goo blog サービス終了のお知らせ 

*苺ちゃんねる*

★自由のんびりブログです
新しい家族の文鳥の杏ちゃん。と、その飼い主の日記。

2015年の手帳決定。

2014年12月17日 | Weblog
先日、マツコの知らない世界で手帳特集をやっていた。

********************

手帳評論家 舘神龍彦さんが登場!
「マツコの知らない手帳の世界」を紹介!

舘神龍彦さん(手帳の世界)

毎年、手帳をどんな風にしようか迷っている方にとって、楽しんで頂けたのではないでしょうか。
膨大な種類やデザインの中からワクワクしながら選ぶ手帳で、活き活きとした生活が歩めれば素敵ですね。

【番組公式HPより】

********************

この回で、紹介されていたモーメントダイアリー





出典:Paper Mint Online Shop-http://shop.papermint.jp/?pid=78783498

おお!これ!と、公式HPで探すも既に完売。
オークションでもほぼ2倍の価格で落札されていた。

実物を触ってから決めたいなと思い、期待半分、諦め半分で地元のロフトへ行ってきた。

わーい!発見!!!



色はブラウンと、ベージュ、ブラックが置いてあった。
表紙は即決でブラウンに。

今まで使っていたのは、ほぼ日手帳。
今年もすごーく迷って、売り場でも散々迷った。
やっぱり紙質は「ほぼ日」が好みかも。しかし、スケジュール管理が「モーメントダイアリー」がよさそう。
ただ、見本のサンプルも中折れページの隅がめくれてるのが、とても気になった、、、。
中敷きの厚紙が添付されていて、めくれないように押さえる模様。(仕様変更あり)

とりあえず、使ってみて、
ページのめくれや、紙質が、どうしても気になるようなら「4月はじまりのほぼ日」にしようかなと
今回はモーメントダイアリーに決定。

今までのほぼ日歴は、カズン、オリジナルと変遷を経て、
ここ近年はウィークリーを愛用。



チェック柄が可愛かったけど、表紙の硬さが若干気になる2014。
お気に入りのステッカーをカバーの間に入れたりして、凄く使いやすい!アイボリーは2013。
しおりは、以前「鳥類の多様性~日本の鳥類研究の歴史と成果 - 国立科学博物館」で購入したお気に入り。
メジロ、超可愛い!!!(・´з`・)

12月のページは年末反省資料用に、思ったことをばばばばーっと書いて、文字もぐちゃぐちゃ・・・(;´∀`)

年末になると、旧手帳と新手帳の2冊持ち。(もはや毎年恒例の行事)
シールも色々購入してきたので、楽しみ!



体調管理。

2014年12月17日 | Weblog
体調管理も仕事のうちです!

の一文に、びびりまくっている私。
そりゃ、わかります。わかっていますとも。
しかし、、、本当に、言い訳がましくて申し訳ないのだけど
インフルエンザの予防接種は出来ないし(もちろん、常にマスク装着。うがい手洗いは念入り)
新しい薬の副作用で、便秘で辛かったり、腹痛になったり、はたまた強烈な睡魔であったり。
100%では活動が出来ない自分。50%くらいでしょうか。。。。

朝も全く起きられない。
朝が起きれない人のために!というコラム?を読んで、
部屋も暖かくなるようにストーブのタイマーをセットしたり
目覚ましを遠くに置いてみたり。早めに就寝してみたり(あぁ、今夜は遅めですな、、、(^_^;))
そんな努力もしてみた。しかし、朝になると、温まってきた部屋に油断して、さらにぬくぬくと寝ていたり
目覚ましが鳴っていても寝る!みたいな。
(かつて学生時代は、頭のそばにパラッパラッパーの目覚まし時計を大音量でセットしてたけど
全く起きずに、家族から大クレームがやってきた。
「起きろよ!!!」と弟が止めに来たり、
親が「ねぇ、鳴ってるんだけど!」と
止めながら起こしたり、、、。どうして私は、、、、)

薬の影響からかあ、あまり頭の回転もよくないという感じなので、今年の年末はゆるゆるで活動中。
このゆる加減を、薬なしで覚えなさいということなのかもしれない。がんばりすぎんな、的な?

体調管理にはビクビクしながら生活してる今、
久々に長と通路ですれ違ったら「・・・ぼそぼそ」と。「?」

あのー。あれを書いた本人、声でないんですか?と周囲に確認すると
「声変わりだってー」「体はピンピンしてるんだってよ」
・・・・。そ、そうなんだ、、、、。と、まずはホッとしたw
なーんだ!体調管理も仕事のうちとか、ゲキ飛ばすもんだから
これでインフルやマイコプラズマになった日にはどーしよーかと思っちゃったよぉ!(´∀`)
すでに右肩~背中にかけてのビリビリに(もう右には向けないという痛さ・・・)
(やべ~。早く年内に整体にかからねば、、、)とスケジュールを確認してたけど、
なーんだ、声でないんだ~!! ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

今日は天候も雨に変わり、仕事も落ち着いていたので
連続出勤の上司には早めに上がっていただいて、午後はお店番を買って出た。
すると長が心配そうにやってきた。

「・・・ぼそぼそぼそ」「?」
「ぼそぼそぼそ・・・・」「はい?」
「・・・・ぼそぼそぼそ(1人で大丈夫?やばかったら言ってね)」・・・・お、おぅ


店内ですれ違ったり、ちょっとした用事を確認する時も
あの、私が一歩前へ近寄らないと聞こえないんですけど。
「ぼそぼそ」「あ、はい。@@ですね」「ぼそぼそ」

これでも一貫して声変わりと主張する長。そうですか。
声変わりが済んだら、重厚感あふれる声になるのかしら(´∀`)

最近は、気持ちが安定してるというか、まぁ、いい感じ。
これがもう少し続けば、少しずつ意欲も出てくるというところかな。焦らず、ですな。