちゅうなる。で、辛いです。苦しいですと言っていたら、マイコプラズマ肺炎で「インフルエンザより重症なんだよ。辛かったでしょ」と医師から言われた。

あの時「大丈夫?…毎日点滴しようね」と、小さな診療所に一週間通院して点滴治療をした。周囲に「入院しなかったの?!」と言われた。うん、出来るものならしたかったんですけど…入院施設じゃなかったし。

「大丈夫かな?」「(はい。息をしないようにしてます。浅く少しだけ)」と言っていたら、医師も看護士さんもひいていた。水泳と思えば、いーやーと、息苦しさは1ヶ月はした。

だから予防が出来るのであれば、やっぱりマスクは大事だ。

夏のインフルエンザは辛い!
あー。この季節がまたくる!!!!

で、本日夏日を全く感じなかった私は、なんだか鼻水が止まらない。風邪かよ!!!
いつになったらマスクを安心してはずせるのやら。

35の手習い?

2014年04月10日 | Weblog
私は習字と図工で通知表を乗り切った子だ。熨斗の名前入れに(え?年配の人に頼んだのに、なんでこの女がしゃしゃりでんの?)的な視線をビーム光線のように浴びながら、毎回筆ペンで書く。字の上手な同僚パートさん達は、ボールペンは大丈夫だけど筆ペンは無理なのだそう。そうなのか…。

小学校にあがる前から筆を持たされ、冬休みは書き初め特訓に明け暮れ、学校の共同購入では、母は迷わず一番高い筆に丸をつけた。あの当時、私には4500円と2500円の筆は「親の期待」そのものだった。大事に使い、手入れをして、今でもいつでも使えるように保管してある。私はそういう期待をされ、それなりに応えた子供だった。と、思う。
同じ両親から生まれ、同じような環境にいたはずの弟は、私とは正反対になった。
やはり、人には得手不得手があるということだ。

私は暗算が好きじゃない。

わかんない。

前にも書いたが、顔なじみのお客さんに「計算をしようという気持ちが全く入ってない(笑)」と爆笑され、弟には「繰り上げが無理なんだろ」と言われ、その2人の指摘が図星なものだから「どうすればいいのか」と弟から算数を習っていた。

繰り上げが無理なので、引き算なんてもっと無理だし、掛け算割り算を暗算でしようということが無謀だなー、誰か代わりにしてくれないかなー、と頭が真っ白になる。

ゆっくり紙に書いて計算すれば問題ないのだけど!とりあえず、私は暗算は無理なのだ。


お客さんに「小銭を出してもいいですか?」いいですよ~と軽く言ったのが間違いだった。
出るわ出るわ。トレイに溢れるほど。「すみません」…あ、はい。えーっと。今後は同一金種は20枚まででお願いしますね!「はい。すみません」いえいえ~、こちらこそ説明不足で。

いち、に、さん…
じゅう、にじゅう、…

相互確認をして、自動釣銭機に投入したら、想定外の数値が表示されて、500円玉がポーンと出て、レジが壊れた。

!!!


…うわぁ!!!



悲鳴あげてる場合でない。

解除ボタンを押しても、投入金額が解除されず、むしろ何事もなかったような静けさ。な!な!なんで!

お客さん(業者さん)も急いでいる。そう、スケジュールが分刻み。それがわかっているから、余計に焦る。
上司に助けを求めて、「これを入れたら、こう、これが(焦

「記念硬貨だから飛び出たんだね」

あ!はい。
えーっと。一瞬見えた数字に500を足せば…と、この程度も電卓でないと、答えが出せない自分が情けない。

一瞬見えた数字が、一体どこからやってきたのだ!と思ったら、500円分マイナスだったんだよ!ということがわからず、うわぁ!!!…ポカーン…どうしょう…と思考回路が停止していた。ああ、優しい上司で良かった!「ナガノってみたよ」…一瞬で長野オリンピック記念硬貨とわかっていた上司すげー…と、感心して、まじまじと記念硬貨を見て、ボブスレーかなぁ?何かなぁ?…いやいやいや、記念硬貨にうっとりしてないで、暗算スイッチさすがに入れなさいよ!と思うワケで。

そろばんか。そろばんなのか。
目指すは珠算検定なのかな。うーん。

一歩ずつ。

2014年04月08日 | Weblog
上司が変わったことで、「自分の意見を述べること」「考えをとりあえず言ってみること」が出来るようになり、過剰な緊張感もなく、仕事も前向きになれてきた。

