崩れていくの、ほんと、いや。
経年変化と強度不足で、ネジの台座あたりからグズグズに割れていくE130。
ちょっとメンテナンスしようかなと開けてみたら向かって右側のヒンジあたりがグズグズのバッキバキ。少しでも触れるものなら、そのそばから崩れていきます。
どーなってんのよ、これ。
しょうがない、やるか!
ということで、ネジ貫通式のヒンジ固定への改造を実施。
自分のE130は、右側ヒンジがバッキバキで、今回はキーボード下に位置する手前側のネジを貫通式に改造することにしました。
ネジを底面から貫通させた様子。ここにヒンジをはめ込み、上からナット留めします。ネジが少し長かったので、やすりで削りました。
裏側はこんな感じ。バッテリが少し出っ張っている形なので、ネジの頭が出ても、机上の安定性に問題はありません。
一か所のみの施工でしたが、安定しますね。不安がないです。
相変わらず、右側ヒンジ奥は少し浮いてますけどね。
しばらくしたら、他のところが崩れるかも。そしたら、また施工しよう。
それにしても、こんなにグズグズになるのなら、改良した純正スペアパーツ出してほしいよ・・・。
にほんブログ村
経年変化と強度不足で、ネジの台座あたりからグズグズに割れていくE130。
ちょっとメンテナンスしようかなと開けてみたら向かって右側のヒンジあたりがグズグズのバッキバキ。少しでも触れるものなら、そのそばから崩れていきます。
どーなってんのよ、これ。
しょうがない、やるか!
ということで、ネジ貫通式のヒンジ固定への改造を実施。
自分のE130は、右側ヒンジがバッキバキで、今回はキーボード下に位置する手前側のネジを貫通式に改造することにしました。
ネジを底面から貫通させた様子。ここにヒンジをはめ込み、上からナット留めします。ネジが少し長かったので、やすりで削りました。
裏側はこんな感じ。バッテリが少し出っ張っている形なので、ネジの頭が出ても、机上の安定性に問題はありません。
一か所のみの施工でしたが、安定しますね。不安がないです。
相変わらず、右側ヒンジ奥は少し浮いてますけどね。
しばらくしたら、他のところが崩れるかも。そしたら、また施工しよう。
それにしても、こんなにグズグズになるのなら、改良した純正スペアパーツ出してほしいよ・・・。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます