
この間、友人のYちゃんと過ごしたひと時、
お茶ははらドーナッツのカフェでした。

横浜元町店です。

並んでいる行列の横をすり抜けて、階段を上がります。

カウンターでオーダーします。
その日は久しぶりの晴れだから、太陽の光
につられて、窓際の席へ。

オシャレなお砂糖とガムシロップのポット。
お砂糖は、多分きび砂糖だったと思う。

ランプもオシャレ。

私はホワイトチョコのアイス載せ。+200円です。(トップの写真)
Yちゃんのは丹波黒豆きなこ。

アイスと合わせると、もっと美味しい。
変に味の濃くないアイスはもっちりのドーナッツにさらにしっとり感をプラス。
いくらでも食べれるわぁ~ ^^;

ドリンクはアイスラテ。

窓の向こうのHuman Watchingをしながら、お互いの子供のことやらをひとしきり話して、
お土産を買って、Yちゃんは息子さんを迎えに、私も
娘の待つ家へ帰ります。
はらドーナッツは売切れたら閉店。

1Fのショーケースの中はカフェに来た時よりもちょっと寂しい感じに...

手提げも購入。

この手提げは500円のうち100円が盲導犬育成(?)へ寄付されるとか。
ちょうどよい感じの生成りの生地で、使いやすそうです。
手提げがなくても、こんな袋に入れてくれます。

この日は伊予かん(だったと思う)のドーナツなど5種類を購入。


このはらドーナッツ、今とっても人気があるそう。
原材料が、原とうふ店の豆乳とオカラなんですって。
原とうふ店は北海道の鶴の子大豆を使っているとか。
変に甘くないけど、また食べたくなる、不思議なドーナッツ♪
また食べに行こうっと♪
Yちゃん、またお茶しようねっ!
読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。



携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
お茶ははらドーナッツのカフェでした。


横浜元町店です。

並んでいる行列の横をすり抜けて、階段を上がります。


カウンターでオーダーします。
その日は久しぶりの晴れだから、太陽の光


オシャレなお砂糖とガムシロップのポット。
お砂糖は、多分きび砂糖だったと思う。

ランプもオシャレ。


私はホワイトチョコのアイス載せ。+200円です。(トップの写真)
Yちゃんのは丹波黒豆きなこ。

アイスと合わせると、もっと美味しい。
変に味の濃くないアイスはもっちりのドーナッツにさらにしっとり感をプラス。
いくらでも食べれるわぁ~ ^^;


ドリンクはアイスラテ。


窓の向こうのHuman Watchingをしながら、お互いの子供のことやらをひとしきり話して、
お土産を買って、Yちゃんは息子さんを迎えに、私も

はらドーナッツは売切れたら閉店。


1Fのショーケースの中はカフェに来た時よりもちょっと寂しい感じに...


手提げも購入。


この手提げは500円のうち100円が盲導犬育成(?)へ寄付されるとか。
ちょうどよい感じの生成りの生地で、使いやすそうです。

手提げがなくても、こんな袋に入れてくれます。

この日は伊予かん(だったと思う)のドーナツなど5種類を購入。



このはらドーナッツ、今とっても人気があるそう。
原材料が、原とうふ店の豆乳とオカラなんですって。
原とうふ店は北海道の鶴の子大豆を使っているとか。
変に甘くないけど、また食べたくなる、不思議なドーナッツ♪
また食べに行こうっと♪
Yちゃん、またお茶しようねっ!
読んでくれてありがとう

↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。





携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
ケーキのそばにアイスは たまに見ますが
ドーナツの上にアイスは 初めて見ました^^
すっごく美味しそうですね。
ドーナツだけでなく お店もとっても素敵な雰囲気だわ~♪
美味しい物と一緒に お友達との おしゃべりは いいリフレッシュになりますね(*^_^*)
美味しそうだし~~話も弾みそう♪
ポチッ凸!
注目ですよね~
はらドーナツ
いつか食べたい~
店の中もとってもおしゃれ。
こっちにもできないかなぁ。
お互い意外と予定が合わなくてね。
だから、リフレッシュ具合もいつもより大きかったかも。
ドーナッツのしっとり具合にアイスがまたいい具合♪
お店もシンプルだけどナチュラル、いい感じです。
お薦めです。
今すごい勢いでお店が増えているそうなので、
うささんのお家の近くに出来るのもすぐかも。
応援ありがとう♪
ドーナツプラント、はらドーナッツ...
そう、ドーナツ屋さんは大注目です!
泉さんのお家の近くにもそのうち...
いまのところ北海道以外にはあるのかな。
全県というわけにはいかないだろうけど...
美味しいから是非味わってほしいですぅ。