“simple”にいきたい・・・。

「風と共に去りぬ」のスカーレット大好き人間ですぅ。

ハロウィン。

2005-10-31 23:39:43 | 無題
ハロウィン
キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。
古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったとされている。ケルト族の1年の終わりは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていた。これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚火を焚いた。

これに因み、31日の夜、南瓜をくり貫いて作ったジャック・オー・ランタン(お化けカボチャ)に蝋燭を立て、魔女やお化けに仮装した子供達が「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。家庭では、カボチャの菓子を作り、子供達はもらったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりする。


今日は、皆さんが、ハロウィンの記事を載せるかしら~と思っていましたら・・・違いました。
今夜、ギリギリです。
特別なことはしませんが、広まってきたのか、スーパーに、例のカボチャが売っていましたし、大きめ、小さめ、そしてハロウィングッズもたくさん売っていました。
皆さんにとって、ハロウィンはいかがだったでしょう?

山の中で、出会ったものは?

2005-10-30 20:50:20 | 日記
お天気も良く、用足しを終えた後で・・・チョッピリ足を延ばして近場の山へ出かけました!
紅葉も未だだし、と思いながら、先日、覚えたての“モミジ”と“カエデ”を識別してきました。
ここまでは、観光地にいる皆様と同じような行程でしたが・・・もう一足と、帰りは山中を通り始めた頃、「あれは~???」と一瞬、眼を凝らしてみました!

そう、車の前方には、 “野生の鹿”がこちらを見ているではありませんか~
ドライバーは呑気に、「写真を撮っておけば!」と言いますが、ビックリしている私が、えっと思っているうちに・・・
鹿は、あっと言う間に、カモシカのような足を上げて跳び、山中に逃げ込んでしまいました。。。

その後、私は、「ここも車からは出られない場所だ」・・・と独り言を言ってしまいました!
ドライバー曰く、「鹿の方が、人間を怖がって、逃げていくよ~」とまたも呑気です。


私、どうも、動物は怖くてタマリマセン!!!




丸い???

2005-10-29 20:19:04 | 無題





先日、駅で電車を待っていた時、ふっと上の方を見上げると・・・
まあるいものがたくさん並んでいるのです!

あのグレーの色をしたボールのようなものって、何だろう???

よ~く見ると、電車のホームの天井というか、鉄柱というか・・・
あの入り組んだ所々に数羽ずつ、「鳩」が丸まって並んでいるのです。

あんな騒音と突風のところに、休めるのでしょうか?
チョイト心配になりました。。

最近は、ホームに餌を求めて、右往左往して、人間が居てもビクともしませんから、
慣れているのでしょうか。

いつか、思い出す事があったら、皆さんも見て下さいな~









記念日。

2005-10-28 15:20:50 | 無題
速記記念日
1882(明治15)年、田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催した。

その年の9月19日に、『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で、その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれた。

1888(明治22)年に、講習会の7周年記念会を開いた時にこの日を「速記記念日」として定めた。

現在では日本速記協会が中心となり、ひろく国民に速記に関する関心を啓発する催し等が行われている。


速記の記念日とは・・・若い頃、試みたのですが、速記文字(記号)を覚え切れなくてクリアーしませんでした?
“点字”も、ローマ字のような仕組みで、文字を覚えるのですが、“速記”は横に続けられるように、独特な文字になっていたと思います。

何事も達成すると、強みですが、そこにいくまでが忍耐です!

せめて、“ブログ”は、「継続は力なり。」といきたいのですが・・・頑張りがききますかどうか???

“違い”が判る?

2005-10-27 18:35:19 | 植物

                  

 

 “もみじ”と“かえで”の違いを知っていますか?今朝のラジオから聞こえてきました!!!  

