乾燥する時期は特にリキッドタイプのファンデーションや
ルージュを使うことが増えます。
下地を作るのがうまくないという感じなのですよ。
ささっと下塗りできちゃう人って憧れだけど、
あまりメイク中を見せてくださる機会っていうのもないから…
私自身あまり進歩しないままで来ちゃったかな。
娘には悪いのだけどね。
先月ごろからメインで使っているのはこれ。

肌色は私の秋から冬の肌に合わせた標準色の

125番。標準色にもなっています。

サイズ感も手の大きさからわかってもらえるかな?
小柄な手のサイズでもOKな使いやすいサイズです。

穴のサイズは小さめですが、ワンプッシュでしっかり出ます。

手を立てて置いたらゆっくり流れる感じの液体感で、

とても伸びが良いので2プッシュ半くらいでメイクには十分。

今回はまだまだ日焼けの残る手の甲ですが、
素肌感というか透明感があるからなのか
自分の肌の色とのなじみがよく色が浮かないのです。
秋から冬に向かうと肌色って変わるので、
(というか夏は日傘をしても焼けてしまうところもあるので)
今の肌色とも違和感なくなじんでくれるファンデーションは
本当に便利で有難い、と感じました。
気になったらお店で試してみてね♪
あまりメイク中を見せてくださる機会っていうのもないから…
私自身あまり進歩しないままで来ちゃったかな。
娘には悪いのだけどね。
先月ごろからメインで使っているのはこれ。

肌色は私の秋から冬の肌に合わせた標準色の

125番。標準色にもなっています。

サイズ感も手の大きさからわかってもらえるかな?
小柄な手のサイズでもOKな使いやすいサイズです。

穴のサイズは小さめですが、ワンプッシュでしっかり出ます。

手を立てて置いたらゆっくり流れる感じの液体感で、

とても伸びが良いので2プッシュ半くらいでメイクには十分。

今回はまだまだ日焼けの残る手の甲ですが、
素肌感というか透明感があるからなのか
自分の肌の色とのなじみがよく色が浮かないのです。
秋から冬に向かうと肌色って変わるので、
(というか夏は日傘をしても焼けてしまうところもあるので)
今の肌色とも違和感なくなじんでくれるファンデーションは
本当に便利で有難い、と感じました。
気になったらお店で試してみてね♪
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。 ↓
にほんブログ村人気ブログランキング