ちょっと気になるお店があるとすぐに行ける距離にある鎌倉。
駅の周りの混雑とか、あじさいの季節の江ノ電とかは勘弁なんだけど、
最近はのりおりくんなんていうフリー切符も買えるので
湘南モノレール~江ノ電、なんていう感じで乗り継いで鎌倉界隈にもフラフラと。
鎌高のところはインバウンドのお客さんが多いので避けて、
七里ガ浜でバーガーを♪

目指すはこの建物。

2階にあるのが「テディーズビガーバーガー」
ここ好きなのよ。

2階に上がって左側。
店内はこの日はテラス席にばかり気をとられて撮り忘れ。
シンプルでカジュアルなので、砂浜での遊びに飽きてお腹が空いたらふらりと、という感じでも十分。
既に134をひと駅手前から歩いてきたので空腹MAX。

「コカ・コーラ」と

「プレミアムアボカドチーズバーガー」を「ライ麦サンド」にしてもらい、

「フィッシュ&チップスwith具だくさんタルタル」を。

バーガー袋が用意されているので、
ボリュームたっぷりなライ麦サンドは安全のためにもバーガー袋に入れちゃいましょう。
(それでもアボカドが1個落下...。要注意です)

衣がサックリ揚がったフィッシュフライもたっぷりのタルタルを載せて。
このタルタル、ラッキョウみじん切り入りかな?ちょっと市販のタルタルとは違うのですよ。
話も盛り上がったところで、フィッシュ&チップスをつまみながら
さらにもうちょっと涼んでから~と、

「TBB鎌倉七里ヶ浜店オリジナルアイスコーヒー」を。
ミルクもシロップも入れなかったけど、酸味も少なくスッキリとしていて美味しかったです。
ところで、この日ちょっと風が強くて外では食べなかったんですが、
テラス席がなかなか素敵でした。

幌が付いているので直射日光は浴びないし、
海も一望。

江の島も見えるし、

稲村ケ崎の方も...
今度は海を眺めながらおしゃべり、っていうのもいいなぁ。
エリア的に日陰の少ないエリアなので、覚えておくとよい位置にお店ができて嬉しいわ。
都会と違いのんびりとした時間の流れを感じるお店でした。
テディーズビガーバーガー 鎌倉七里ヶ浜店
TEL:0467-53-7103
神奈川県鎌倉市七里ヶ浜1-3-12 KAMAKURA310ビル 2F
ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
駅の周りの混雑とか、あじさいの季節の江ノ電とかは勘弁なんだけど、
最近はのりおりくんなんていうフリー切符も買えるので
湘南モノレール~江ノ電、なんていう感じで乗り継いで鎌倉界隈にもフラフラと。
鎌高のところはインバウンドのお客さんが多いので避けて、
七里ガ浜でバーガーを♪

目指すはこの建物。

2階にあるのが「テディーズビガーバーガー」
ここ好きなのよ。

2階に上がって左側。
店内はこの日はテラス席にばかり気をとられて撮り忘れ。
シンプルでカジュアルなので、砂浜での遊びに飽きてお腹が空いたらふらりと、という感じでも十分。
既に134をひと駅手前から歩いてきたので空腹MAX。

「コカ・コーラ」と

「プレミアムアボカドチーズバーガー」を「ライ麦サンド」にしてもらい、

「フィッシュ&チップスwith具だくさんタルタル」を。

バーガー袋が用意されているので、
ボリュームたっぷりなライ麦サンドは安全のためにもバーガー袋に入れちゃいましょう。
(それでもアボカドが1個落下...。要注意です)

衣がサックリ揚がったフィッシュフライもたっぷりのタルタルを載せて。
このタルタル、ラッキョウみじん切り入りかな?ちょっと市販のタルタルとは違うのですよ。
話も盛り上がったところで、フィッシュ&チップスをつまみながら
さらにもうちょっと涼んでから~と、

「TBB鎌倉七里ヶ浜店オリジナルアイスコーヒー」を。
ミルクもシロップも入れなかったけど、酸味も少なくスッキリとしていて美味しかったです。
ところで、この日ちょっと風が強くて外では食べなかったんですが、
テラス席がなかなか素敵でした。

幌が付いているので直射日光は浴びないし、
海も一望。

江の島も見えるし、

稲村ケ崎の方も...
今度は海を眺めながらおしゃべり、っていうのもいいなぁ。
エリア的に日陰の少ないエリアなので、覚えておくとよい位置にお店ができて嬉しいわ。
都会と違いのんびりとした時間の流れを感じるお店でした。
テディーズビガーバーガー 鎌倉七里ヶ浜店
TEL:0467-53-7103
神奈川県鎌倉市七里ヶ浜1-3-12 KAMAKURA310ビル 2F
ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