もみじ(紅葉、黄葉)赤ちゃんの手のように、葉の間の切り込みが深い。

        イロハモミジ・紅い     

かえで(楓)カエルの手のように、葉の間の切り込みは浅く、水かきのように」なっている。

        イタヤカエデ・黄

 私も知りませんでした。 今度、見たら・・・見分けが付くでしょうか???  

 

テディベアズ・デー

テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日。

イギリスのテディベアコレクターの間で始められ、世界中で「心の支えを必要とする人たちにテディベアを贈る運動」が行われている。

日本では日本テディベア協会が1997年から実施。

1902(明治35)年の秋、ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けたが、獲物をしとめることができなかった。

そこでおつきの人が、同行していたハンターが小熊を追いつめて最後の一発を大統領に頼んだが、「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として撃たなかった。

このことが同行していた新聞記者によって新聞に掲載され、このエピソードに因んで、翌年、ニューヨークのおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに、ルーズベルト大統領の愛称である「テディ」と名づけて発売した。

その頃、ドイツのシュタイフ社の熊のぬいぐるみが大量にアメリカに輸入され、この名前が広まった。


返り咲き。

2005-10-26 21:23:55 | 日記


先日、ラジオで・・・群馬県館林では、“つつじ”が返り咲きをしています!
と言う放送を聴いたばかりでした。

今朝、我が家の庭を見回すと白いつつじの花が立った1輪ですが、咲いていました。

気候の変化の影響でしょうが、こういう年は2度楽しめるとか・・・
次の年もしっかりと花が期待出来ると、嬉しい放送を思い出しました。


   誕生花

酸葉 Rumex   情愛

熊葛 Vervain   心を奪われる

ツンベルギア Clock vine   黒い瞳

ライトアップ。

2005-10-25 21:22:58 | 日記
耳寄り情報で~す。

春の季節、「夜桜見物」にお出かけした記憶は、皆さん、お持ちですよね~
つまり、桜の花のライトアップです!

初夏には、「アジサイ」のライトアップを箱根の登山鉄道で楽しみました。

そして、季節は移り、秋にもライトアップがあるんですね~
今日も、の中をじっと見ていました。(眠いのを我慢して、見ていたのです・・・

ありました・・・紅葉の夜間ライトアップ、菊花展の夜間ライトアップがあるんですね!!!

私としては、初めて知りました~菊花展の夜間ライトアップは、チョイト遠方ですが、紅葉の夜間ライトアップは行けそう、いえ、是非、行ってみたいと思います。

皆さんのお近くにもありますよ~きっと

綿の木、その4。

2005-10-24 22:23:14 | 植物
 

友人の家の、綿の木・・・スッカリ成長していました。
まだ、花が咲いていたり、一つだけ実がはじけて綿が見えるものとイロイロです。
大きく、硬い実がいくつもなっていました!
もっとはじけたところを見たいのですが、タイミングが合うでしょうか???

久々に、富士山がクッキリ見えました。


 誕生花

 梅 Prunus Mume   高貴な心

 杜松 Juniper   保護

クロッサンドラ Fire cracker flower   虚飾


ピアニシモ。

2005-10-23 19:53:35 | 読書
「シスター鈴木秀子の愛と癒しの366日」・・・鈴木秀子著

この本は、毎日1ページ、短い文章が書かれて、下段には、今日の気づきという3行ほどのメモ欄があります。
つまり、日記が書けるようになっています。



先日、「人生のピアニシモの意味」という題名の書かれた日がありました。

 指をけがしたり、つまずいて転んだり、何か、物事がうまくいかない時があるものです。
そんな時、運が悪いとか、嘆く代わりに、今はちょっと、静かにしている時なのかな、休養の必要な時期かな、と考えてみてはどうでしょう。
 人生は、音楽に例えれば、「フォルテ」(強く)の時期ばかりでなく、「ピアニシモ」(弱く)の時期もあります。
 なにかうまくいかない時には、立ち止って考えてください。それは、人間の深い知恵のひらめきですから。
 



