初めてみたかも・・・?
リサイクルショップにて。
箱をガサゴソあさっていると、ひときわ異彩を放つものを見つけたので購入。
もの自体はなんてことない、PC3-12800の2GBメモリ。今さらの低容量ですがなぜか気になる。

こちら。ラベルも基板も黒いのです。
hynix製が2枚、Micron製が2枚の組み合わせで、明らかに2枚セットのデュアルチャネルで使ってた的な雰囲気。
最近、半導体の不足からかメモリ市場もちょい高めで推移しがち。
そんな中で1枚330円と良心的な価格でした。memtest86の結果はエラーなしで一安心。
第3世代までのCoreシリーズを搭載するPCで、4+2での「6GB運用部品」として活用する予定。
それにしても、黒はシブい・・・。
にほんブログ村

リサイクルショップにて。
箱をガサゴソあさっていると、ひときわ異彩を放つものを見つけたので購入。
もの自体はなんてことない、PC3-12800の2GBメモリ。今さらの低容量ですがなぜか気になる。

こちら。ラベルも基板も黒いのです。
hynix製が2枚、Micron製が2枚の組み合わせで、明らかに2枚セットのデュアルチャネルで使ってた的な雰囲気。
最近、半導体の不足からかメモリ市場もちょい高めで推移しがち。
そんな中で1枚330円と良心的な価格でした。memtest86の結果はエラーなしで一安心。
第3世代までのCoreシリーズを搭載するPCで、4+2での「6GB運用部品」として活用する予定。
それにしても、黒はシブい・・・。


macの純正メモリの1部に黒い物が有ったのでそれかもしれませんね。
昔、メモリ増設した際にこんな所まで拘らなくてもと思った記憶があります。
Macbook Airとかほしいけど、やっぱり高いんですよね。古めのJunkでもそこそこいい価格。
なかなか手が出せません。