7月24日に引き受けたFMV-BIBLO NE2/450Lですが、ようやく修理が完了しました。
原因はやはりACジャックでした。
当方にあずけた同僚は、すでにDynaBookを購入しており、先日、このBIBLOのHDD
内のデータがほしいとのことで、2.5インチ外付けケースに入れてあげたところ、
「PCはもういらないからあげる。」
とのこと。もらってもねぇ・・・Pentium3-450MHzだし・・・。
とはいえ、修理して見せたら、やっぱり返して!ってことになるかもしれないので
とりあえずやってみることに。
まず、分解。
慣れない人がこれを見ると、元に戻るかと不安になりますよね。当方もねじが多い
のは苦手^^;。
で、ACジャックをマザーボードからはずしてみました。右が今回取り外したもの。
左が新品です。
どうやら、センターピンにつながる端子が折れているようで、それが接触不良の原
因でした(黄色の丸の中)。部品代は80円です。
ハンダごてを駆使して交換です。その結果、普通に使えるようになりました。
さて、使えるようになったので試しにOSをインストールしてみましょ。とりあえ
ず暫定で日立のDK23AAの6GBを入れて、チョチョイのチョイ・・・。
明日これを同僚に見せたら、なんていうだろ。
「やっぱりいらない」
となるか、
「やっぱり返して」
となるか。今も昔も、1台のPCを奥様とPC取り合いしてるようだし・・・。
原因はやはりACジャックでした。
当方にあずけた同僚は、すでにDynaBookを購入しており、先日、このBIBLOのHDD
内のデータがほしいとのことで、2.5インチ外付けケースに入れてあげたところ、
「PCはもういらないからあげる。」
とのこと。もらってもねぇ・・・Pentium3-450MHzだし・・・。
とはいえ、修理して見せたら、やっぱり返して!ってことになるかもしれないので
とりあえずやってみることに。
まず、分解。
慣れない人がこれを見ると、元に戻るかと不安になりますよね。当方もねじが多い
のは苦手^^;。
で、ACジャックをマザーボードからはずしてみました。右が今回取り外したもの。
左が新品です。
どうやら、センターピンにつながる端子が折れているようで、それが接触不良の原
因でした(黄色の丸の中)。部品代は80円です。
ハンダごてを駆使して交換です。その結果、普通に使えるようになりました。
さて、使えるようになったので試しにOSをインストールしてみましょ。とりあえ
ず暫定で日立のDK23AAの6GBを入れて、チョチョイのチョイ・・・。
明日これを同僚に見せたら、なんていうだろ。
「やっぱりいらない」
となるか、
「やっぱり返して」
となるか。今も昔も、1台のPCを奥様とPC取り合いしてるようだし・・・。