 このページを読んだとき、何だか心がほっとしました!
昨今、100%活躍できず、休みがちだった自分を振り返り、休養の時なんだ・・・と気持ちが軽~くなりました。。。

華道展。

2005-10-22 05:37:57 | 日記
 
30年来のお付き合いのある華道の先生の展覧会に行ってきました。

最近は、本来の生け花と少しずつ変わってきました。

今回は、古来のものが主流でしたが、それでも、果物が・・・豆柿、姫りんごは前から用いていましたが、キューイの木が生けてありましたぁ。。。何でも材料になりますね~

観ているうちに、子供たちの華道が始まりました。
40名の男女児が熱心に生け花を・・・数名の先生の指導の下に、カンガルーポー、ダリア、菊、竜胆・・・イロイロな作品が見事に出来上がりました!!!


誕生花


面高 Arrow-Hed    信頼

青木 Japanese laurel   永遠の愛

カラー<色花> Calla     情熱


INVITATION.

2005-10-20 19:54:43 | 日記

風待ち。潮待ち。あなたを待つ。何処かで、見かけませんでしたか???

車内に貼ってあった「広島」の旅行の広告のキャッチフレーズです!

何だか、ロマンティックな気分がしてきませんか~

電車を降りるまでに、頭の中にインプットしてきました。



広島とは言いません、何だか潮風に出会いたい・・・そんな気持ちになりました。


誕生花

麻 Indian Hemp    運命

ブッドレア(房藤空木) Butterfly bush    私を忘れないで

田村草(玉箒) Seratula coronata L.(学名)    貴方だけ

チャレンジ・・・。

2005-10-19 19:38:10 | 無題
 難読漢字 

「数独」に対抗して・・・漢字大好きさん~読んでみてくださいな。

学生時代に、あんなに覚えたのに・・・漢字ドリルがボロボロになるまでテストされていたのに(自発的ではありませんでした)、
時の流れと共に何処に流してしまったのでしょう???
すっかり忘れてしまいました。

今では、ボケ防止、頭の体操、脳の活性化・・・何とでも言えるのです。


難読漢字にチャレンジ! 頑張れ~


誕生花

鳳仙花<紅> Balsam    私に触れないで

鳳仙花 Balsam    短気

コルチカム(いぬサフラン) Autumn crocus    華やかな美しさ




びびる・・・。

2005-10-18 22:53:20 | 無題
ある会話の中で、「ビビっているのよ~」とある婦人。
「びびるって、どういう意味なの???」と私。

「若者と話せば、すぐに通じるのに・・・」とある婦人。
「ねえ、どういう意味?」と私。

返事がないままに、会話は終了。。。

後日、電子辞書を使っているときに、ふっと閃いた!
まさかぁ・・・と思いつつも、「びびる」を調べて見ると・・・
ありました!!!
びびる・・・はにかむ。気おくれして、しりごみする。

広辞苑に出ている言葉、いつ、何処で、誰が広めたのでしょう???
とても不思議だとは思いませんか~


その後、ある婦人から、「広辞苑」に出ていたわよ~
「あっ、そう。。。」と言ったものの、(もう調べたわよ~)とは言えない私でした。

式部。

2005-10-17 06:29:32 | 植物
 
旧交のある知人の方からのメールに添付された“白式部”の写真です。
紫は、比較的、良く見られますが・・・白の方は、希少価値があると思います、そこで、皆さまにも見ていただこうと、載せてしまいました!

先日の、昭和記念公園にも白色と紫色がありました!

「クマツヅラ科の落葉低木、夏、葉の付け根に小花を開き、秋に球形の液果をつける。」とあります。
この球形のは、“液果”なんですね~知りませんでした!!!

「・・・式部」と言う名前の付いた由来は、何でしょう。。。なんて想像してしまいます。
名前だけでも高貴なのに、その姿も、そして色も白色と紫色なんて・・・お茶花にピッタリです。