goo blog サービス終了のお知らせ 

*苺ちゃんねる*

★自由のんびりブログです
新しい家族の文鳥の杏ちゃん。と、その飼い主の日記。

激熱。

2014年12月12日 | Weblog
今日は午後からの出勤。

昨日、処方箋の変更があった。

私:薬が体内から抜けたら、次の薬に(チャレンジ)ですもんね。頑張って、一気に全量止めました(´∀`)ノ

医師:え?すぐにでも出来るよー。

私:(´・ω`・)エッ?

なんか、軽くないか、診察。
フレンドリーと言えばいいのか、親しみやすさか。
敷居の低さか、そう思おう。

医師:で、どれがいい?

どれってよ?どれってなによ?
ファミレスでメニューを決めるくらいな勢いでないか。つーか、メニューすらもない。
主治医は彼氏か、はたまた旦那なのか。そんな雰囲気で、「あの、どれって言われてもー」と返答。

前に(薬を大まかに分類して)説明した紙ある?「えっ?あの紙、とっといた方がいいんですか?」
いや、なくていいけどw

どっちだ。。。。試されてるんすか、あっていいのか、なくていいのか。。。
目の前でスラスラと書いてくれる医師。「わかりました、今度はそれを大事に保管してます!」
いやぁ・・・(^_^;)と、、まー、煮え切れない態度とはこれですか!!!www

効き目と副作用と。どれも一長一短である。
「じゃ、これ!」とさすと、「これは妊娠した際に影響が残るからダメー」という。
「・・・・じゃあ、これ?」「これも、違う~」
・・・・・だから、私が決めるっツーのが無謀なんではないか。もう!(#^ω^)

そういう経緯で、効果は私にマッチングしてるんだが、
とてつもない副作用で睡魔と格闘!という薬を投入。
「仕事に少し影響あるかも」「あぁ、明日は午後からなので」と答え、
仕事に影響が残らないように、まずは微量から始めましょう、、、、って、ものすごい眠い!!!!

ふらふらで仕事場に到着すると「いちごさーん!果物のかごもりお願いしまーす!」
お、おぅ。。。しょっぱなそこですか。。。と、もうメロン入れちゃお!パインも!と、もりもり詰め込む。
そして通路を駆け抜けて、お客さんの元へ、、、って、おおぉ、ぺヤング。

「ぺヤング、下げてください・・・・」と担当者さんに連絡。
こんなにぺヤングで盛り上がっているのに、通常営業。さっそくレジともコミュニケ。

今日も昼のテレビで「困った時の相棒です」と高校生らしき男子が答えていた。
母も「ぺヤング、うまいよ」と言っていた。
私、ぺヤング食べたことないんだよなぁ(^_^;)、きっかけがなくて。
食べられないと思うと、食べたくなる気持ち。やばいよなw

午後はぺヤング一色であった。本部からの連絡、社告の確認、お客様からの問い合わせ。
この眠い脳で、なんとか乗り切った。偉い、私。記憶もあいまいだけど。。。
ソース焼きそば。ソース。ソース。ソース。

レジにソースがなかった。
私、ソース頼んでくるね~とパートさん。はーいと返事する私。

「頼んだことを、ノートに書いとこう」とパートさん。ですね~と私。

すると3日後には
「ソースがありません!担当部署に聞くと、発注あげてました?と返答。だいたいソースをこっちが管理するなんておかしいです!」
と違う人の文字でびっしり書かれていた。

「あのさ、ソース頼んだよ。ノートにちゃんと書いてあるよ(それを答えればいいんじゃない?)」

と、燃料投下。
そっから我が部署は荒れていた。なんでだ、なぜですかw
ソースでしょ、頼んだから頼んだよと教えてあげて、書いてあるよと教えてあげて、なぜ荒れる。

アジフライもてんぷらも、ソースもうまいけど、しょうゆでもうまいよ。ダメか(^_^;)
私はちなみに、ソーセージはマヨネーズです。シャウエッセンにはマヨネーズ!!!!

仕事場でも直属上司と少し考えの相違があり、色々と思うこともあり。
色々と問題点もあるし、仕方のないとこも、わかるんだけど
今まで2人でやっていた仕事を1人体制になって、それでも同じ完成量を求められてしまうと
「出来ない」訳で。上記の処方箋変更も絡んでくるけれど、、、ここは少しスローペースで過ごそうかと思う。

明日も起きられるといいんだけど。起きられたら、出かける予定!うーん、半々だな(^_^;)