日々の雑記

思っている事を文字にするのは、とてもにがて!続けられるかなぁ

入笠山

2007-06-27 11:35:00 | 







すずらんの群生地である、入笠山に行って来ました.

パッとしないお天気の中、出かけましたが、笹子トンネルを抜けると雨もなく、

時をり雨雲が通り過ぎてゆきました。

標高1955のところ1800以上の地点まで、車で登れてしまうので、楽でした。

山頂の眺めは霧に覆われふもとが、かすかに見えるほどで、

北アルプスも見られませんでした。

ずみ、れんげつつじ、すずらん、白くて小さな花がいく種類が咲いておりますが

背丈のある草の陰になり、すずらんでさへ見落としてしまいそうでした。

湿原をひとまわりして、くりん草、きんぽうげ、あやめは2りん見ることができま

したが、廻れなかったところに、多くあったのかも・・・。






 

花の芯

2007-06-24 15:45:19 | 
色々の花を写してみて、花芯 (おしべ、めしべ) の容が様々で

よくよく見てみると、とても面白い。

その花にとっては、一番いい容なのでしょう。










6月の花

2007-06-03 15:05:49 | 
あじさいの花の季節になりました。

昨日のお昼のテレビ放送で、鎌倉の光則寺(たしかこう書くと思うのですが…)の

山アジサイが写されてました。濃い青紫や薄いものなど、

最初は白ぽい色からだんだんに赤くなる種類の紅くれないなど。

去年、紅くれない一枝頂いて鉢植えにしたのですが、ダメでした。

やはり、私はへたなんですね!

咲き始めた家のアジサイ2種








5月の末に小学校のクラス会がありました。

この時は○○チャンの世界に…。話は体調のこと、病気のことなど

もっと感動的な話は無いものか・・侘しいけどしかたがないわ。

それでも楽しく1年1回が待ちどうしいものです。



赤坂の迎賓館近くでした。以前は国会図書館、その前は赤坂離宮です。
この近くの学習院裏のレストランで、集まりましたので、四谷から歩いてゆき
ましたが、イグナチオ教会の建物も変わり、小さな公園ができていたりと、
ずいぶん変わってました。迎賓館も外装工事中でした。

レストラン入り口の写真はパンフレットから、右側は室内です。


さつきまつり、  小江戸あつぎまつり

2007-05-22 23:38:23 | 
今日(20日)は良い天気、5月なのでさつき晴れと、思っていたらお天気用語では
5月晴れ(ごがつ晴れ)とゆうのだそうです。 

中央通りでさつきまつり、弁天通り周辺では、小江戸あつぎまつり、
27の市も便乗して地上で開催、たいへんな人出でした。

さつきの盆栽展のほか、通りでは仮装行列などのパレードがあり、

最後が御みこしだったようです。
 


住宅街の道路と空き地にステージが設けられ、AM10.30~ PM6.00頃まで演芸、屋台など、

狭いところに人が多くて、何がなんだか・・・?子供は楽しんでいたようです。






母の日

2007-05-13 14:17:36 | 
娘達からのプレゼント

嬉しいことです。

フラワーアレンジメント デンドロビウム(レインボーダンス 恋路)



それぞれの花を大きくしてみました。


ぼたんさくら

2007-05-10 17:49:45 | 
昨日、さくらの樹が伐られこんな姿に。

お隣の娘さんの誕生の記念樹、30年以上ここを通る人を楽しませ、今年も満開

の花を見せてくれました。ある家の苦情によって、こんな結果に
 
昨日の朝のさくらの樹        



依頼した業者の方も,再々来て
「伐ってしまうなんてもったいないよ~」
「本当に伐ってしまうの?」
「少しは残してもいいんじゃないの」と、言われたようですが…。

八重さくらではなく、めずらしい種のぼたんさくらなんですって
花も葉も塩づけにでき、和菓子の材料にも使えるものだったようです。

さくらの時期より1ヵ月ほど遅くにさきます。
4月20日過ぎに写したものです。




若宮橋

2007-05-05 16:12:21 | 
娘たちがピー、にゃんの所へ行くと言ってきました。便乗させてもらって七沢の

メモリアルパークへ。木々の新芽が出揃ったようで、

山はふくらんで大きく見えます。

若宮橋のこいのぼり。風が強くて、鯉は暴れまくってました。 


   最近は商店街でも「鯉のぼりまつり」としてやってるところがあるようです

   でも、自然の広々としたほうが勇壮で良いですね!


足利フラワーパーク

2007-05-02 00:38:23 | 
今、4分咲きで、丁度私たちと同じく

らいの見ごろですよ…と、添乗員の

かたのお話でした。

なるほど、この大藤も、白い藤も、まだ

莟み、黄花の藤は葉のみ、それでも

大勢の方の來園で混雑してました。





佐野厄大師

屋根の一部、鐘など、金色に輝いています。
めずらしい!  始めて見ます。
おみくじの結びも、いろいろな色が使われて、
樒の花も咲いていました。




つつじと藤

2007-04-26 15:25:44 | 
根津神社から亀戸天神と廻り、つつじとふじを見てきました。
2ヶ月ほど前に、根津神社と亀戸天神を巡るツアーコースが、ありましたので
26日が都合良かったので、お食事目当てに申し込みました。
(すぐにいっぱいでキャンセルもなく)

今日はお天気が良かったので、出かけてみました。
2か所とも・・・祭りと大賑わい、年配、老齢ばかり、私もそのひとりですが、
何種かの名前が付けられてまいたが、薄いオレンジ色の花、低木で小さい株ですが、くるめつつじの種で「老いの目覚め」この命名はどうして?

池に亀がジィッーと置物のようにしている。亀戸とゆうので池に亀が居るのか・・・池の周りが藤棚でした。
私も太鼓橋しか記憶にないので、40~50年ほど前に、母と行った景色はこんな感じではなかったと思うが、その頃から藤は有名でしたね


根津神社
名前が不明 れんげつつじ ごようつつじ くるめつつじ「老いの目覚め」 不明 黄れんげつつじ




亀戸天神
太鼓橋 以前は木の橋ですべるようでした 池の周りの藤棚 白藤

デジカメのメモリをパソコンに挿入したままでしたので(後で解ったのですが)
携帯電話撮った写真です。


家の花

2007-04-21 16:24:05 | 
家の花