goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

8月2日お弁当

2010年08月02日 | お弁当
アイスの部活弁当&かんちゃんのキャンプ用弁当。





今日は、小学校の吹奏楽部でお楽しみ会がありました。
役員のお母さん達は裏方として参加しました。

午前中は子ども達だけで昨日のコンクールの反省会をしたらしく、
これからの活動につながる反省会ができたのかな?!

午後はカレー食べて、お化け屋敷や水遊び、スイカ割りなど
楽しくあそんでました!


部活弁当

2010年07月10日 | お弁当
アイス・部活は1日練習でした。休日練習は9時からの中学校、8時半に家を出ていくので
お弁当を作る時間はたっぷりあります。(よかった

ミッフィーもどきのウサギさん弁当にしました。



ゆっちーの部活は半日練習。
半日練習の日は8時から11時まで。今日は講師の先生が来てくださったので12時近くまで練習していました。


私が、ゆっちーの部活のことでちょこっと学校へ行っているすきに作造とお留守番していたかんちゃんはお昼寝


することないと寝るわよね・・・



あ、今日の晩ごはんは 林間学校で飯ごう炊飯するからと、カレーを作る練習をかってでた
ゆっちーがカレーを作ってくれました。

でもうちはIH・・・・・

飯ごう炊飯は火を起こして作るだろうから
火力が違うよねって。きっと強い火で早く煮えちゃうからかきまぜないと焦げちゃうかもよー?!でも、かき混ぜすぎるとジャガイモ粉々よ~~なんて伝えながら

起こりうるハプニングに備える準備も万端?!です。



たぶん・・・・・・・

体育祭用お弁当

2010年05月29日 | お弁当
久しぶりにお弁当作り
正義の味方・あんぱんまんですっ
張り切りたいけど・・・彼女のお弁当は



肉・肉・肉


肉中心
アイスはお肉だいすき


バランスはとっても悪いお弁当になりました



いちごのデザートと一緒に 昨日つくった大福も入れました

帰ってきたアイスは、お弁当おいしかったぁ~って言ってくれてました。




君のお弁当はほとんど「レンジでチン」なんだけどね・・・

遠足のお弁当 (かんちゃん)

2010年04月30日 | お弁当
うさぎちゃん弁当

朝、かんちゃんからのダメだしにより、
目のキラキラを取りました。



かんちゃん曰く、 「だって本当の目は白の真ん中に黒があるのに このうさぎさんは黒の中に白があるんだもん・・・」
ですって。


確かに・・・・・・ 



今日は1年・6年のペア学年で遠足
ペアの6年生に「キャラ弁初めて見た!」って言われたそうです。


外で食べるお弁当はおいしいよね

遠足のお弁当 (ゆっちー)

2010年04月30日 | お弁当
ゆっちーのお弁当です。


最近カエル好きのゆっちー



でも前日に…ひと波乱
お弁当箱がイヤだ、キャラ弁がイヤだ・・・


と、泣きました。


何がそんなに嫌なんだろう・・・
母は理解できません。

・・・以前にもアイスとそんなバトルをした記憶があります。

今じゃキャラ弁がいい!っていうアイスも小学生のころは
キャラ弁なんて無理っ!って感じだったもんなぁーって思いながら


出来上がったお弁当はコレ



ゆっちーの希望、通りません(ひどすぎる母



しかーーーーーーし、朝になり
何を思ったか、

「ママ、カエルさんに鼻つけていい?」と黒ゴマで鼻をふたつ。



あきらめ ゆっちー

部活弁当

2010年04月07日 | お弁当
中学校の給食が始まるまでの2日間、お弁当作りをしましたぁ!
1日目はうさぎさん弁当



2日目はトリの照り焼き弁当



もうすぐ1年生「ランドセル弁当」

2010年03月11日 | お弁当
今日は幼稚園でのお弁当、最後




昨晩から考えていた「ランドセル弁当」

どう作ろう??と考えながらネットで検索すると
海苔でつくったランドセル発見

でもこれじゃ、男の子の色だってかんちゃんががっかりしそうだなぁ・・・と
思いついたのがラボの先生、とんちゃんのブログ。



とんちゃんのお弁当ブログ 



このアイデアをこのままいただきました。

ありがとう、とんちゃん


思い起こせば、私がかんちゃんのお弁当に力を入れるようになったのは
身近にこんな素敵なお弁当を作るとんちゃんがいたからです

入園前に「キャラ弁つくってみれば?!」と軽く言われた一言。
さら~っとできそうな口調のとんちゃん、その言葉を信じてやってみたら
かんちゃんは喜んでくれたし、意外に時間もかからず、しかもやってて楽しい


というわけで、3年間のお弁当生活
私も楽しみました




あ、今日の「ランドセル弁当」にはオチがありまして・・・

帰ってきたかんちゃんは
「今日のリンゴちゃん弁当おいしかったぁー

「え?・・・・・


そりゃ、ランドセルって言わなかったけどさぁ・・・最後のお弁当だし、黄色い帽子もあったじゃん!  


最後までオトボケかんちゃん


でも、いつも全部食べて帰ってきてくれてうれしかったよ




ありがとう

お弁当

2010年03月09日 | お弁当
今日のお弁当です。


って・・・おーーーぃ!!!



白米ノミ。




お米は大事だよっ!!







今日は、人形劇サークルの公演日。
とっても素敵な劇に仕上がっていたと思います!無事に終わってよかった!!!



あ、白米だけのお弁当のこと。

実は年長さんとのお別れが迫る年中さん・年少さんがサプライズプレゼントしてくださって、年少さんはゴマクッキー、年中さんはカレーを前日から用意してくれていたから
お弁当は白米のみ!ということでした。

人形劇もそのお別れ会?の中のイベントのひとつとして子どもたちに喜んでもらえたはずです