goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

『STAUB(ストウブ)ソーシャルメディアファンイベント』に行ってきました その1

2014-05-02 |  お出かけ・キャンペーン・探検
料理をする人にとってはあこがれと言っていいかなと思うくらい
有名な鋳物のお鍋STAUB(ストウブ)のファンイベントに
レシピブログさんを通してお招きいただき、参加しました。

六本木はミッドタウンと六本木ヒルズを除くと
両手の数に足りるほどしか歩いていない場所。

ドキドキしながら芋洗坂を下り、CROSS TOKYOに到着。



早めに到着していてよかったです。
入り口をちょっと探してしまいました。^^;



デモの準備が整っていて、会場がキッチンがないところなので
あらかじめ調理されているものもありました。

スクエアエクストラココットの中には
茹でたアスパラガス...何ができるのでしょう。
色がきれいでワクワクします。

会場は大きく2つに分かれていて、
片方はプレゼンやお料理デモ、
もう片方はテーブルコーディネートの提案と
立食パーティの会場となっていました。

プレゼンの部屋のコーディネートは末森陽子先生の提案。
こちらに先生が作るお料理が加わって完成となります。



ツヴィリングJ.A.ヘンケルス ジャパン株式会社の
代表取締役 アンドリュー・ハンキンソン氏による
STAUBの歴史のお話から、新しいココットのお話まで
責任者の方からのプレゼンも含めて、
楽しくお話を聞かせていただきました。



特にSTAUBの鋳物のお鍋は電子レンジは使えませんが
セラミックシリーズは幅広い温度帯で使用でき、
電子レンジでも調理が可能です。



また、ギフトボックスを一新し、
高級感あふれるボックスになったので、
贈り物としての選択肢も増えそうです。



STAUBの鋳物のお鍋もカラフルですが、
セラミックも6色展開なので、
テーブルコーディネートにも役立ち、
シックで改まったお食事の席から
太陽をたっぷり浴びた日の光の下での食事など
様々な席に合わせることができるそうです。



スペシャリストとして活躍をされている
末森陽子さんの調理デモでは、
先のアスパラガス入りのスクエアエクストラココットには
生卵が各1個入り、STAUBでスチーム。
粗挽きこしょうやチーズ、アンチョビオイルを入れて仕上げられ、
テーブルコーディネートに組み込まれました。



そのほか、レクタンギュラーディッシュの鶏手羽と緑黄色野菜のオーブン焼き、
ボウル(ホワイト)のイカとツナとビーンズのサラダも加わって完成しました。


お花は末森さんのお庭から持ってこられたそうです。



その2に続きます。(^o^)



【レシピブログの『ストウブ』ファン向け限定イベント参加レポート掲載中】

春のテーブルコーディネートレッスン
春のテーブルコーディネートレッスン



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ココスで夕ご飯♪ / コメダ珈... | TOP | 『STAUB(ストウブ)ソーシャ... »

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries |  お出かけ・キャンペーン・探検