この間スーパーマーケットで売ってた「ゴールデンカレー」。
箱には高級感が漂って、全体的にゴールドで売り場の一角が輝いていました。(^^)

このカレー、ゴールデンカレーシリーズのなかの一つで、
ゴールデンカレーシリーズ自体が35種のスパイスの香りが際立って美味しいのですが、
この「プレミアムゴールデンカレー」は独自にブレンドされた
香り高い「純カレー」を使用しているので、
すっきりとしたキレのあるスパイシーなカレーになっているんです。

ゴールデンカレーシリーズ、実は1966年からあるんですね。
それって、私と○才違い!このカレーと一緒に育ったようなものです。

レシピの冊子もあったので見てみると、
基本のカレーのほかに、きのこの入ったカレーのレシピもあって、
どちらを作ろうかもの凄く悩んだので、いいとこ取りをしちゃいました。

材料は牛肉とたまねぎと人参と、
それから、ウチにたくさんあったマッシュルーム。
レシピはこちら⇒
プレミアムゴールデンマッシュカレー by CorazonC
実はスパイスの香りを最大限引き出すため、
黄金の香りを堪能するためには
じゃがいもを入れないことを推奨しているんです。
だから今回は「入れない」を選択。
たまねぎや人参、牛肉は一口大に。
もちろんマッシュルームも。

炒めて煮込んで、一度火を止めてルーを溶かして
さらにとろみが付くまで煮込んで...
作り方はごく普通だと思う。
でも、ルーのパックを開けたときから香りが違いました!

ほんと、スパイスのキリッとした香り。
それに、普通「スパイシー」と表現すると
辛い、ともとれるけど、それはないんです。不思議。

雑穀米(雑穀少なめ)にかけて食べたけれども、
味わい深いスパイシーさに、実はおかわりしちゃいました^^;;
ところで、ヱスビー食品さんのゴールデンカレーのHPの中に
「人気料理店のまかないめし」というページがあるんですが、
その中には、賛否両論、龍の子、ビストロQといった
みなさんがご存知の有名店のまかないメニューが掲載されています。
どれにもゴールデンカレーシリーズが使われていて、
いつものメニューがひと味違うカレーの風味をまとっているんです。
和食や中華、それから洋食でもカレーライスではないカレー風味のメニューは
どれも美味しそうです。こんどどれか選んで作ってみようっと。
ぜひこちらのページもチェックしてみてくださいね。
スーパーでの商品チェックもお忘れなく♪
一日経ったカレーもさらに美味しいんだろうなぁ~。
明日が楽しみ(^^) (←気が早い?!)

エスビー食品さんに商品をいただき、モニターに参加しています。
ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓
人気ブログランキング
箱には高級感が漂って、全体的にゴールドで売り場の一角が輝いていました。(^^)

このカレー、ゴールデンカレーシリーズのなかの一つで、
ゴールデンカレーシリーズ自体が35種のスパイスの香りが際立って美味しいのですが、
この「プレミアムゴールデンカレー」は独自にブレンドされた
香り高い「純カレー」を使用しているので、
すっきりとしたキレのあるスパイシーなカレーになっているんです。

ゴールデンカレーシリーズ、実は1966年からあるんですね。
それって、私と○才違い!このカレーと一緒に育ったようなものです。

レシピの冊子もあったので見てみると、
基本のカレーのほかに、きのこの入ったカレーのレシピもあって、
どちらを作ろうかもの凄く悩んだので、いいとこ取りをしちゃいました。

材料は牛肉とたまねぎと人参と、
それから、ウチにたくさんあったマッシュルーム。
レシピはこちら⇒

実はスパイスの香りを最大限引き出すため、
黄金の香りを堪能するためには
じゃがいもを入れないことを推奨しているんです。
だから今回は「入れない」を選択。
たまねぎや人参、牛肉は一口大に。
もちろんマッシュルームも。

炒めて煮込んで、一度火を止めてルーを溶かして
さらにとろみが付くまで煮込んで...
作り方はごく普通だと思う。
でも、ルーのパックを開けたときから香りが違いました!

ほんと、スパイスのキリッとした香り。
それに、普通「スパイシー」と表現すると
辛い、ともとれるけど、それはないんです。不思議。

雑穀米(雑穀少なめ)にかけて食べたけれども、
味わい深いスパイシーさに、実はおかわりしちゃいました^^;;
ところで、ヱスビー食品さんのゴールデンカレーのHPの中に
「人気料理店のまかないめし」というページがあるんですが、
その中には、賛否両論、龍の子、ビストロQといった
みなさんがご存知の有名店のまかないメニューが掲載されています。
どれにもゴールデンカレーシリーズが使われていて、
いつものメニューがひと味違うカレーの風味をまとっているんです。
和食や中華、それから洋食でもカレーライスではないカレー風味のメニューは
どれも美味しそうです。こんどどれか選んで作ってみようっと。
ぜひこちらのページもチェックしてみてくださいね。
スーパーでの商品チェックもお忘れなく♪
一日経ったカレーもさらに美味しいんだろうなぁ~。
明日が楽しみ(^^) (←気が早い?!)

エスビー食品さんに商品をいただき、モニターに参加しています。
ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

↓


人気ブログランキング