今までは、何か言うと「それは私がやるから」「こっちで決めます」と扉を閉ざされるような、門前払いばかりだった。そのくせ、提出期限が過ぎて本社から注意を受けるのは私だった。
もどかしい。

秘書検定一級を合格して、ある程度のビジネスマナーは認められたと解釈しているのだが。自分の立場、出来る範囲、権限、上司のサポート。

でも、まぁ。秘書じゃないし(笑
個人的にわきまえる程度でしていたことが、思わぬ仕打ちでメタメタ。完全に人間不信。

それが、この春に少し雪解けな予感。

今度の上司は、ざっくばらん。部下に任せることは任せる。
ありがたい。頑張ろうと思う。

とは裏腹な、私の腰痛。
胸まで伸びた髪、眼鏡をかけ、杖をついてあるく姿は、少し前の話題の人ではないかと。

ゴーストライターいないよ!
自分の言葉で、いっぱい話したい!仕事もプライベートも前向きになりたい!(笑

大ピンチ。

2014年04月05日 | Weblog
ぎっくり腰っぽい。

昼間に洗面所でひねってから、違和感がハンパない。
口内炎も痛い。目もかぶれたらしくピリピリ痛い。
痛い!痛い!痛い!


社内報に「店舗めぐり」という、店舗のスタッフの写真や紹介文を載せたりするコーナーがある。店舗数が多いので配属店に回ってくる周期は五年に一回かな?うちの店もまだまだ先。

以前、この紹介文をマネージャーに頼まれたことがある。いちごさん、書いてみない?
私は2つ返事で引き受けた。社員だけでなく、皆にライトをあてるべく、熟考した結果、文字数が多くなり、写真のサイズが小さくなった。なったんだけども評判は上々。頼んだ当人は「いい!僕、この文章すごく気に入りました」と褒めてくれた。
当時、近くにショッピングモールが建築中で、競合対策でピリピリしていた。わかりきっていることだし、あえて最後の〆にその点に触れた。

ピンチはチャンスです。このピンチを活かすようにしたい…みたいなことを書いたような。マネージャーが「ピンチはチャンス」が特に気に入っていた。


でもよ。やはりピンチはピンチ。痛いし、腰。ティッシュを取るにも涙目。明日の休みは絶対安静。これしかない。

能年玲奈ちゃんを観ようと、数年ぶりに世にも奇妙な物語を観た。すると、1つ手前の「墓友」がめちゃめちゃ怖くて、ひさびさの「世にも奇妙っぽい!」という面白さ(怖さ)だった。
渡辺えりさん、真野さんの表情がとにかく丁寧。「静」の演技。じわじわとくる怖さ。そしてラスト向かって「動」の演出。「動」と言っても目や手の演技なのだけど、うおおぉぉ!!!!とのけぞってビビった。

うおおおっ!!!(痛い!!

怖!!!!!(痛い!痛い!


!!!(…痛い。

を繰り返して、ピンチはピンチ。今ここ。痛い!痛い!痛い!

ショッピングモールの隣に、ショッピングモールが建築中。マヂか~。何でも噂では本屋とレンタルビデオ屋が入るとか。本屋!嬉しい!レンタルも嬉しいな!

まずは腰痛対策からだ。安静一番!

がんばれ!私!

2014年04月04日 | Weblog
ソフトな風合いとやさしいはき心地が特徴のポンチ素材を使用したパンツ。

を、仕事着として愛用していた。
しかし、どこに引っ掛けてしまったのか、小さな穴が開いてしまった。ユニクロのポンチ素材のパンツ。旧デザインで、おつとめ500円で購入したもの。ついに限界か。うーん。

今日はシルエットが気に入っていたスキニーフィットなパンツを履いたのだけど、ポンチ素材の履き心地が優しい生活をしていたため、、、ピチピチ!
うーん!うーん!いや!こういった試練がないと痩せられない。現状を知ることが大事と戒めも込めて着用。恥ずかしく思うなら、間食をやめなければ!

仕事中はヘルニアのコルセットも合わせて着用しているので、ウエスト周りはコルセット分も含めないといけない。


う。


うう…。

今日の私はしゃがみこむ時は、膝からという不思議な体勢に。不思議なおどりか。おどるどろにんぎょうか。
くねくねとしゃがみこんで、割り箸を取ったり、テープをちぎったり。
そんな姿を

なぁに、やってんだよぉー

と、幼稚園児に笑われる。
…私も変な感じと自覚あります。うん、痩せて着こなすよ。このズボン。