第60回RSPでペラックT錠(第一三共ヘルスケア)をご紹介いただきました。

このお薬、知ってはいたのですが、どんな時に飲めばいいのかわからなかったので
今回しっかりお話を伺ってきました。

ぺラックT錠、あまり知られていないお薬なんだそうです。

地上波をあまり見ない私、言われてみればCMも見かけませんね。
薬局で並んでいるだけではあまり知られないかも~。

ただし、近年はSNSで名前が挙がることも増えたそう...
企業って製品の知名度をSNSでも測ったりするんですね。
マーケティングってやつですね。

そして販売数も増えてきているそうですよ。
おめでとうございます♪
比べるデータがあるってことは、
実は結構歴史のあるお薬なんですって。

今と同じぺラックT錠ってなったのは1993年。
でも、1965年から販売されている薬なんですね。
その当時からトラネキサム酸が配合されていたそうですよ。
トラネキサム酸はあのシミを消してくれるトランシーノにも配合されているんです。
そのほか、ハミガキなどにも配合されているものがあったり、
「後世に残したい薬」として大阪万博の「太陽の塔」のタイムカプセルの中に埋められていたり、
実は年間で延べ約630万人に処方されていて、この人数って、
パンダの赤ちゃんが生まれちゃったから今はどうかわからないけれど
2016年の一年間の年間来場者数の1.5倍以上なんですよ~!!
トラネキサム酸の喉への働きは...

炎症を抑えてくれることです。
私は風邪をひいて喉が痛いときに、って思っていたのですが、
なんと、違う原因由来ののどの痛みにも効くんだそうですよ!

これって、結構ちょくちょく感じるのどの痛みですよね!
運動会のあと応援しすぎて喉が痛い、なんてありますよね。
ボーリング大会のあととか...

現在のぺラックT錠には5種類の有効成分が配合されているそうです。

臨床データによって安全性も実証されているそうです。

眠くなる成分を含まず、飲むタイミングを選ばないので
喉が痛い時にはタイミングを逃さずに使えそうです。
7歳から服用できるところもポイントが高いと思いますよ。
ぺラックT錠、シリーズには喉あめもあります。

タイミングをみながら上手に使いたいですね♪

#RSP60 #サンプル百貨店 #第一三共ヘルスケア #ペラックT錠
ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓

にほんブログ村

人気ブログランキング

このお薬、知ってはいたのですが、どんな時に飲めばいいのかわからなかったので
今回しっかりお話を伺ってきました。

ぺラックT錠、あまり知られていないお薬なんだそうです。

地上波をあまり見ない私、言われてみればCMも見かけませんね。
薬局で並んでいるだけではあまり知られないかも~。

ただし、近年はSNSで名前が挙がることも増えたそう...
企業って製品の知名度をSNSでも測ったりするんですね。
マーケティングってやつですね。

そして販売数も増えてきているそうですよ。
おめでとうございます♪
比べるデータがあるってことは、
実は結構歴史のあるお薬なんですって。

今と同じぺラックT錠ってなったのは1993年。
でも、1965年から販売されている薬なんですね。
その当時からトラネキサム酸が配合されていたそうですよ。
トラネキサム酸はあのシミを消してくれるトランシーノにも配合されているんです。
そのほか、ハミガキなどにも配合されているものがあったり、
「後世に残したい薬」として大阪万博の「太陽の塔」のタイムカプセルの中に埋められていたり、
実は年間で延べ約630万人に処方されていて、この人数って、
パンダの赤ちゃんが生まれちゃったから今はどうかわからないけれど
2016年の一年間の年間来場者数の1.5倍以上なんですよ~!!
トラネキサム酸の喉への働きは...

炎症を抑えてくれることです。
私は風邪をひいて喉が痛いときに、って思っていたのですが、
なんと、違う原因由来ののどの痛みにも効くんだそうですよ!

これって、結構ちょくちょく感じるのどの痛みですよね!
運動会のあと応援しすぎて喉が痛い、なんてありますよね。
ボーリング大会のあととか...

現在のぺラックT錠には5種類の有効成分が配合されているそうです。

臨床データによって安全性も実証されているそうです。

眠くなる成分を含まず、飲むタイミングを選ばないので
喉が痛い時にはタイミングを逃さずに使えそうです。
7歳から服用できるところもポイントが高いと思いますよ。
ぺラックT錠、シリーズには喉あめもあります。

タイミングをみながら上手に使いたいですね♪

#RSP60 #サンプル百貨店 #第一三共ヘルスケア #ペラックT錠
ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

人気ブログランキング